きんちゃん
ようちゃん日記
2016年2月
今日は…♪
| 園生活
1年生竹組の図工の授業に参加させてもらい、フラワー紙を使って、丸めたり、重ねたり、ちぎったりどんなことができるか考えながら制作を楽しみました(*^-^*)初めは少し緊張していたもも組さん!1年生にやさしく声を掛けてもらいながら、どんどん楽しくなり後半は夢中になって取り組んでいました。




帰って来てから、「おもいで」の表紙作りを和紙を使ってそれぞれお花を作りました♪一人ひとりの個性が輝いていました!!






帰って来てから、「おもいで」の表紙作りを和紙を使ってそれぞれお花を作りました♪一人ひとりの個性が輝いていました!!


もう3月 春だね≪れんげ組≫
| 園生活
♪ちょうちょ ちょうちょ 菜の葉にとまれ♪
と歌いながら、ちょうちょを折りました。

ピグマックスで模様を描き可愛いね、とお友だちと見せ合っています。
と歌いながら、ちょうちょを折りました。


ピグマックスで模様を描き可愛いね、とお友だちと見せ合っています。
小学校の授業に参加したよ≪すみれ組≫
| 園生活

今日は、小学校アリーナまで行き、小学1年生の体育の授業に参加しました。

最初は準備運動です。

KINKI FAMILY活動とは違う雰囲気なので、子どもたちのドキドキが伝わってきました。
今回は、じゃんけんゲームです。
コーンに立っているお兄さんお姉さんのところまで行き、じゃんけんをして帰ってきます。
「頑張れー」
「ここに並ぶよ。大丈夫?」
の掛け声をかけてもらうことで、次第に笑顔で取り組むことができました。



あっという間の、楽しいひと時になりました\(^o^)/
つぼみ組
| つぼみ日記

おひな様パーティーをしよう~、みんなでおひな様にパーティーのご馳走を作って食べてもらいました。「おひなさま、おいしかった?」

風船で遊びました。みんなで投げたら風船がふわふわ飛んで、きれい~(^^)

むっくりくまさんは追いかけられるけど、しっぽ取りは追いかけます。「まてまて~!」

ジャンプも、だんだん上手になってきました。ひとりで飛べるようになったよ~!

お楽しみは着々とすすんでいます。お楽しみに~。

おひな様にお化粧をして、次は、ころころ転がして。でも、転ばないね。

おひな様の説明。一つ一つにお話があるんだね。


つぼみ組のかわいいかわいいおひな様とお内裏様。すくすく健やかに育ってください(^u^)
次も元気に来てください。次でつぼみ組は最後です。
先週と今週の預かり保育
| 園生活

新型線路~


天井に届きそう

お魚釣れたよ


ワニが魚をパクリ


はい、次読みま~す


手作りすごろく楽しい~

上手くひっくり返るかな?

手裏剣の化石発見


美味しく焼けるかなぁ

オオカミと七匹の子ヤギごっこ オオカミ隠れてるよ~


大きなみみず発見

