きんちゃん
ようちゃん日記
11月生まれのお誕生日さん♪
| 園生活
11月生まれのお誕生日さんは8名です。
毎日、ご家庭でモリモリ美味しいご飯を食べている近幼っ子は、 みんなとっても元気でパワフルです!
手料理で1番好きなメニューをインタビューしました。
「ハンバーグ」
「お味噌汁」
「スパゲッティ」
「からあげ」
「グラタン」
「ハンバーグ」
「チキンナゲット」
「お肉」
近大のお芋も天ぷらにしたり、スイートポテトにしたり、お家でいっしょにクッキングしたお話もたくさん聴くことができました。
お誕生日おめでとう!!
これからもすくすくと大きくなってね。
一粒の米にも...
| 園生活
今日はお米作りの発表をしてくれました!
お米の種を育てるところから!
一粒一粒大事に育てられ、やっとお米がつき、収穫して脱穀して...
の流れを写真付きで紹介!
わらや実際の玄米、白米も見せてくれ、
触ったり、香りを楽しいんだり!
もみがらがついたお米は土の匂いがする!
玄米はもう土の匂いしない!
などいろんな発見を楽しんでいました!
給食の時間はお米を大切に、一粒も残さないように
きれいに食べようと気をつけていました!
お米ができるまで、たくさんの人の力が必要なことがよくわかりました!
なかよし活動
| 園生活
3年生松、竹組と年少組。
幼稚園の絵本を選びお兄さんお姉さんが来てくれ、じっくり読み聞かせてくれました♪
年中組は小学校に行き、3年梅、桜組と
小学校の図書室で読んでもらいました。
たくさん読んでもらって嬉しかったね!
手作りすごろく
| 園生活
さつまいもを使いスタンプですごろくを作りました。
どんぐりで駒を作って...
ゲームの内容は自分たちで考え、
サイコロをふって、1.2.3と数えながら進んでいきました。
みんなで楽しく遊んだね♪
りんご研究所。
| 園生活
お待たせしました!りんご研究所です。
期待もあり、今か今かと待っていました。
食べたり、食感の違いを感じたり、産地を知ったり、楽しい企画で、グループワークをしました。食べるごとに、味をチェックしてもらいます。
しるが美味しいや、世界一すき、など感じたままにメモをしてもらいました。
フルーツバルーン808の方にも来ていただき、切り方や、食べ方を教えてもらいました。
ありがとうございました。
グループの発表もしてもらい楽しみました。
そして、昨日の1位予想!
子どもたちもシナノスイートが1番!でした。
また、スーパーなどでリンゴを見て楽しんでください。