つぼみ日記
つぼみ日記
いろいろな人との関わりの中で
| つぼみ日記
今日のお店屋さんはスーパーマーケットごっこ。レジのやりとりがとても楽しそうです。
「◯◯ちゃん、どうぞ!」 「◯◯くん、ください!」とお友だちの名前を覚えて呼べるようになってきました。
鈴の鳴らし方も上手になってきたので、素敵な音を鳴らしながらサンタさんを探しに行きました。
残念ながらサンタさんには会えませんでしたが、横田先生にお会いしていろいろお話をしました。「お名前は何ですか?」「◯◯です。」 「好きな果物は何ですか?」「イチゴです。」 みんな元気にお話ができたね。サンタさんにも聞こえたかな?
今日も門のところで勝手にドアを開けないことや、ボールが転がっていっても拾いに行かないことなどお約束をしました。 転がっていったボールは大沼さんが拾ってくださいました。ありがとうございます!
外遊びをしていると、年少のお兄さんお姉さんも遊びに来ました。三輪車を押してもらったり、砂場で一緒に遊んだりできて、嬉しかったね!
お友だち同士でも仲良く三輪車を引っ張っていて、一緒ににっこり笑顔!
つぼみ組のお友だちだけでなく、いろんな人と関わりながら世界が広がっていく様子をこれからも見守っていきたいと思います。
こんな時どうする?
| つぼみ日記
水曜つぼみ組さんはお休みなしで全員元気で来てくれました。 でも朝から冷たい風が吹いていて、少し鼻水が出てしまうことがあります。 そこで今日はみんなで鼻のかみ方を教えてもらいました。
ティッシュをたたんで鼻を覆い、片方ずつ鼻の穴を押さえてかむ方法は、やってみると難しいものです。力加減や拭い方は、何度か経験するうちに上手になるといいですね。
さんかくクーピーで線つなぎをしました。同じ色の丸同士を同じ色のクーピーでつないでいきます。 「電車出発します!」「到着です!」と言いながら線をつなぐのはとても楽しかったね。 クーピーを箱から取り出す方法や片付け方など、描くだけではなく使い方なども繰り返の中で覚えています。
リンリンリン♪ 鈴のいい音が聞こえて来ましたよ。 「いちご リンリンリン♪」 「イルカ リンリンリン♪」など、みんなのマークを言いながらリズム遊びをしました。 実はこの鈴を鳴らしながらサンタさんを探しに行こうということになって、
いろんな部屋に行って探してみました。
あちこち探して、ようやく見つけました! 一人ひとりにもプレゼントがあったので、さらに大喜び!
サンタさんはもうそりに乗ってお空に飛んでいったようなので、聞こえるように「ありがとう!」とお礼を言いました。
お外に行って三輪車やボールで遊んだ後、もう一つ大切なことを教えてもらいました。
ボールが門の外まで転がっていったり、帰りに車に乗りにいったりする時、駐車場に出入りするドアを勝手に開けてはいけません。駐車場にはたくさんに車が入ってくるにで、急に飛び出してしまうととても危険だからです。みんな真剣に先生の話を聞いていました。
生活の中で、「どうしたらいいのかな?」と考えながら、いろいろなことを学んでいけるといいですね。幼稚園に慣れてきて行動範囲も広がってきました。楽しいこともどんどん増えますが、どんなことが危険なのかを具体的に伝えていきたいと考えています。
最後に、
三輪車にチャレンジ中の様子です。こげるようになってきて、夢中です! 来週もお天気が良かったらまた乗ってみようね。
サンタさんはどこ?
| つぼみ日記
朝からみんなで楽しく遊んんでいると、「サンタさんがプレゼントを届けてくれたんだって!」というお知らせが! つぼみ組のお友だちはみんなそわそわしていました。
「プレゼントはどこだろう?」とみんなで探しに行くことにしました。
「どこにあるのかな?」どこから探しにいこうかみんなで相談して、
音楽室にクリスマスツリーがあったので、その周りを探してみましたが、プレゼントはありません。どこでしょう?
そこで職員室に行って聞いてみることにしました。
「こんにちは。サンタさんは来ませんでしたか?」 横田先生に聞いてみるとなんと! 大きな袋を抱えて来ていたって! さあ、探さなくっちゃ!
箱を見つけたので、きっとプレゼントに違いないと開けてみたのですが、違っていました。がっかりです。
どこなんだろう? 本当にサンタさん来てくれたのかな? みんなが困っていると、お手紙が見つかりました。
すると誰かがリボンのかかった包みや箱を見つけました。
やったー!やっぱりサンタさんは来てくれたんだね!
中を開けて見てみると、つぼみ組で遊べるおもちゃがはいっていました。どんなおもちゃだったのかはまだ内緒です。
みんな大喜びです!
火曜つぼみ組さんにも、今日から新しいお友だちが来てくれました。今年のつぼみ組もあと少しです。 みんなの笑顔いっぱいで過ごせるといいですね!
サンタさんはどこ?
| つぼみ日記
見てください、この笑顔! 一緒にカレーライスを食べながら面白いことを見つけて大笑いしています。
プラレールをお友だちと相談しながら繋いでいます。同じ場所にいることがどんどん楽しくなってきました。
先日からみんなで作っていたクリスマスリースやサンタさんのオーナメントを、お部屋に飾っています。もうすぐクリスマスだね、と話していると「幼稚園にサンタさんがプレゼントを届けにきてくれたらしいよ!」と聞いて、探しに行くことにしました。
最初に探しに行ったのは体育室。鈴を鳴らしながら探してみましたが、ちっとも見つかりません。
今度は職員室に行ってみました。
あ!サンタさんからのお手紙発見!
おもちゃのプレゼントを見つけて大喜び!つぼみ組さんのみんなで使ってね、とサンタさんが言っていたそうです。みんなで大事に使おうね。
1人ずつ、名前が書いてあるプレゼントも置いてありました。中身はお家に帰ってからのお楽しみです。
プレゼントを受け取った後、サンタさんに聞こえるように、みんなで自己紹介をしました。しっかり聞こえたかな?
自分で作ったクリスマスリースとサンタさんからのプレゼントと、お散歩の時に拾ったきれいな落ち葉が今日のお土産でした。 サンタさんには会えなかったけど、嬉しい1日だったね!
新しいお友だち、嬉しいね!
| つぼみ日記
木曜つぼみさんは、今日から新しいお友だちが増えました。朝のご挨拶の時に、お名前を教えてもらったね。最初はちょっと緊張していたけれど、一緒に座って先生のお話を聞いているうちに、すぐに仲良くなりました。
これはどんな時の顔でしょう?わかりますか?
先生から初めてさんかくクーピーを見せてもらって、「早く描きたい!」と2人でわくわくしている様子です。
これはどんな時の様子でしょう?
「ピンクが好き!」と言いながらお絵描きしている友だちの様子を興味深げに見ているところです。
お友だちと一緒が楽しくて、お互いの存在が嬉しいと感じている様子がたくさん見られます。
少し日差しが出ている間に、小学校にお散歩に出かけると、今日もお兄さんお姉さんに会いましたよ。
虫眼鏡で太陽の光を集めて黒い紙を燃やす実験をしていました。つぼみ組さんには少し難しかったけど、何をしているのか気になって覗き込んでいました。
落ち葉を拾いに行く途中で、檸檬の木を発見!前に見にきた時はまだ緑色だったけれど、少し黄色に色付いていました。
みんなでどんぐり転がしをしたり、砂場で遊びました。
おしゃべりしながら遊ぶのは楽しい!
幼稚園に帰って、みんなでお弁当を食べました。準備も早くなって、しっかり残さず食べています。
今月はクリスマスも楽しみですね。つぼみ組さんのところに、サンタさんが来てくれるといいですね!