クラウドファンディングで研究資金調達


【ニュースリリース】
 ■「近大ハニー」プロジェクト:日本初!近畿大学×株式会社CAMPFIREが提携 クラウドファンディングで研究資金調達をめざす

近畿大学工学部では「近大ハニー」なるスーパーハチミツを作るプロジェクトが始動しました。科学的な根拠に基づく最先端の養蜂技術により作られる「近大ハニー」をみなさんと一緒に実現したいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
研究体制のさらなる充実をめざし、株式会社CAMPFIREと連携してクラウドファンディングによる新たな外部研究資金の調達をめざします。クラウドファンディングを利用することによって、その研究が本当に社会に必要とされているのか、社会のニーズを知ることができるという利点もあります。

応援よろしくお願いいたします。

リリースはコチラ
CAMPFIREのページはコチラ

【ニュースから】
 ■日本経済新聞:近畿大阪銀行、近畿大学と連携 ものづくり分野で 共同商談会も

近畿大阪銀行は22日、近畿大学とものづくり分野で連携する協定を結んだと発表した。大学が持つ技術を中小企業に紹介するほか、今冬には共同で商談会を開く。

記事はコチラ

■産経WEST:好感度いただき!「就活ヘア」とは?…企業のホンネ満載“マル秘マニュアル” 近大と理容業界が業種別に提案

奈良県理容生活衛生同業組合が今年2月、近畿大学(大阪府東大阪市)と共同で発表した「就活ヘア」は10種類。約480社の企業と学生約360人を対象に実施したアンケート調査から、業種別に「好感度の高い就活ヘア」を分析、開発した。

記事はコチラ
リリースはコチラ