体験保育

| 体験保育

今日の体験保育は「幼稚園探検」!

さあ地図を持って

探検へ出発!!

20230520133542-49635eec922205a76aaa2712ed95718002235ec8.jpeg

音楽室で楽器を演奏したり

20230520133615-82d26d8aea8b42b17fb73f97eee6db216be6b888.jpeg

絵本室で絵本を見たり

20230520133702-ac11f290048acedc884c82c48f5e243e6d6a94e7.jpeg

お花も摘んで

20230520133720-bb21ee24f020933f1046fd07fc4b2f6629648a54.jpeg

ジャングルジムも!

20230520133739-35908b9eac7411d6590f3d2859fe1cb403564295.jpeg

いいお天気でよかったね!

また遊びにきて下さいね♪

年少 親子遠足!

| 園生活

今日は年少の親子遠足でした!

年少さんは in 幼稚園!

集合写真から始まり体育室では体操をしたり

玉入れをしたり

競争したり!

いーっぱいいっしょに遊んでいただきました!

20230518163951-73d284180ec63ebef05245bc5634c7c68dc0092f.jpeg20230518163951-f61adf700f9d9ac2268192c7b831a6bcf3e23d47.jpeg20230518163950-3152d6e57ec41a1c061bfb76a5148638f0820d93.jpeg20230518163950-1e30baa614123e02c7c71eca3729c6b979614a99.jpeg

お弁当を食べて〜

芝生で遊んだり

ウッドデッキでお絵描き!

20230518164019-55df0a7ca120885b102494e53450763da2b846f7.jpeg20230518164019-fcafc25ca11c577929a65e12787f70096210ad16.jpeg20230518164019-b4060be5ed70232a1939afcd4b72e67db8132ce2.jpeg20230518164019-e63ab3194eaeb34ebfdc1d4775e58774fb86943d.jpeg

あっという間でしたが子どもたちの

笑顔がいっぱいでした!!

保護者の皆様、ありがとうございました!

年中 親子遠足

| 園生活

待ちに待った京都鉄道博物館に行ってきました!

本物の鉄道を目の前に、大興奮の子どもたち。

20230518161406-12042ce6320d72c1f5dd941a29a6184c42f8a3c4.jpeg20230518161406-d1141bdd1fd36e4f2e9d3fe2cbb588f58fcd0f9e.jpeg20230518161402-4a94a63897a85d98e7869453e3a2a98017e86c56.jpeg20230518161358-c13a54d07c799d41639f932f2a71234addea48be.jpeg20230518161358-433f7718ae141d3e5b05658e8d026f9cf91dbd29.jpeg20230518161357-f6c1bd16942ce8d34609042a9563428be984bb84.jpeg20230518161401-2972cf88e0931dc193e9561f741454e0911d9102.jpeg20230518161357-30eb2d34977fb09941b64972c39c78bc849b678b.jpeg20230518161357-25526a0742829be97f65282a97f5229474c14bae.jpeg

20230518163414-3aee1915d74a9851275c7fad3f9f2cb55301c713.jpeg

鉄道の動く仕組みや種類を知り、興味津々。

 

今はなかなか買う機会が少なくなった、切符を買って改札を通る体験も出来ました。

20230518162956-e9997ca860d50346af13c85947f0061fc0a51636.jpeg20230518162956-277d50defcf92b40e12c887b7894576498d5706c.jpeg

切符の通る道も見れて面白かったね。

 

最後はお待ちかねのSLにも乗れて大満足の様子♪

20230518163310-8c1d14bb8dee8d1ab94ac9d90679646e54b1623b.jpeg

20230518163104-e42b0a25667aaa838ed2e0ba42b815d4ecd84d38.jpeg20230518163103-9bea0db5c9427c6c64dbfa298ea700695469e374.jpeg

大好きなお家の人と、お友だちと、いっしょに過ごせて楽しい一日になりました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

明日はゆっくり休んで、お疲れ出ませんように♪

グローブ!

| 園生活

20230518161005-bdec4fe87c8a3df3bc3d23283f54be5522f3cc86.jpeg20230518161005-efdecc144564bc5cc71b0e049ab7f5d4db0c02f9.jpeg仕上げに混色で周りをぬりました。

きれいですね。

ワールドベースボールで好きになった子も多い野球のグローブを描きました。

20230518162744-63c029799fe0e4d184516b4650a8b047b5790312.jpeg20230518162744-f702ca012cbe5e6967dda4dc95da341669aa8ec0.jpeg趣がありますね。

華やかになりました。

いい仕上がりになりました。

年長親子遠足第一弾。

| 園生活

きのうはおつかれs20230518100358-4666dce65d0f4ee735de158e992d5302547ae994.jpeg20230518100358-7e3e4296ce9045144f55c474c029c617647d6767.jpeg20230518100357-4efcdb03e0c1031823c4fbadcf5c61a7d15321f9.jpeg20230518100358-ea5721be7c503df48919f8947ea56a700df17bee.jpegお仕事をしてきました。

お家の人と一緒にたくさんまわりました。

お父さんお母さんの大変さを楽しく学びました。

あーおもしろかったー。

  1. 前へ
  2. 157
  3. 158
  4. 159
  5. 160
  6. 161