楽しい!

| 園生活

跳び箱

20250516161751-548c9d1f2adb3221b6838150f635df5d60558022.jpeg

組体操

20250516161825-4b493ea2d4d4d0a78a42f1a658c1d3a3ac0771d8.jpeg20250516161823-bc5c4de1c4d3ecd567c9743c3d35b9dced0351e2.jpeg

英語

20250516161928-417e8eae9aa77c1008018013e11dd83c58584bbf.jpeg

毎日楽しいことたくさん、充実しています。

わくわく活動では国旗で万博にも触れながら、今日はインドのダンスを教えてくれた友だちがいました。

20250516162003-991bdd288d812719069b023b8cd0ea8ba196e0f4.jpeg20250516162003-0c23fed73f62f749f966bba78ecd3553a4620c8c.jpeg

最近で一番楽しかったことといえばやはり親子遠足!!

20250516162312-533c01fe121c7476e651f3b36b3d26604c2bfd77.jpeg20250516162311-42f28f297f6fd98027bd474952ea5e829b85cd0a.jpeg

今日はクレパスで表現しました。

仕上げまで楽しみです。

20250516162616-3287a20c0354824dcd2760add5276391b2317cc1.jpeg

年中親子遠足

| 園生活

親子で京都鉄道博物館へ遠足に行きました!!

昔の運転の体験や車両の仕組み、鉄道ジオラマの見学など楽しみました。

20250515162137-9438072b339ff2c693763e4fc316c0bb9ab6c313.jpeg

20250515162137-d6bca0a4594314e5596b61bb08b655284ffea21e.jpeg20250515162136-a825d74d98d09cb5ba567aed3f907f6785b289be.jpeg

20250515162137-2edea7ec3ca43f38ff7c26538d6b53d84744d47e.jpeg

20250515162137-341117667a180e5c7847b2f393188ed07407355e.jpeg

お弁当は室内で食べ、みんな嬉しそうでした。

20250515162900-128c49544dc5a415f026024b4252267f4b5b739e.jpeg20250515162900-03f44ace9776e6627e6858b73ac22d5dadadce66.jpeg

扇形車庫にトーマスが来ており、おしゃべりをしてくれたね。

20250515163257-5c548877ff842df487159fbbd5d4ffed49d6d929.jpeg

20250515163256-4491a018a3220657f3247e9b08f6b2cef7a14849.jpeg

20250515163256-b27d04e34697b6d653d5e60e215f8bc6c4e61a02.jpeg

SLスチーム号にも乗り、汽笛にびっくりしながらも親子で乗車して景色を楽しむことができました。

20250515164059-a5ad935c082b93a69d5ab9e8cd037b708f2b65db.jpeg20250515164058-975741468013226bb6964c1f6844bd534c662c55.jpeg

年長親子遠足 キッザニア

| 園生活

事前に行きたいと決めていたところ、実際に行ってみて知った仕事など、チームで回り、たくさんの職業を体験できました!

20250515074237-ce9b824d4c575a5c3980c8304fcf5cfedfbba1a6.jpeg20250515074235-2cc0bbd524181909e78ed8b53140d737d9f06459.jpeg20250515074234-192ff753debf11d5f5f0931d46ffc43d5e8bb7c7.jpeg20250515074234-3eb40589ba0278442f148d72ce838bd0466b25d3.jpeg20250515074233-2a5d0a577276f1fe442e108ac91849b01a5dd7ab.jpeg20250515074230-1769944ceeee5eb1bb87dff2db523a25d3e443b5.jpeg20250515074231-7f7971c39ac51ee77a203db0393386311d78b71a.jpeg20250515074231-191b833bd009cafda54627f28bb22ebb947e88e1.jpeg20250515074230-6a10aa496149f09b5bcf7374f25073a4d84b727a.jpeg20250515074230-a739294a94c42b9b88747d2dbadc948e123378b5.jpeg20250515074230-c889a2d7ada9a3ed5d15e3aac4e114763056d5ae.jpeg

将来の夢が広がるきっかけになると嬉しいです!

ありがとうございました。

たてわりおべんとう!

| 園生活

美味しいお弁当だよ!

年中さんが優しくリードしてくれました。

20250514170323-b7ed3d9dde2a089ca3e7f1262bbcd841b869035d.jpegお迎えを待っています。

20250514170413-727d0b549fb11d944eb93cf184d25400f97f8f88.jpeg20250514170413-d2be9d6504ad1da950a52b240fd928a0760f8f35.jpeg用意や片付けもしてくれます。

20250514170635-cb253a3a2070322f8996f7a967f2332c0ec18032.jpeg20250514170635-3e1cff4b2045b9fe7b7d098bc75ad88d41424b29.jpeg20250514170635-ba128b0604989661963e974d18d80fbaee5e9ee5.jpeg

年中さん、たくさんありがとう!

外あそびもいいお天気で元気に楽しみました。

20250514170812-eaa9c862e4d3cabdefcc46eb099c56a6c8a895e7.jpeg明日の親子遠足、楽しんでね。

| 園生活

友だちの名前も少しずつ覚えてきました!

それぞれ好きなおもちゃを見つけて遊んでいます♪

「もしもーし!」電話ごっこで盛り上がってます。20250513163350-cfe8f819bdf87065a57d4fa6ae31749ae66ab8e1.jpeg

20250513162340-6320f2962f021ff9cadbf9af4e139cff073492ca.jpeg20250513162340-ea89d11121b5def9382691de956b8e3bbb2c1be6.jpeg20250513162340-f16df85baf28eff264d12078b635d46d8a88f36f.jpegブランコも人気です!

20250513162815-8e070ef334bcdc383adaa78795abe629b90b2db2.jpeg20250513162815-f38bce1994fd01cac36c26ea172b214e6415ad11.jpegたくさん遊んで、お腹空いた〜!

本日のおかずはトンカツでした。完食シールたくさん増やそうね♪

20250513163123-b5aa6b0023faaf4066379a21c8c3a001529798de.jpeg20250513163123-54951f90dfbe8835f46ffde9052ff64bcd662895.jpeg

  1. 前へ
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21