きんちゃん
ようちゃん日記
2017年2月
電車でGO!
| 園生活









一般入試前期B日程志願者数確定
| 大学から

■2月11~14日に実施される「平成29年度 近畿大学一般入試・前期(B日程)」の志願者数が確定しました。
志願総数 41,382人(昨年 35,355人) 昨年比117%
1月末に行われた一般入試・前期(A日程)に続き、昨年比 6,027人、17%増となりました。
出願速報はコチラ
【Kindai Picks】
■私立大学の志願者数でトップに立った近大
現時点で志願者数が1万人を超える大学は55校にのぼるという。昨年同時期(16年1月29日)で志願者数2位だった近畿大学は、今年1月30日時点で1位となった。
3年連続志願者数日本一となった近大。今年も記録更新なるか…注目が集まっている。
記事はコチラ
【附属小学校】
■2月18日(土) 第1回近小プレスクールを開催いたします
小学校で、小学校の先生たちと一緒に一足先に小学生体験をする大人気イベント!
第1回は、プレスクールの名物先生・吉田博士と一緒に、小学校で学習する理科の勉強を体験!
不思議いっぱいの科学マジックや、理科工作で楽しみましょう!
◎平成29年2月18日(土) 13:30~15:00 (要事前申込み)
記事はコチラ
お楽しみ会に向けて♪
| 園生活

いろんなお店屋さんの中から、すみれ組は「お花屋さん」に決まりました!!
今日は看板作りやお金作りを楽しみました。



レンガのお家が大きなテーブルに大変身!!

切ったり、貼ったりも勢いよく頑張っていました!

明日も続きをしようね!!
年長!小学校へ!
| 園生活

今日は年長もも組は1年松組、ばら組は1年竹組の授業に参加しました!


挨拶・校訓・誓願を教えてもらい、国語と算数の授業でした!国語では鉛筆の持ち方が一番大事だということで、「はなまるくん」という鉛筆を正しく持つ器具を使ってなぞりの練習をしました。算数は数の問題で、「くまは何匹いるでしょう」「3匹いる動物はどれでしょう」などいろんな問題を出してもらい、楽しんで参加していました!プリントとはなまるくんはプレゼントでいただき、「楽しかった~!」と少し1年生気分も楽しめて、とっても嬉しそうな年長でした!





【ニュースリリース】
■スペシャルゲストに宮川彬良氏を迎えて 吹奏楽部 第41回 POPS CONCERT開催

近畿大学吹奏楽部は、平成29年(2017年)3月12日(日)、近畿大学11月ホールにて、「第41回POPS CONCERT」を開催します。
日 時:平成29年(2017年)3月12日(日) 開場15:30 開演16:30
会 場:近畿大学東大阪キャンパス内 11月ホール
(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
入場料 :無料(要事前申し込み、定員1,300人)
申し込み:下記HPからお申込みください。(2月6日から受付開始)
http://kindaiband.jp/
記事はコチラ
【Kindai Picks】
■京都が寺なら、こっちは「お笑い」 これがワシらの大阪観光戦略!
【村松秀信/東映取締役×上窪弘晃/ティー・ワイ・オー代表取締役副社長×片岡秀介/よしもとクリエイティブ・エージェンシー取締役×世耕石弘/近畿大学広報部長】
“怖い”“キツイ”“品がない”そんなんほんまの大阪ちゃいますわ。今回は関西を代表するエンターテイナーが、本当の大阪の魅力を語り尽くす!
記事はコチラ
サッカー体験(年長)
| 園生活

今日はJリーグのクラブチーム「奈良クラブ」の方が来てくださり、園児対象のサッカークラブを開いてくれました!マッキーコーチ、サクちゃんコーチ、ツカちゃんコーチの3人のコーチです!凍り鬼で体を温めたあと、実際にサッカーボールを使って、ボールに乗ってバランスをとる、首と体の間にはさむ、足と体にはさむなど、ボールと仲良しになってからドリブルです!なかなか思うようにいかず、何度も手を使っていました!




ドリブルしてゴール!!も体験しました!最後は試合です!男の子vsコーチ、女の子vsコーチ、女の子vs男の子、試合前は円陣を組んで、とっても盛り上がりました!ゴールを守ってくれる子もいました!「楽しかった~」「意外と難しいわ!」などいろんな思いの中、小学校の芝生でできたことも楽しかったようです!



