サーキット!

| 園生活

朝から園庭では年中、年長がサーキットを頑張っています!

20250513124219-8c78e059658a60265cb8c202d7d12ae5804ab78e.jpeg20250513124220-02e5904fe2554b8235b46c0e45f01e0cc5fad299.jpeg20250513124219-66b17757b93b65ffeaf203ffb5da0d1318479b58.jpeg

みんなが大好きな跳び箱。少しドキドキしながらチャレンジします。

20250513124924-831cf41df3e38bb7cb4adb4428ce68cadd025f6e.jpeg20250513124923-7d355a1fd513f1b4bb0c32689e33a740cba77d31.jpeg20250513124923-45d90c016fb1da63401e85233f0d34d41409d13f.jpeg

鉄棒のぶら下がりやボールつきも、練習の成果で上手にできるようになってきました!

そして年少さんも体育室でサーキットを頑張っています。

20250513130125-77931e52147aa828403f60d1f1d0cba68b5caa79.jpeg20250513130125-910e77b264627ca18a8a33acad9bfd4d5ee1ef6c.jpeg20250513130125-98a8601137be40970492e5f5579f4f3f55b5134c.jpeg

かっこいいね!またみんなでサーキット頑張ろう!!

Myプランターで!

| 園生活

今日は初めてMyプランターにベビーリーフを植えました!

土を入れ、小さい小さい種を入れ、水をあげ...

楽しくなってきました!

20250512175814-f58400d9257bbfca6e014029b6dc2cd9ae259833.jpeg20250512175814-7242ec51fad51d3911df48d1b81d685232f73eba.jpeg20250512175814-99a80e77afadc52b96a58fa1f3b668de2c12b9c3.jpeg

一ヶ月くらいで収穫できるそうです!

月水金は水やりの日!

成長が楽しみです!

20250512175838-f9a13c48008bc6a6f0fb59a5d2da30e25f221f37.jpeg20250512175837-ac22122d2ea1e584b36740dfc90c46c940281302.jpeg

部屋ではキッザニアの話し合いをしました!

グループごとにどのお仕事をしたいのか

相談タイム!

20250512180713-b6d97c58f303a0d0f4d38c78f0ec6a1b17961465.jpeg20250512180712-50edbc2adf9b1b9d44e8e417aba6fbf523d488a2.jpeg

休んでる子の意見もちゃんと聞けるように

考えてくれていました!

みんな優しいね!ありがとう!

さあいよいよ明後日は遠足!

たくさんお仕事がんばろう!

親子遠足楽しみだね♪

| 園生活

親子遠足に向けてグループワークに取り組んでいます!

何について調べたいかみんなで意見を出しながら、チーム分けをしました。

「ドクターイエロー」「新幹線」「蒸気機関車」「近鉄電車」チームの4グループです。

20250512174016-1a177703005e2d0bccec1863357f3c0255fee7ea.jpeg20250512174016-3c29e980c5b69a86e3fd3eddeb8872df378b3b36.jpeg20250512174016-c44c9c699bdd4a943c6da0d53ed203cb419552e8.jpeg20250512174016-dfd1a4e7caa56c5059ae528fe6a4718653dd09b6.jpeg

グループごとで調べたことを、最後発表する予定です♪

のびのび遊び♪

| 園生活

午後から年長&年少組のペアで自由遊びをしました。

回数を重ねるごとに仲良くなり、楽しそう!!

20250512163342-9fc5d418bbace86697487cf1fdde4209eaf81ed4.jpeg20250512163342-6d4b899a03acb769688a3b50c138db288fd0e88e.jpeg20250512163342-6afafc9acecae49855f73111a1651b535ccb8c29.jpeg

年中組は芝生で楽しんだね。

バッタやてんとう虫、だんご虫にアリも見つけて喜んでいたね。

20250512164248-bd0c635f14cfe54acd17c2a1849b01efa5d14d90.jpeg20250512164247-eb840093eb071298167db95214e346433e1febd5.jpeg20250512164247-c4fb740d0d4a6557f9fad664e59f2c8b79238dff.jpeg20250512164248-ec23b505bbc5a7f797a72ec78b9055743ed8a6cb.jpeg20250512164247-59165b8a0034a7b36c63ea19b9a4f68895f6af81.jpeg

ファミリーデイ制作

| 作品ギャラリー

ファミリーデイに向けて、お父さん、お母さんに感謝の気持ちを込めながらプレゼントを作りました。

⚪︎年少さん

バインダーに手形でカーネーションを表現したり、周りに色とりどりのお花スタンプを押したりして仕上げました。自分たちで筆を持って、茎や葉っぱも上手に描いていました。

20250509163328-06edab913cc3053e66a5e91c436f49fc3b981464.jpeg20250509163329-d7a00da272a188f6b8a436a33dfae400e9f2f009.jpeg

⚪︎年中さん

カバンに家族の顔を描いて仕上げました。お父さん、お母さんの顔を思い浮かべながら真剣に描いていた子どもたち♪裏面には自由に模様や名前を描いていました。

20250509164343-580c5b8c9dd0103c455d110a1ea026a57e0856d8.jpeg20250509164342-237aaabefec46cd7da13502cc42e42675564e157.jpeg

⚪︎年長さん

靴ベラに自由に色付けしたり好きな絵を描いたりして仕上げました。色をたくさん使ってカラフルな作品になりました。

お父さん、お母さんへ感謝の気持ちを伝えるカードも自分たちで丁寧に書きました。

20250509165248-4c26765c069c41e69fb55de05e10be2998fc2381.jpeg

子どもたち一人ひとりが、お父さん、お母さんへの感謝の気持ちを込めて制作しました。

世界にひとつだけの素敵な宝物になりますね♪

  1. 前へ
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22