きんちゃん
ようちゃん日記
大学から
9月1日 大学関係放送予定
| 大学から

■9月1日(木)16:47~17:53 読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」
近畿大学経営学部経営学科 教授 浦上拓也
老朽化する大阪市の水道管について、経営学部の浦上先生が解説します。
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
【kindaipicks】
■日本では力を発揮できなかった変則左腕・中後悠平 アメリカンドリームを掴めるか?
近畿大学体育会硬式野球部 OB 元ロッテオリオンズ 中後悠平投手
アリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下のマイナーでプレーしている中後悠平投手(近大卒)は、セプテンバー・コールアップでメジャー昇格の可能性が出てきた。2015年ロッテから戦力外通知を受けた後、12球団合同トライアウトに参加し・・・・・・
記事はコチラ
8月30日 大学関係放送予定
| 大学から

■8月30日(火)16:50~18:10 NHK総合「ニュースシブ5時」
近畿大学農学部水産学科 講師 酒井麻衣
野生イルカの調査や研究について、農学部の酒井先生のコメントが紹介されます。
※放送が8/31(水)に変更になる可能性があります。
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
【kindaipicks】
■奄美実験場で「タマカイ」完全養殖試験を開始
高級魚として知られるハタ科のタマカイの完全養殖を目指し、近畿大水産研究所奄美実験場(瀬戸内町花天)が8日、稚魚を海上のいけすに移して試験研究を開始した。卵から育てる養殖技術の確立が狙いで、天然資源の保護や新たな養殖魚の開発に生かしていく。
記事はコチラ
8月27日 「24時間テレビ39 愛は地球を救う」
| 大学から

■8月27日(土)18:30~28日(日)20:54 日本テレビ系列レ「24時間テレビ39 愛は地球を救う」
近畿大学体育会水上競技部 監督 山本貴司
アテネオリンピック銀メダリストの山本貴司さんが新潟ー佐渡島の佐渡海峡横断遠泳リレーに挑みます。日本身体障がい者水泳連盟の強化指定選手に選ばれた愛知県の高校1年生・岡部歩乃佳さん、タレントの宮川大輔さん、金子貴俊さん、オードリーの春日俊彰さんらとともに、40キロの遠泳に挑戦します。
遠泳は28日の早朝から始まり、日没までにゴールを目指します。
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
8/25 ニュースリリース
| 大学から

■近大マンゴー「愛紅」を千疋屋で発売 4年連続で発売決定!初めて店頭での試食販売も実施!
8/27(土)から千疋屋総本店 日本橋本店にて
近畿大学は、附属農場湯浅農場で栽培している近大マンゴー「愛紅(あいこう)」を千疋屋総本店(東京都中央区)へ出荷し、平成28年(2016年)8月27日(土)から同社日本橋本店で発売します。また、販売初日のみ試食販売を行います。
リリースはコチラ
■原発事故の影響を受けた町から復興の花を 福島県川俣町産アンスリウムを初出荷 8/29(月)に出荷式を実施
近畿大学の指導のもと、震災後に福島県川俣町で栽培を始めたアンスリウムについて、平成28年(2016年)8月29日(月)に、初出荷に伴う出荷式を行います。
近畿大学は復興支援活動の一環として、本件の支援を行ってきました。
リリースはコチラ
8月24日 大学関係放送予定
| 大学から

■8月24日(水)16:47~17:53 読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」
近畿大学農学部環境管理学科 准教授 澤畠拓夫
奈良公園の鹿100~200頭が、ある特定の場所に集まる事象について、農学部の澤畠先生が解説します。
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ