きんちゃん
ようちゃん日記
2016年11月
もみじの葉っぱが真っ赤だな~♪
| 園生活

マラソンを毎日頑張っています。音楽に合わせて走っています!ずいぶん止まらずに




KF活動+2年生
| 園生活

今日は、2年生と全園児でKF活動がありました!今回は週末の絵画工作展をいっしょにみてもらって、切り紙もしてもらいました!
工作展では「上手やなぁ!」とほめてもらい、とても嬉しそうな2年生♪「これ、トイレットペーパーで作ってんて!」と作品を紹介する子どもたち♪
切り紙では切って開くとつながるかわいい人間の切り紙をしました!近大マークの体操服を着た子、水着を着た子、ドラえもん、ワンピースを着た子、などいろんな子を2年生が描いてくれたので、幼稚園の子どもたちもまねしたり、喜んで取り組んでいました!今回は2年生とほとんど1対1でゆっくり関われたので、2年生もとっても優しくて、リードしてくれ、大満足!笑顔いっぱいの子どもたちでした♪







絵画工作展たのしいよ~!
| 園生活

今週は、絵画工作展が週末にあり「造形ウィーク」の週でした。お友達の作品を鑑賞したり、自分たちの作った作品で遊んだり






絵画工作展に向けて(年中)
| 園生活

絵画工作展に向けて取り組んできました☆
ビー玉迷路では、世界に一つだけの迷路を作りました!

材料選びも楽しいよ!(^O^)!


「せんせーい!ビー玉がコロコロ転がるーー!!」と、まずは、ビー玉で遊ぶ子もいました♪

共同制作の作品も出来上がりました(*^_^*)


旗も皆で作りました(*^^*)
「どこに飾るの?」と、とてもウキウキ気分♪


土粘土では、動物の耳や足なども作りながら、取り組みました!(^O^)!



「ネコ」「ワニ」「ヘビ」などたくさんの動物が勢揃い(^・^)
細かい作業も出来るようになってきました!
ゾウも、年中力を合わせて頑張りました(^O^)



目は、今日のお当番さんに書いてもらいました!


やっと完成し、ゾウの背中に乗りました(*^_^*)



「すごい!嬉しい♪」
「パパもママも乗れるかな?」
と、子どもたちはとても楽しみにしています♪
子どもたちの「やってみたい」「おもしろそう」「こんなのあったらいいな」という思いや気持ちが
たくさん詰まっている作品ばかりです。
是非、楽しみにお越し下さい♪
【大学関係放送予定】
11月19日(土)8:00~9:30 朝日放送「朝だ!生です 旅サラダ」
「近大発ナマズ」を養殖する、鹿児島県にある有限会社牧原養鰻が紹介されます。
■11月20日(日)26:25~27:23 ※奈良県域は奈良テレビにて放送予定
関西テレビ「春の高校バレー2017 奈良大会男女決勝」
近畿大学体育会バレーボール部 監督 光山秀行
バレーボール部の光山監督が、11月20日(日)に開催される「春の高校バレー2017 奈良大会男女決勝」を解説します。
NHK総合「ガッテン!」
| 大学から

【大学関係放送予定】
■11月16日(水)19:30~20:15 NHK総合「ガッテン!」
近畿大学医学部医学科 教授 梶博史
「NASA直伝!魅惑のアンチエイジング術」のテーマで、医学部の梶先生が出演します。
■11月17日(木)6:45~8:00 朝日放送「おはよう朝日です」
近畿大学医学部医学科 准教授 宮本裕史
「腰が原因ではない腰痛」という特集にて、宮本裕史先生が解説します。
■11月17日(木)25:29~25:37
読売テレビ「Let’s GO!チアキちゃんねる」
読売テレビの黒木千晶アナウンサーが、英語村E3[e-cube]で英語に挑戦します。