きんちゃん
ようちゃん日記
幸。
| 園生活
きれいな壁面ができました。
赤と黄色だけで作った色です。
ぐんといい感じになりました。
こちらの紅葉は、まるで軽井沢!
いいですね。雰囲気出ています。
焼き物展にいって知っている名前を見て楽しんでいました。すごいです!
いろいろチャレンジできて、しあわせですね。
秋ですね。
| 園生活
芸術の秋!
スポーツの秋!
読書の秋!
あそびの秋!
いろんな秋を楽しんでいます!
明日は食欲の秋!!
年中でさつまいもの食べ比べをする予定です。
お楽しみに。
キッズクッキング
| 園生活
楽しみにしていたキッズクッキングは年長さんのお買い物から始まりました。
食育活動で学んだ約束事を再確認してから活動開始!
年少は白菜をちぎり、年中年長は包丁にもチャレンジしました。
音楽室は年長さんが下準備してくれたいりこだしのいい香り!
味見をすると、、味がしない!
その分出汁がしっかり出ている証拠ですね。
最後は年長さんが味噌をといて味をバッチリ決めてくれました。
縦割りペアでクラスに分かれて「いただきます!」
最後は学生さん達に歌のプレゼントをしてお礼の気持ちを伝えました。
ありがとうございました!
芋ほり遠足
| 園生活
曇り空でしたが楽しみにしていた芋ほり遠足に行きました!
年長組が先発。
年中、年少組もバスと電車に乗って近畿大学農学部へ。
芋のほり方を教えてもらい、芋畑へ。
たくさんのお芋ができており、夢中になって芋をほりました!!
大きなお芋に歓声をあげていたね。
農学部の学生さんにたくさんお手伝いしてもらったり、いっしょに遊んでもらい大満足の1日になりました!!
年中 玉ねぎ染め
| 園生活
ご家庭で集めてくださった玉ねぎの皮で、玉ねぎ染めにチャレンジしました。
ぐつぐつ煮た液は、玉ねぎのいい香り!
輪ゴムを結んだ場所によってさまざまな、いい味に仕上がりました。
完成した作品は、作品展にてぜひご覧ください。