よくある質問
入学試験、学校生活、卒業後の進路など、入学をご検討の保護者の皆様からよく寄せられるご質問とその回答をまとめてみました。
- Q:どのような児童の入学を希望されていますか。
- 年齢相応の基本的生活習慣ならびに、社会性が身についている児童を希望しています。
たとえば人の話をしっかり聞き、行動できる児童です。 - Q:入学前に、家庭でできる準備はありますか。
- 基本的かつ健全な生活習慣ならびに、人の話をしっかりと聞く態度を身につけられるよう、ご指導していただければと思います。
- Q:児童たちの個性を伸ばすために、特に心がけられていることを教えてください。
- 苦手な点を気にするよりも、良い点を積極的に伸ばすことを心がけています。
自分の可能性を信じて生きることができる児童を、ひとりでも多く育成していきたいと考えています。 - Q:英語やプログラミングなどの教科にも力を入れて指導されていると聞きましたが、指導方法などを具体的に教えてください。
- 英語の指導は全学年週に2時間です。
ネイティブスタッフと日本人教員のティーム・ティーチング(1~4年)で指導が行われています。
プログラミング(1~4年)は、主に基本操作やインターネットの基礎知識について授業を進め、両教科とも工夫をこらしたユニークな指導のもと、楽しみながら学習を進めています。 - Q:給食はありますか。
- 月・火・木曜日はケータリングのお弁当を用意しています。水・金曜日はお弁当を持参していただいています。
- Q:決められている通学範囲はありますか。
- ありません。ただ、児童の体力を考慮すると、1時間以内で通える範囲が望ましいと考えています。
- Q:児童を自家用車で送迎することは認められていますか。
- 病気やけがなど特別な場合を除き、原則として認めていません。
公共交通機関を利用して登下校してください。 - Q:在学児童の男女比率を教えてください。
- おおよそ6:4(男子:女子)となっております。
- Q:中学校への進学状況はどうですか?
- 内部推薦制度を利用し、約半数が附属中学校へ進学、外部受験者に比べ進学しやすいです。とりわけ医薬コースに内部進学する児童は学力レベル上位者が多くいます。
- Q:安全対策について教えてください。
- 本校は、駅から徒歩1分という安全、安心の立地の上に、守衛の常駐、防犯カメラ等の設置を実施し、児童の安全に最大限配慮しています。
また、それらに加えICタグによる登下校システム(校舎の入口を門通過時、保護者の携帯電話にメールでお知らせ)を導入しています。 - Q:快速急行の近鉄奈良線『菖蒲池』駅の臨時停車(通学時間帯)は実施されていますか?
- 大阪難波7:56発の奈良行き快速急行が臨時停車(8:29着)します。(平日の小学校開校日)