きんちゃん
ようちゃん日記
大学から
テレビ放映とニュースリリース
| 大学から

【大学関係放送予定】
■8月3日(水)17:13~17:30 テレビ大阪「ニュースリアルKANSAI」
近畿大学経営学部商学科 教授 高橋一夫
ブルーフラッグを福井県の若狭和田海水浴場が取得したことについて、経営学部の高橋先生がコメントします。
【ニュースリリース】
■水産研究所奄美実験場:タマカイの親魚養成試験を開始 完全養殖による資源保護と新たな交雑種の作出を目指す
近畿大学水産研究所奄美実験場は、タマカイ稚魚280尾を、平成28年(2016年)8月8日(月)に、奄美海域の海上網生簀に移動し、親魚へ養成する試験研究を開始しすろことで、絶滅危惧種であるタマカイの人工種苗生産や高級ハタ類との交雑による新たな養殖魚種の作出を目指します。
リリースはコチラ
8月1・2日 大学関係放送予定
| 大学から

放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
■8月1日(月)13:55~15:50 毎日放送「ちちんぷいぷい」
近畿大学医学部肝胆膵外科 准教授 松本逸平
大相撲の元横綱千代の富士さんが膵臓がんでお亡くなりになったことを受けて、医学部松本先生がスタジオ生出演し、膵臓がんについて解説します。
■8月1日(月)16:47~17:53 読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」
近畿大学農学部環境管理学科 教授 細谷和海
泉佐野市の金魚の放流について、農学部細谷先生のコメントが紹介されます。
■8月2日(火)6:45~8:00 朝日放送「おはよう朝日です」
近畿大学医学部附属病院皮膚科 非常勤講師 高田文香
「夏に注意、水虫」のテーマで、医学部の高田先生が解説します。
■8月2日(火)22:00~22:54 テレビ東京系列「ガイアの夜明け」
近畿大学世界経済研究所 教授 有路昌彦
「近大発ナマズ」の開発風景などの密着取材の様子が紹介されます。
大学関係放送予定
| 大学から

放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
■7月29日(金)17:13~17:55 テレビ大阪「ニュースリアルFRIDAY」
近畿大学農学部環境管理学科 教授 細谷和海
イベント開催が中止された大阪府泉佐野市の金魚の放流について、農学部細谷先生のコメントが紹介されます。
■7月30日(土)17:30~18:00 フジテレビ「FNN みんなのニュース Weekend」
近畿大学水産研究所 銀座店
「近大発ナマズ」が水産研究所銀座店で限定販売される様子が紹介されます。
■7月30日(土)24:00~25:00 NHKEテレ「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」
近畿大学文芸学部文芸科 准教授 大澤聡
「ポリティカル・コレクトネスのジレンマ大研究」について、文芸学部の大澤先生がメディア批評家として出演します。
■7月31日(日)12:55~15:25 朝日放送「第98回全国高校野球選手権大阪大会決勝」
近畿大学体育会硬式野球部 監督 田中秀昌
全国高等学校野球選手権大阪大会の決勝戦中継で、硬式野球部の田中監督が解説者として出演します。
■7月31日(日)21:00~21:50 NHK総合「NHKスペシャル」
近畿大学薬学部医療薬学科 教授 川﨑直人
大麻がどのようなものか、薬学部の川崎先生がコメントします。
大学関係放送予定
| 大学から

■7月26日(火)18:10~19:00 NHK大阪「ニュースほっと関西」
近畿大学体育会水上競技部 監督 山本貴司
オリンピックのメダリストの経験について、水上競技部の山本監督が語ります。
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
ニュースリリース
| 大学から

【ニュースリリースから】
■土用の丑の日は、「近大発ナマズ」で。今年も近畿大学水産研究所2店舗で限定発売決定

近畿大学は、大阪梅田と東京銀座にある養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」において、世界で初めて開発した「近大発ナマズ」を使用したスペシャルメニューを販売します。販売日は平成28年(2016年)7月30日(土)の「土用の丑の日」とし、各店舗先着100食(ランチ・ディナー各50食)限定で販売します。
リリースはコチラ
■東大阪キャンパスにて、オープンキャンパスを開催
近畿大学は、平成28年(2016年)7月24日(日)、東大阪キャンパスにて、オープンキャンパスを開催します。
西日本最大のオープンキャパスでは ”ビリギャル”著書のカリスマ塾講師・坪田先生の特別講演を実施し、「近大マグロ&カンパチ」試食会や「金の鶏卵」のオムライス販売も行われます。
リリースはコチラ
ホームページはコチラ