情報モラル教育


保護者会の間、高学年は情報モラルについて学習をしました。ゲーム依存や携帯電話野扱いに関することなど、ビデオを観賞しながら、みんなで考えました。

おうちでも、ルール等をしっかり話し合って、正しい扱い方を考えていきましょう。

低学年は、サマー集会に向けて歌を歌ったり、運動会に向けてラジオ体操の練習をしたりしました。

 

【毎日新聞から】 7月9日(土)25面

■教育改革・現場からの報告 大阪・近畿大学付属高校 全生徒がiPadで授業 /大阪 

附属高・中の生徒全員が米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」を持ち、授業や学校行事で使っていることが紹介されました。

記事はコチラ

 

【Kindai Picksから】 記事はすべてコチラ

■京都水族館館長・下村実さん(近畿大学卒業生):「身近にいる生き物のよさを知ってもらいたい」

海のない京都盆地に出現した「京都水族館」は、「水と共につながる、いのち。」をコンセプトに海や川の魚と動物たち約250種を間近で見られる水族館としてオープンし、2016年3月で開業4周年を迎えています。京都水族館で行われている取り組みや、四季折々に開催されているイベントについて、館長の下村実さんにお話をうかがってきました。

 

■近畿大学理工学部 森本健志准教授:シーズン到来!間違いだらけ、雷にまつわる都市伝説

「地震・雷・火事・親父」古来雷は、怖い物の代表として名を連ねています。落雷がピークを迎える夏本番を前に、雷のプロフェッショナル、近畿大学理工学部 森本健志准教授にその対策について聞いた。

 

■学生ライター:英語村E3スタッフが教える!ガイドブックには載ってない!?ワタシの国のおススメスポット

試験を乗り越えたら約2カ月間のお休みがやってきます!旅行を考えてる学生も多いと思いますが、少しバイトを頑張って、海外旅行なんかいかがでしょうか??今回は、近畿大学英語村E3のネイティブスタッフ4人にそれぞれの国の良い所を教えてもらいました‼‼