大学から

大学関係放送予定

| 大学から


本学関係者のテレビの放映案内をお知らせいたします。

本日行われた、リオデジャネイロオリンピック ・パラリンピック代表選手の壮行会の模様が紹介されます。

<リオオリンピック アーチェリー代表>
近畿大学職員 古川高晴 選手、ミキハウス(近畿大学出身) 川中香緒里 選手

<リオパラリンピック 競泳代表>
近畿大学水上競技部 一ノ瀬メイ 選手

■7月7日(木)
・15:50~19:00 関西テレビ「みんなのニュース ワンダー」

・17:13~18:00 テレビ大阪「ニュースリアルKANSAI」

・18:10~19:00 NHK「ニュースほっと関西」

是非、ご覧ください。

大学関係放送予定

| 大学から



【大学関係放送予定】
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ

■7月1日(金)18:10~19:00    NHK大阪「ニュースほっと関西」
近畿大学法科大学院 教授 瀧賢太郎

刑事訴訟の証拠品管理について、法科大学院の瀧先生が解説します。


■7月2日(土)8:00~8:15    Kiss FM KOBE「ハイスクールノオト」
近畿大学附属豊岡高等学校 放送部員

附属豊岡高等学校の放送部員が出演し、本校をアピールします。


■7月2日(土)8:25~8:30(大阪府内一部地域のみ放送)  J:COMチャンネル「『笑顔の毎日を送るために』~早く見つけて、隠れた病気C型肝炎~」
近畿大学医学部附属病院消化器内科 講師 萩原智

C型肝炎について医学部の萩原先生が解説します。


■7月2日(土)10:00~12:15    ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」
近畿大学医学部附属病院皮膚科 非常勤講師 高田文香

腸内細菌の「エクオール」について、医学部の高田先生が解説します。


■7月2日(土)14:00~15:00    J:COMテレビ「週刊シティプロモーション ご当地サタデー♪」
近畿大学英語村E3[e-cube]

東大阪市を特集するなかで、近畿大学英語村E3[e-cube]や学生へのインタビューの様子など紹介されます。


■7月3日(日)17:30~18:00    BS日テレ「アスリートの輝石」
近畿大学体育会水上競技部 監督 山本貴司
近畿大学附属高等学校 教諭 藤本博国

競泳の入江陵介選手の特集にて、大学時代・高校時代の恩師として水上競技部の山本監督と附属高校の藤本教諭のインタビューの様子が紹介されます。

大学関係テレビ放映とニュースリリース

| 大学から


【大学関係放送予定】
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ

■6月18日(土)9:25~12:54    毎日放送「せやねん!」
普段野菜を食べられていない一人暮らしの若者の家に訪れ、野菜料理をふるまう番組内コーナー「菜食生活!土肥ベジ太ブル」のコーナーに、近畿大学東大阪キャンパスの学生が出演します。

■6月20日(月)12:00~12:30    J:COMチャンネル「虹色ねっとわーく」
6月17日(金)に、本学で実施される東大阪市主催の合同企業説明会の様子が紹介されます。



【ニュースリリース】

■日本原子力学会関西支部賞(功績賞)を受賞   近畿大学原子力研究所
東日本大震災時に発生した原発事故の影響を受けた福島県川俣町に対する5年間の復興支援活動が高く評価され、本学原子力研究所が「日本原子力学会関西支部賞(功績賞)」を受賞しました。

リリースはコチラ

■9月からの全員留学に向けて「英語で学ぶゆかた着付け教室」開催   近畿大学国際学部
学生が海外留学先で日本文化を伝えられるように、平成28年(2016年)6月17日(金)に、「英語で学ぶゆかた着付け教室」を開催します。

リリースはコチラ

■高校3年生891人が「模擬投票」体験 近畿大学附属高等学校にて主権者教育を実施
今年6月より、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられて以来、初めて適用される7月の参議院議員通常選挙を前に、本校では3年生全生徒(890人)を対象に、「模擬投票」体験を実施します。

リリースはコチラ

体育会水上競技部の一ノ瀬メイ選手がトヨタ自動車のCMに登場!

| 大学から


近畿大学体育会水上競技部所属でリオデジャネイロパラリンピック競泳日本代表候補の一ノ瀬メイ選手が、トヨタ自動車株式会社の新プロジェクト「WHAT WOWS YOU.」のメンバーに起用されることになりました。
一ノ瀬選手は今後、本プロジェクトの一員としてCMやイベント等に出演する予定で、CMのテレビ放送は6月6日(月)開始予定です。

記事はコチラ
一ノ瀬メイ選手が出演するトヨタ自動車のCMはコチラからご覧ください。



【近畿大学HPから】

カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校と「学術交流協定」を締結

近畿大学は、5月26日、あらたにカリフォルニア州立大学ロサンゼルス校と「学術交流協定」を締結しました。
本学の協定校は、世界35カ国・地域 全163大学・機関となりました。
2017(平成29)年度から交換留学を開始します。

記事はコチラ

「小学校でも「エコ出願」 西日本で初、奈良の近大付属小」  記事が掲載されました

| 大学から


5月24日(火)にニュースリリースとして発表した『西日本初!出願から入学手続きまで完全インターネット化 近畿大学附属小学校が「エコ出願」を実施』が、26日付産経新聞朝刊奈良版・産経WEST(web)他に掲載されました。

■産経WESTはコチラ

■ICT教育ニュース(web)はコチラ



【Kindai Picks から】

■ 世界No.1のダンスで日本を動かす。近大生ダンサーが切り拓く未来。
 
■ゲームをオリンピック種目に。―学生の頂点を極めた近グダムが描く「eスポーツ」の未来―
 
■「1年次から全員海外追放」近大国際学部の公式サイトがインパクト大!
 
■近大が関西私大で唯一ランクイン オランダの世界大学ランキング発表

ネットで話題の近大関連記事 まとめてコチラ
  1. 前へ
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19