大学から

11/9日(水)放送 毎日放送「ちちんぷいぷい」

| 大学から



【大学関係放送予定】  放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ

■11月9日(水)13:55~17:50     毎日放送「ちちんぷいぷい」(生出演)
近畿大学理工学部社会環境工学科 教授 米田昌弘(橋梁工学、振動工学)

福岡市博多区で起きた道路の陥没について、理工学部の米田先生がコメントします。


■11月9日(水)13:55~15:50    日本テレビ系列「情報ライブ ミヤネ屋」
近畿大学理工学部社会環境工学科 准教授 河井克之(地盤工学)

福岡市博多区で起きた道路の陥没について、理工学部の河井先生がコメントします。


■11月9日(水)26:51~27:47    関西テレビ「春の高校バレー2017 大阪府大会男子代表決定戦」
近畿大学附属高等学校 男子バレーボール部

11月5日(土)に開催された「全日本高校選手権大会大阪地区準決勝」にて、本校男子バレーボール部の試合の様子と、顧問 荒川先生と部員のインタビューが放送されます。




【Kindai Picks】

■簡単にポキッとならないために 今からできる「骨粗鬆症」の予防法

転んだだけで骨折?寝たきりの原因にも!?…その原因となるのが「骨粗鬆症」です。50歳以上の女性の3人に1人が発症しているとも言われているこの病気の予防法について、近畿大学医学部の伊木雅之先生にお話を聞いてきました。

記事はコチラ

11/8(火)関西テレビ「みんなのニュース ワンダー」

| 大学から



放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら

■11月8日(火)16:45~19:00    関西テレビ「みんなのニュース ワンダー」
近畿大学経営学部経営学科 准教授 芳澤輝泰(コーポレート・ガバナンス論)

兵庫県の社会福祉法人「夢工房」の運営費不正流用問題について、経営学部の芳澤先生が解説します。


■11月8日(火)19:00~19:54    テレビ朝日系列「林修の今でしょ!講座」
近畿大学農学部環境管理学科 教授 坂上吉一(環境微生物制御・利用学)

「抗菌SP」のテーマで、農学部の坂上先生がコメントします。


■11月9日(水)23:58~24:53    毎日放送「戦え!スポーツ内閣」
近畿大学体育会相撲部 監督 伊東勝人

これまで角界で1番最強だと思う力士について、相撲部の伊東監督がコメントします。


近大マグロ使用 魚だしカレーうどん」11/7(月)発売決定!

| 大学から



■11/7(月)発売決定! 近大マグロ タイアップシリーズ第三弾「近畿大学水産研究所×つるとんたん監修 スーパーカップ1.5倍 近大マグロ使用 魚だしカレーうどん」

しっかりとした旨みや深いコクを感じられる「近大マグロ」の中骨を炊き出したエキスをスープに使用することはもちろん、「つるとんたん」のお墨付きを得たうどんと和風カレースープの味わいで、コラボレーション商品ならではの特別な美味しさを感じられます。
さらに、この美味しさをスーパーカップ1.5倍で仕上げることで、しっかりとした食べ応えと満足感を実現しました。質にも量にも納得できる、まさに「夢のコラボ」ならではの一杯です。

リリーはコチラ

11/2 テレビ放映とニュースリリース

| 大学から



【大学関係放送予定】  放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら

■11月2日(水)13:55~15:50    毎日放送「ちちんぷいぷい」
近畿大学医学部腫瘍内科学教室 教授 中川和彦(肺癌、新抗癌剤の臨床試験、分子標的治療)

がんの治療における最新の化学療法について、中川先生と患者さんのインタビューが紹介されます。


■11月2日(水)23:58~24:53    毎日放送「戦え!スポーツ内閣」
近畿大学体育会ゴルフ部

ゴルフ部が観覧ゲストとして出演します。


【ニュースリリース】

■「認知症高齢化社会を考える」 近畿大学法学部秋季講演会

近畿大学法学部は、平成28年(2016年)11月9日(水)東大阪キャンパスにて「認知症高齢化社会を考える」と題した秋季学術講演会を開催します。
講演会では、認知症の人や家族を支えるための望ましい法制度や医療、地域社会の取組みについて一緒に考えていきます。
本講演は、近畿大学研究コア「認知症高齢化社会の質の向上のための医工文理アプローチによる研究」の成果の一端を示すものです。

日  時:平成28年(2016年)11月9日(水)16:30~18:00
場  所:近畿大学東大阪キャンパス C館 1階 C-101教室
講  演: (1)「認知症の種類、原因、早期診断方法」
         生物理工学部 教授 木村 裕一
      (2)「認知症の人および家族を地域で支えるための方策」
         医学部 講師 花田 一志
      (3)「成年後見制度の現状と課題」
         法学部 准教授 西内 祐介
対  象:一般の方(申込不要・入場無料)・近畿大学生(全学年対象:学部不問)

記事はコチラ


■大学入試・入学手続が進化!日本初 入学金・授業料のクレジットカード決済が可能に 
近畿大学と三井住友カード株式会社は、平成29年度(2017年度)一般入試・後期から、合格者に対して、日本の大学で初めて入学時の入学金・授業料等の支払いにクレジットカード決済ができるサービスを提供します。
従来の銀行振込も可能ですが、クレジットカード決済を利用すれば入学手続と入学金・授業料等の支払いがすべてネット上で完結し、銀行窓口の営業時間に縛られることなく、24時間、土日でも自宅で手続が可能になります。また、クレジットカードの機能を利用して、分割での支払いを選択することも可能になります。

記事はコチラ

9/29・30 大学関係放送予定

| 大学から



放送予定が一目で分かるカレンダーはこちら


■10月29日(土)5:20~5:30    毎日放送「医のココロ」
近畿大学医学部奈良病院皮膚科 教授 山田秀和(アトピー性皮膚炎、レーザー治療、抗老化)

「アトピー性皮膚炎」について、医学部奈良病院の山田先生が解説します。


■10月29日(土)6:25~8:00    朝日放送「おはよう朝日土曜日です」
近畿大学国際学部国際学科 教授 柴田直治(アジア概論)

国際学部の柴田先生がスタジオ生出演し、フィリピンのドゥテルテ大統領の来日について解説します。


■10月29日(土)8:00~9:25    読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」
近畿大学国際学部国際学科 教授 柴田直治(アジア概論)

フィリピンのドゥテルテ大統領の来日について、国際学部の柴田先生が解説します。


■10月30日(日)24:50~25:50    毎日放送「映像'16」
近畿大学医学部腫瘍内科学教室 教授 中川和彦(肺癌、新抗癌剤の臨床試験、分子標的治療)

がん治療における最新の化学療法や患者さんのインタビューに、医学部の中川先生が出演します。


【Kindai Picks】  

■改革力の高い大学ランク 斬新なアイデア盛りだくさんの近大! 親も知らない今どき入試!

企業同様、大学にも改革は求められている。進路指導教諭が勧める「改革力が高い大学」ランク。

記事はコチラ


■最年長盗塁王獲得!近大硬式野球部OB糸井嘉男選手にキンスポが独占インタビュー!

2016年のシーズンに最年長盗塁王というタイトルを獲得したオリックス・バファローズの糸井嘉男選手(平成15年度卒)に近大スポーツ(在学生)が独占インタビュー

記事はコチラ


■浴室での死者数は交通事故の4倍~平幹二郎さんの死から考える

日本を代表する俳優、平幹二郎さん浴室で亡くなった。日本における入浴事情について、病理専門医の榎木英介講師(近大医学部病理学教室)が解説する。

記事はコチラ
  1. 前へ
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12