きんちゃん
ようちゃん日記
2017年3月
平成28年度 修了式
| 園生活

本年度の保育がすべて終了し全園児で修了式を行いました。毎日の積み重ねでたくさんの経験をして大きくなった子どもたち。
精皆勤賞の表彰も行い、たくさんのお友だちが休まず元気に登園してくれたことがとても嬉しかったです!!




一年間一緒に過ごしたクラスのお友だちや先生ともお別れをしました。
修了式終了後の離任式では、退職される先生と園児一人ひとりがハグをして涙する場面もありました。
4月にみんなが進級することをとても楽しみにしています!
ケガや病気に気をつけてよい春休みを過ごしてくださいね。

【大学関係放送予定】
■3月20日(月)17:00~19:54 BS日テレ/BS朝日/BS TBS/BS JAPAN/BSフジ「ハレブタイ!ゆずとつくる"ありがとうコンサート"」
近畿大学体育会水上競技部 一ノ瀬メイ選手
水上競技部の一ノ瀬メイ選手がVTRで紹介されます。

【Kindai Picks】
■西日本私大唯一の200位以内ランクイン 世界大学ランキング「THE Asia University Rankings 2017」
世界大学ランキングの一つ、「The Times Higher Education Asia University Rankings 2017」(アジア版)の結果が発表され、近畿大学は191-200位で西日本私大唯一200位以内にランクインしました。
記事はコチラ
■大学の“くくり”はどのように生まれたのか? 「 早慶近」の衝撃
受験シーズンもそろそろ終わりを迎えるが、日本の大学受験シーンに多大な影響を与えているフレーズがある。 それが見出しのような大学の“くくり”だ。 そんな“くくり”に異議を唱えるというスタンスの新聞広告が今年の始め(1月3日大手新聞各紙の関西版)に掲載された。
記事はコチラ
■大学の“くくり”はどのように生まれたのか? “関関同立”はいつ生まれたのか?
"関関同立”誕生の裏には、とある予備校の存在が。誕生秘話を求めて大阪へ向かったコピーライターの川上徹也氏が、核心に迫る第2話。
記事はコチラ