つぼみ日記
2022年11月
感性豊かな子どもたち。
| 園生活
昨日の月食を見て描いたそうです。
すごいですね。感性がいいです。
、玄米を持ってきてくれたので、昨日から楽しみにしていました。
脱穀できたかな。
またみんなでいただきましょう。
おともだちが、りんごの話をしていたので、持ってきてくれました。
シナノゴ-ルドと、早生ふじです。
またまたおもしろいことになりそうです。
ありがとうございました。
お友だちとにこにこ、楽しいな!
| つぼみ日記
お友だちと遊んでいる時、一緒にいることが楽しいことが伝わってくる笑顔がたくさん見られます。
一週間に一度しか一緒に遊べないけれど、会えると楽しくて、誰かが登園してくると「お友だちが来たよ!」と入り口まで走っていく子もいます。
朝のご挨拶の様子です。自分のマークのロッカーの前に座って先生の話がしっかり聞けるようにもなってきました。お話をしている人の顔を見て話が聞けるとカッコいいね!
トイレットペーパーを引っ張ったり巻きつけたり、最初は戸惑っていたお友だちもだんだん楽しくなって歓声をあげながら楽しみました。
雪を降らしてみたり、かくれんぼしてみたり、いろいりなことをイメージしながら遊びました。
このトイレットペーパーをこのあと小さくちぎって捏ねて、糊を入れてまた捏ねて。絵の具を混ぜてもっと捏ねて。さて、どんな素敵なものが出来たのかな?楽しみですね。
全員集合!
| 園生活
連休前に!久しぶりに!
クラス全員そろいました!
やったー!!!
そんな今日はグループワークの締めを!
栗、さつまいも、みかん、ハロウィンについて調べていました!
iPadを使いながら、いろいろ調べています...
気づくとすごい情報量!
来週発表してもらいます♪
そして、隣のクラスの友だちがコオロギについて教えてくれました!
コオロギクイズはなかなか難問!
正解するたびに大盛り上がりです!!
コオロギのたまごも見せてくれました!
そして、今週からヒヤシンスの水栽培を始めています!
毎日「のびたかなー?」と楽しみに観察中!
お当番さんに写真も撮ってもらいました!
さあ、連休明け、どんな変化があるのか楽しみです!
今週のみんな♪
| 園生活
今週はお家で調べてみんなに見せたい♪と紹介ブームでした!
シラスについて♪そして!!ばら組にやってきた可愛いお友だち♪
コオロギ博士がみんなに分かりやすく教えてくれました!!
ほんとに分かりやすくみんなお話しに集中♪
秋についてもグループワークで調べ中!
来週発表しようね♪
またまた今週はイベントも楽しめた一週間でした!
お休みもめいっぱい楽しんでくださいね♪
年少なかよし活動
| 園生活
年少さんは、仲良し活動で、3年梅竹さんと交流しました。
年少のテンポで動いてくれる3年生のお兄さんお姉さんたちがとても素敵でした。
またあそぼうね。
キッズウイーク、楽しんでくださいね。