はじまりの季節

| 園生活

春休み、いかがお過ごしでしょうか。

桜も花開き、すっかり春の陽気になってきましたね。

 

春休みももう少しですが、ちょっぴり早く幼稚園の春をご紹介です

20250403095044-ac09c08eba52af5b730d21f28f27ee0470a02201.jpeg20250403095043-60fb6fc1a0fac865776d2e9bc1e840c09a757211.jpeg

小学校正門。綺麗な満開の桜が迎えてくれます♪

20250403095228-a1e7992c89dbab49068e6496f9c401fdd6b8584e.jpeg20250403095227-055958552be3d432bf1c122a802091bb0e3a7443.jpeg

あやめ池もいい感じに!散歩や花見が気持ちよさそうです♪

20250403095345-84d2ce8ec2e91e9e9a6f94952dcd2596e0614166.jpeg

幼稚園正門前も咲いてますよー!

20250403095431-70907fdcb1f36b915213f36cfba61c466e76a422.jpeg

反対側は咲き始め。まだまだこれから楽しめそうです♪

20250403095537-9b1ce665880078ac15a4dcc31d811bd41750b87c.jpeg

新年長さんが育ててくれたチューリップも可愛く咲いてます♪

20250403095729-3b7e6184745a3f8fd5b097d7ed4cfb9470c5ca85.jpeg

20250403095819-21cf1ad8f1869aa883c1bb7ca9564e0e97d4e328.jpeg

こちらは芝生。タンポポもちらほらこれからです♪

20250403095948-f04439ea5675339b5ca7e63c38a6d42931af6897.jpeg

明石緑化さんが山をきれいに整備中。山滑りが気持ちよくできそうですよ!

20250403100230-3b640f20f3d7bd88c1a1dce44f19c30004847d24.jpeg

 

さて、いよいよ新年度が始まります!

先生たちもあんなことこんなこと準備中です!

 

新しい学年、新しいクラス、ドキドキワクワクがたくさん!

火曜日からみんなに会えること楽しみに待っています♪

20250403100909-76b618b2da65db03bd2905ab30ecf6302e8f4ac7.jpeg

修了式

| 園生活

今日は一年の締めくくり、修了式でした。

進級することを楽しみに、園長先生の話を話を聞けました。

20250318153138-9889887cad80b8586794f7d3cdafc65c556de4f0.jpeg20250318153236-6c6f5e4a61c2241567fa97defcfb20f7a0671b58.jpeg一年間たくさんのことを経験し学びました。

楽しかったこと、がんばったことを大切に4月からもがんばってください。

修了式のあとは、退職される先生の離任式もしました。

たくさん、たくさんお世話になりました。

20250318154314-c01a36b834d872db9c4e873798285018cb9298b2.jpeg

ありがとうございましたの気持ちをこめて花道で見送りました。

20250318154454-fd185d78959d1bb36b3dbf45fe139ce214157fbb.jpeg20250318154550-2a94ffd61474e0950c55cdc0e61d567b8d605c9a.jpeg20250318154550-c9ac79af953c9bfdb90c68537961c705bf1b61f5.jpeg

大掃除もしっかりと!

体育室ではダンスやクイズをたのしみました♪

明日から春休み!ケガや健康には気をつけて楽しんでください!!

お店屋さんごっこで楽しみました!!

| 園生活

年中、年少組1日保育最終日はお店屋さんごっこを楽しみました。

お店の店員さんの声掛けも上手で商品を渡しお金も受け取っていました♪

20250317165241-3890308b9f3e4dc674b429e7da65a5bb848406f9.jpeg

20250317165241-0fee5808c5cd354471de3d7296cbd5941de828b0.jpeg

20250317165248-bea30db72a92362f17cd0e2493a48310437a1a57.jpeg20250317165249-be11af889b326076663f05de83b2cdbeedeed662.jpeg20250317165251-c6e8944c32233b85f89236009f81ce60aca072f7.jpeg20250317165250-1509af4728a0e11341b5aee9c44da4b7caba7cb7.jpeg20250317165248-677185250e967b6af46ebad14ff790e1bc58306b.jpeg

イートインコーナーもあってすぐに食事が楽しめます♪

20250317165247-ab50bba28e64ddde15501ad55c4b6d7d39f5844b.jpeg20250317165244-e54505e8d02f3d6a20e05d0b1a95e0cecc538033.jpeg20250317165241-88405e16dd006ef3c9dbca5fdc97a8a0d46301fa.jpeg20250317165240-2969f1282f0e0bdf1915a20c038ce7b4bc466ad1.jpeg20250317171522-fb96ac64cc7da2716c678cd22d7c110a96c4a232.jpeg先生たちのお店もオープン!

輪投げの景品は、あやとりのヒモでした♪20250317171516-4181f01767c55015f84ef77a7d7984d9c87ec294.jpegお土産たくさん持ち帰っています!

家でも楽しんでください♪

おめでとうございます

| 園生活

今日は年長組の卒園式でした!

ご卒園おめでとうございます!

ドキドキしながらも立派に

卒園証書を受け取ることができました!

20250314135042-c1be1c11024167eea6c3591ef402bf5753ce90a8.jpeg20250314135042-c623e5a2baf581699f0ce3f222d52249f9652e71.jpeg20250314135042-3ef6410c74d5d741a7ec720d6bc69acac37bd902.jpeg

20250314135135-5ede5b33bed73a7eae1011e6112b72f04fb6b8d6.jpeg20250314135131-eb49e3ac7ac77d48cf9ba6a33e64413ef83916e0.jpeg20250314135131-af4e09b66bb05ef0dda035af4fca3c26a146a2cd.jpeg20250314135131-2e6da32f9354c4e9420dbc7360354c576ec2310a.jpeg20250314135131-aae0476afc4260733940403331535ac4e4c2734e.jpeg20250314135131-84ae1577172cb6894c674b12a469432a06519cd2.jpeg20250314135131-ebab2db8657045e0dc8e60f66dd246f0a1c1a032.jpeg

あっという間の幼稚園生活でした。

楽しかったね♪

20250314135248-996086ec7f85fe551951956c27982eb5465db265.jpeg

一年生になってもがんばってくださいね!

応援しています!

得意なこと、らすと!

| 園生活

20250313174431-99178b205c7e10866c918344e18b4b7bced9ddb5.jpeg20250313174431-38777417d8c7154ba4807cbd310aeb930e56d29a.jpeg20250313174429-fcd8b8338463e46bd7efb72575729e67443b656a.jpeg今日は朝からこま遊びが盛んでした。

あやとりも楽しそう。

たてわりさんとも最後のお別れをしました。

一年間お世話になりました。

そして、お休みしていたお友だちの、得意な事は発表です。

20250313174827-96c0c5e06dfd31e4e5ba476f015ef627ed4ee52b.jpeg20250313174825-d8160c9b889c91467d619cc94af7912f0e6c522c.jpeg20250313174825-7b26e4d10cee6288a296754de01b8796240a9bc4.jpeg20250313174824-a489c70dacca2927be9d7fb33b5ca045025af486.jpeg英語と、なわとびでした。みんなすごかったよ!43人、終えることができました。

明日は、卒園式。元気に来てくださいね。

20250313175035-45c962623481495be414e2087370b61989a84cb8.jpeg

  1. 前へ
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 31
  6. 32