きんちゃん
ようちゃん日記
2018年3月
あら?
| 園生活

昨日、卒園式を終えましたが年少さんは参加していないので、「あら?」「すくないね」
そんなことを言っていたお友だちもいました。「そうだよ、昨日卒園式をしたんだよ」ようやく
ピントがあってきました。そして、今日から「入園式」の練習を合同でします。
歌や言葉も頑張っています。君たちが引っ張っていくんだよ♪
今日は、いいお天気なのでお外遊びをたくさんしました。
年長さんがいなくなった事にすこしずつ慣れてくるんだろうね。
明日もあそぼうね。
【大学関連テレビ放送予定)
■3月16日(金)13:55~17:50
毎日放送「ちちんぷいぷい」
近畿大学IRセンター 教授 平出敦(救急医学)
高齢者の日常生活に潜む怪我の危険性について平出先生がコメントします。
■3月16日(金)19:30~20:00
NHK総合「かんさい熱視線」
近畿大学医学部医学科 教授 伊木雅之(疫学、予防医学)
「大腿骨近位部骨折の、人口10万人当たりの発生率」という内容で伊木先生が生出演します。
■3月16日(金)19:00~19:56
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
近畿大学理工学部生命科学科・医学部附属病院神経内科 准教授 西郷和真(生命科学)
起きない人を起こす裏ワザについて西郷先生がコメントします。
■3月16日(金)19:00~19:56
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
近畿大学医学部医学科 教授 土井勝美(耳科学、側頭骨外科学、感覚器医学)
ぐるぐるバットでめまいを回避する裏ワザについて土井先生がコメントします。
■3月16日(金)19:30~20:00
NHK総合「かんさい熱視線」
近畿大学医学部医学科 教授 伊木雅之(疫学、予防医学)
「大腿骨近位部骨折の、人口10万人当たりの発生率」という内容で伊木先生が生出演します。
■3月19日(月)20:00~21:00
NHK BSプレミアム「ワイルドライフ」
近畿大学農学部水産学科 講師 酒井麻衣(動物行動学)
酒井先生がアマゾンカワイルカについて解説します。