きんちゃん
ようちゃん日記
2016年10月
つぼみ組
| つぼみ日記

つぼみ組は秋真っ盛り!気候も良いから、みんなでピクニックもしようね(o^―^o)

つぼみ組だけど、どんぐりさんにも貸してあげるね!どんぐり、遊園地、どんぐり幼稚園、どんぐりのお家。

みんなで、変身ごっこ。変身、変身!わんちゃんに変身!

兵隊さんに変身。「1,2,1,2」かっこよく歩こう。

広い広い体育室に探検に来たよ。体育室って広くていっぱい走っても大丈夫(^▽^)

水曜日クラスからお芋掘りがスタートしました。みんなでがんばるぞ~!

大きいお芋でてくるかな?

出てきたお芋でクッキング。お芋やさん、スイートポテト、大学芋。いろいろ作るから食べに来てね。


お外でピクニック!お外で食べると美味しいお弁当がもっともーっと美味しく感じるね!

火曜日に遠足に行った年長のお兄さんから素敵なお土産が届きました。みんなで仲良く使って遊んでね!ピカピカ光るきれいなどんぐりを届けてくれました。
優しいお兄さんお姉さん、幼稚園のみんなに可愛がられて幸せいっぱいのつぼみ組です(o^―^o)ニコ
クッキングに向けて
| 園生活

クッキングに向けて、ゆり組みんなで買い物に行きました。
「買い物に行ってきます!」

大張り切りです。
お店の中では静かにすることを約束して店内に入りました。

「これ買わなきゃね」
と、みんなで選びカゴの中に入れていきます。


「買ってきたよ~」
と、待っていたお友だちに嬉しそうに報告です。

「何を買ったの?」
「これだよ」

嬉しそうに見せ合っていました。
明日からの準備、みんなで頑張ろうね。
ひまわり組の1日♪
| 園生活

今日は、朝からキッズクッキングの買い出しに行きました(*^_^*)
白菜チームと大根チームの2チームに分かれて
ハーベスさんに行きました♪

カゴはお当番さんに持ってもらいました(^_^)

まずは、いりこ!!!!!
たっくさん種類がありどれにするか
子どもたちは迷っていました(^O^;)

「白菜は大きいのがいいかな?
小さいのがいいかな?」
にんじんも好きなものを選んでもらいました(*^^*)


ラップもたくさん種類があり
「こっちにしよう!」
「私のお家はこれだよ!」と、楽しい会話をしながら
ラップを選びました(●^o^●)

「大根は、葉っぱついてる方がいいかな?」
みんなも見守ってくれています!(^O^)!

無事買い物が終わりました!!

その後は英語がありました(*^_^*)
魔女に大変身♡♡



とても可愛いね(^O^)
そして、今日はなんと「川村先生」が太鼓のバチの持ち方を
教えに来てくださいました(^O^)

年長さんがしていたかっこいいポーズも
この通り見事にしてくれました♪


太鼓の代わりに粘土板を使いました\(^o^)/
簡単なリズムをとりながら
ピアノにも合わせ楽しく叩きました!(^O^)!


「みんなとっても上手だね^^」と
川村先生にも褒めてもらい大喜びでした♪
川村先生ありがとうございました!
楽しい1日になりました(●^o^●)
削除 ▲ページトップへ
へ~んしん!おいしいね♪
| 園生活

昨日はとっても楽しいおいもほりでしたね。大きな畑でたくさんのおいもをおうちの人と抜きました。大学は広くて迷子になりそうでしたよ。




3年生と年長♪
| 園生活

今日は小学校から3年竹組・桜組のお兄さんお姉さんに幼稚園にきてくれました!もも・ばらの2クラスに分かれ、小学校の紹介を発表してくれました!テーマは「生駒登山」「音楽会」「運動会」「学舎」「縄とび・リレー・ボール週間」「近小フェスティバル」についてでした。それぞれ、3年生がグループに分かれて、自分たちが書いたノートを見ながら一生懸命話してくれました!
年長さんも「へえ~!」や「え!?」などいろんな反応を示しながら楽しんでいました!質問コーナーもあり、「学舎は何回あるんですか?」「何で生駒登山をするんですか?」など質問をし、3年生なりに上手に答えてくれました!3年生ってすごいなぁ!早く一年生になりたいなぁ!と期待が高まった年長組でした!






