2021年1月

今週のすみれ組

| 園生活

みんなでフルーツバスケットをしたよ!

20210121182505-2ba9fa2741586b25ea4d323acb1f8d1e80b64f9a.jpeg

次に呼ばれるのはどのフルーツかな...ドキドキ...

20210121182918-248930da4b8041101fc61ce2e2e1e56e0618825f.jpeg

 パターンブロックにチャレンジ!

20210121183146-b6382b64b683bfde2afd21249d6510267916e006.jpeg

20210121183322-b8fba71b32ee8db3f1a1ab5d8d2f8c80a05ea5e6.jpeg20210121183306-92e40b25537204cdcdc4e8f1bf594220713a2b40.jpeg20210121183306-c1859bba38feb8e9018ded52692db10036f3cc88.jpeg

体育ではボールをつかってコロコロコロ

先生についていけるかな?

明日も元気に来てくださいね!

体育レッスン

| 園生活

今日は体育レッスンがありました。

ボールつきの練習を、継続して取り組んでいます。

20210121165720-a5d2dcb19fb0384423449d1ace8e75b2cf576481.jpg

先生の話を聞く姿勢や並び方が、良くなってきました。

憧れの年長さんになるために、一生懸命です!

20210121165746-ceb6192b000c76c7ddc819e8132a02b6c3b2d5e0.jpg20210121165744-47edf4e496e7f79bb3b99940a057370eb851872b.jpg20210121165920-9764fdc21a6b4d898bfbe6582e0ca222c4e867e2.jpg

午後の外遊びで

「先生!宝物発見」

何かを発見したようです。

20210121165955-82b0ee9a859c452ccc07727cf4c8f7f15112b0eb.jpg

掘り進めていくと

「こんなん、出てきたよ」

20210121170028-037614ada2e757cab4451aafd18b3be251a0d67c.jpg

恐る恐る触ってみました・・・

土の中には、木の根っこが横に伸び出ていたようです。

遊びの中で、色んな発見がありますね。

きよみ。

| 園生活

20210121163237-a6edc68efc7b07dd6e634eb0cfa395827e10bc18.jpg

蜜柑・みかん・ミカン、調べてきてくれたのをきっかけに、「有田ミカン」や「いよかん」を持って来てくれました。そこで!タブレットの登場です。種類や甘み・酸味を調べてみました。おもしろかったのが「きよみ」です。「よく行くお店の人、きよみっていうねん」もう覚えました。

20210121163301-37c2c5be765afc194730cbf2fbad82e7f3d8f820.jpg

おもしろい柑橘もありました。

20210121163330-bf03fdd410b9a1d8fe0aff7a5e2e14713874fc9a.jpg20210121163329-44f860e4c98cbde3d6e0d63853cd2416e619e298.jpg

体育は、体を鉄棒に近づけて!!

20210121163528-fead1ead0fcfa3491eb80c9a67468a110788b998.jpg

先日タブレットで見ていたチーム。できました!失敗だらけでしたがついに!おめでとう!うれしいよ。

つぼみ組 木曜クラス

| つぼみ日記

あけましておめでとうございます。木曜クラススタートしました。久しぶりにみんな元気に来てくれました。

雪が降った時のお話をみんなでしました。雪だるまを作ろう!クレパスでぬりぬり。いっぱい雪が降ってきた!かわいい雪だるまができました。

20210121163227-c253726e26cdf561a60cb3b5ac05781c7f7ec470.jpg

20210121163251-a48d7d2ae83fdc1bc39c0bb8b99b85be25ec9b28.jpg

20210121164340-7eb9d59a03a8ce8de1d6c44005c3a4c2d06ed04c.jpg

20210121163415-5df6b31a76567f316c4b21ac3422b42e1b0796c0.jpg

20210121163447-4157384de50f612247acee86ad59c5e947e714ed.jpg

20210121163534-ad916efdd923974ee195b372cfafc654d5c25680.jpg

20210121163549-0ea80fb12bc9a9028d763ef2cdc3419b926bb545.jpg

20210121163629-01b97c870c74057a3e08f9dbdf6672d3f75afc6c.jpg

お手紙をかいて牛の郵便屋さんになって職員室にいきました。誰がいてるのかな?

20210121161504-f7a211290ae1e1716a9ba33f2ff1a06570fd10f5.jpg

2学期のゆうびんごっこは、自分でかいたお手紙を大事にもっていて「どうぞ」がなかなかできなかったお友達も今日は見て見て~とプレゼントできるのが嬉しそうでしたよ。

20210121162325-77aa6b4bfab699df249021bc4e730bd11fe6e655.jpg

楽しかったね。また遊ぼうね。

つぼみ組 水曜クラス

| つぼみ日記

あけましておめでとうございます。3学期もよろしくお願いします。さあ、水曜クラスもスタートしました。

12月に作ったゆうびんバックを持って職員室にいきました。今日は園長先生がいましたよ。「園長先生お手紙どうぞ」「何をかいてくれたのかな?」お話をしました。

20210120164859-228115b8ff6936d71a48059ec0074cad57117cbf.jpg

ぼくも~私も~見て見て!続々と集まってきました。お手紙たくさんもらって園長先生嬉しそう♪

20210120170209-6f25f92a5520b4a71e6287ab64bd7ffc581976b6.jpg

20210120170307-b81c7b9908eac047babf147e083451758898578d.jpg

20210120170346-13726543fe228da88dff07fc312e764ec3082514.jpg

お部屋に園長先生が来てくれました。お礼にお正月シールをくれましたよ。何にしようかな~。やっぱりみかんとおもちが大人気でした。

20210120170632-a6f350688fa14d6c2c956afba810223a09497cb0.jpg

雪だるま製作をしました。雪いっぱい降ってきた!クレパスで真っ白にしました。上手だね~とカメラを向けると見せてくれたり手を振ってくれました。アピールも上手♪

20210120171800-082f1f3131168e40a629867cdf32ca32ff9b0f65.jpg

20210120171831-a271584eafed3a465d95447c5ceaf267f3e595af.jpg

20210120171914-d5af587b3286e32c412e21b6ca562a1cf5ddcd0e.jpg

20210120171943-c06549078741b09f6a0ae6de1b80ae08f36dc2fb.jpg

自由遊びはやっぱりおせち料理とおもち作りでお正月ごっこ。お医者さんごっこも熱をはかったり薬を飲ませたりそれぞれのしたいことが見られました。Ⅾバイクパトロールも安全運転♪20210120172614-efbbe65417167a4c321c24df922f52cb1517139a.jpg

20210120172625-d2aa41791edf5450e6882c80d634c86adaa77d19.jpg

20210120172652-4dd8b9e2372715c0d1934aad0e45822670d81cfa.jpg

楽しかったね。また遊ぼうね。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5