つぼみ日記

水曜クラス 今年最初のつぼみ組

| つぼみ日記

長い冬休みが終わって、久しぶりに幼稚園に来てくれました。

元気そうな笑顔がいっぱいで嬉しいです!

20230111134341-7ac9c0aa1ff19056a177ce93fa0cc56ed2341cdb.jpeg

今日は羽つきの代わりに風船つきをしました。風船を手でついたり、うちわで作った羽子板でついたり、フワフワ飛んでいく風船はとっても面白かったね!

20230111134811-942905c4fcf9a8f95966dab9d838e5124ca5da86.jpeg20230111134811-bae2e1125d5fe9c4f8129921032e0e0ea9a2443c.jpeg

  

いいお天気だったので、外に遊びに行きました。 三輪車はまだうまくこげないけれど、一生懸命練習したり、脚に力を入れたりしながら頑張っています。

20230111135247-710d40fd94f6f1f726af7202136f2e45b9d7d935.jpeg20230111135247-eefa8b9f84421aacb1d5e4a32ab39c81950ac2af.jpeg

むっくりくまさんの鬼ごっこ、覚えていたね!

20230111135443-db15e46e41417281bee452f0cd518cd39ee9bc9a.jpeg

今年もみんなで楽しく遊びましょうね!

今年最後のつぼみ組

| つぼみ日記

今日は朝から吹雪いていました。 冷たい風が強く吹いていましたね。

 

見てください!つぼみプー太郎くん(プーさんの名前です)も、とうとう風邪で熱を出してしまいました。 冷えピタを張って寝ています。お大事にね。

20221223154840-562e01f544010875385efbd586341a8af79cb567.jpeg

 

でもつぼみ組のお友だちは笑顔いっぱいで遊んでいましたよ。

20221223154959-0ea3b0c040267f63afa62b0176ca6214b82ff35c.jpeg

サンタさんから新しいおもちゃの車を貰ったので、早速友だちと遊んでいます。

 

20221223155242-212fc806e19af52de08140fc4a55c1e6e9455de0.jpeg20221223155242-a47edccaf707e3a02aba9733f65bb7118c917b44.jpeg

4月から12月生まれのお友だちの誕生日会をしました。 10月からつぼみ組に来たお友だちばかりなので、お祝いが遅くなってしまいましたが、みんなで3歳をお祝いしました。 好きな食べ物は、イチゴ、メロン、カキなど、みんなしっかりインタビューに答えていました。 今日お休みだったお友だちや、1月以降の誕生日のお友だちの誕生日会は、また来年しましょうね!

20221223155752-5e57f088018bc4bb77a031d3978ecbf8ba7e9823.jpeg20221223155753-2dec193e2a5a642542f5c293547774bf1c9cfea5.jpeg20221223155753-b4e58749a6aa97dc397ed8ec8f1bc2ae71a2bf79.jpeg

最近、とても集中して遊ぶ姿がよく見られるようになってきました。自分でいろいろ工夫したりするのも楽しいね。

 

20221223160058-2cc6f4d9caf66401d1429e3c29ee01899fb8e4ab.jpeg

お弁当も自分で準備したり片付けたり、しっかりできるようになってきました。 

 

来年もみんな元気で幼稚園に来てくださいね!待ってるよ!

避難訓練に参加したよ!

| つぼみ日記

今日は朝から避難訓練がありました。 園舎横の住宅から出火したというアナウンスが入り、つぼみ組さんも急いで避難しました。

20221215154753-49d03d060da1c6e21a7b3089cdb1450d1616b7d3.jpeg

保育カーに乗って、手はしっかりと手すりを持って避難です。 みんな真剣な表情ですね。 

20221215145313-3f5d862c23b0662c0477530fbfc4c82f6ebda7da.jpeg

幼稚園の駐車場に避難したのですが、今日は幼稚園のお兄さんお姉さんも一緒です。 みんな無事に避難できてよかったね。

20221215145639-7085df383a22df82ffdd540eaaa2bc053e41f535.jpeg

お部屋に帰ると、おや?  これは避難訓練だそうです。 つぼみ組の大切な人形やおもちゃを黄色いカートに乗せて避難です。

 

20221215145752-e39f87bba9b9791cb504eb96797b05922b56d5cd.jpeg

4人のお友だちの誕生会をしました。 「好きな食べ物は何ですか?」というインタビューにみんなしっかり答えていましたね。 3歳おめでとう!

 

20221215150110-07d13188074f42c66f7d439eba9bde96b15efe85.jpeg

これは「うどん」だそうです。 うどんの麺は白いゴム。 身の回りのものをみたてて遊ぶのも楽しいです。 この後ここにエビフライのおもちゃを入れて「天ぷらうどんだよ!」と言っていました。

 

20221215150817-f015dfcdf124aebeb4a9fac8d6539a152d156460.jpeg20221215150817-626cf423c9ed78665fba9c24fa07c50e062fe21e.jpeg

お昼に少し暖かくなったので、お庭に出てみんなで「むっくりくまさん」の鬼ごっこをして遊びました。 みんなで輪になる、歌を歌いながら回る、熊さんが起きたら逃げる、集まれ、の掛け声ですぐ集まるなど、簡単なルールを知って遊ぶ楽しさをたくさん味わって欲しいと思います。

20221215154020-0265ff9f220e13f9265db9900de23c8207066939.jpeg20221215154020-a6a808fa1ba93ee2754b2a9830cc79d360674862.jpeg

木曜つぼみ組さんも、今年は今日で最後でした。 10月からスタートしてあっという間の7回でしたね。 でもこの2ヶ月足らずの間にいろいろなことに挑戦して、できるようになったことも増えました。 一つずつ一歩ずつ大きくなっていくね!

寒い日も元気!

| つぼみ日記

今日は朝からとても風が強くて、お部屋に来たお友だちのほっぺも赤くなっていたね。

 

お部屋にはいると、先日サンタさんからつぼみ組さんに届いたクリスマスプレゼント! 素敵なお鍋や食器のセットもありました。 さっそく使ってお料理をしています。

20221214153756-685ea402d18e3b6474605642e9fc2062914bd15f.jpeg

20221214153829-7bb876a741f42c0f923b21836ec75885f42546d7.jpeg

目玉焼きをひっくり返して焼いたり、お肉を焼いたり、美味しくできたかな?

 

20221214153942-14814b10d815f23f89f7009463dd8ea9d7293fc5.jpeg20221214153942-9959c6d91b41c32217dac5412e3aa4bb4deec2ce.jpeg

おままごと以外で人気なのは、お医者さんごっこ! お熱のある赤ちゃんに注射したり、虫歯のバイキンマンを歯医者さんが治療しています。

 

20221214154231-503af83ce52991f88056ce66b45f277f91ffa219.jpeg

今日もみんなでお片付けの場所を確認しました。 綺麗に片付けができたら気持ちがいいね。

 

20221214154334-a0a240ebdc6a471c60e4311c268adf770dc9bff7.jpeg

お誕生会もしました。写真をみんなで見ながらお友だちの名前を確認したり、おめでとうと声を掛けたりしたね。 みんな仲良く遊ぶ中で、お友だちの名前を覚えたり呼んだりできる楽しさをたくさん味わって欲しいと思っています。 3歳おめでとう!

 

20221214154515-52786204acaa9f9817f1bce6106786e50879e013.jpeg20221214154515-d3aca3bab117d99c45e6eda369ed55914150950e.jpeg

水曜つぼみ組さんも今日が今年最後でした。 ウサギさんに挨拶に行って「元気でね!」と声をかけたり、帰る前には自分の使っているロッカーのカゴをきれいに拭いたりしました。

お家でも大掃除の時にお手伝いできるといいですね。次回は来年です。みんな元気でまた遊ぼうね。

どこに片付けたらいいのかな?

| つぼみ日記

20221213162334-eac268835f58837ec5a0d66922ded8e1563a167d.jpeg

たくさんの野菜や果物! 今日はスーパーマーケットのセールです。 「どんなご馳走作ろうかしら?」 みんな忙しいお母さんになりきって買い物をしています。 「キャベツとリンゴとトマトをください。」と自分で選んで買い物をしていましたよ。

20221213162844-83336bd20e00fd36e7e3e92b83de6c42a1b90aa3.jpeg

「いらっしゃいませ!」お店の人も大忙しです。 欲しいものは買えたかな?

 

20221213163008-8f46c64c2a56056bb5cad9fc98c02051d55f1a2f.jpeg

こちらは、遊んだ後のお片付けの様子です。「フライパンはどこに片付ける?」「ここだよ!」 みんなで箱の絵を見ながら片付けをしています。 片付ける場所が分かると片付け方も積極的になりました。 

20221213163328-478164791df628df6c2555017a280d2847e70288.jpeg

大きなテーブルクロスはみんなで広げてきれいにたたみます。まだまだ難しいですが、片付けようという気持ちは大切ですね。

20221213163456-1fccf66df6b59ed32d9762b77bc0ddc175b59282.jpeg

今日は8月から12月生まれのお友だちの誕生会でした。3歳おめでとう!

 

20221213163619-50e4a17a7620ea4624ac94828b0ac9e37d54b2c7.jpeg

もうすぐお正月ということで十二支のお話を聞きました。来年は卯年ですが、ほかにもいろいろな動物がその年を守るお当番をしてくれていることを聞いてみんなびっくり!

20221213163821-e45bb24b1dab7d5449e2aa2d18d72fa470f1b3ed.jpeg

今日は朝から雨が降っていて、お外遊びはできませんでしたがお部屋でいろいろなことを楽しみました。これは、小さな穴に次々紐を通して綺麗な服を作っているところです。みんなとても集中していますね。

 

火曜つぼみ組さんは今年は今日が最後でした。 残念ながらお休みのお友だちもいましたが、また来年、みんな元気に会えるといいね。

  1. 前へ
  2. 51
  3. 52
  4. 53
  5. 54
  6. 55