きんちゃん
ようちゃん日記
室内あそび!
| 園生活
7月に入り、さらに暑い日が続いていますね
気温を見て、外あそび、室内あそびを楽しんでいます。
ブロックで遊んだり、
最近では輪投げの輪っかを頭に乗っけたり、腕にはめたりして遊んでいます。
また、設定あそびでは爆弾ゲームをしたりしています。
爆弾ゲームは大人気!
室内あそびでいろんなあそびをしたいですね
次は何のゲームかな?楽しみにしていてね
七夕制作 ⭐︎
| 作品ギャラリー
7月7日は七夕の日。願いを込めて、笹飾りを制作しました。
願いごとは「頑張りたいこと」です。
◯年少さん
三角つなぎに真っ赤なスイカ、そして手形のカニさん。
短冊はカッコいいロケットです。
◯年中さん
ちょうちん、輪つなぎ、茄子。茄子の裏には足形です。
ちょうちんは少し複雑、、まあるくなるよう頑張りました。
短冊はマーブリングで綺麗な色に、、。
◯年長さん
貝つなぎ、網かざり、とうもろこし。年長さんはとうもろこしの裏が、足形です。
ハサミで細かく切りきらないように気をつけて、仕上げていきました。
短冊は自分の力で書きました。
七夕まであと少し。
お家に飾って、楽しんでくださいね!
6月 絵画
| 園生活
梅雨の季節ぴったりの絵画を紹介します。
◯年少さん
カタツムリ!
雨の日に元気なカタツムリがよく伝わります。
◯年中さん
雨の日!
にじみ絵の傘に、折り紙のあじさい、虹やカエルも描いて、
雨の日も楽しそうです。
◯年長さん
紫陽花!
葉、花びらを近くで観察しながら描きました。
レインコート!
クレパスで模様を描いて、はじき絵を楽しんだら、雨の日に必須なレインコート・長靴・傘に変身です。
6月は、捕まえたカタツムリを持ってきてくれたり、紫陽花を持ってきてくれたり、梅雨の季節をみんなで楽しむことが出来ました。
実物を近くで観察することで、イメージも膨らみ、より絵画を楽しめたようです。
ありがとうございました。
うちわ作り♪
| 園生活
海をイメージして、色を選び「ペンキ屋さんみたい」と言いながら新しい刷毛を使って塗りました。
今日は魚を折って、海をスイスイ泳いでいます!
暑い日は朝からうちわでパタパタ。
明日も続きしようね!
お天気の合間に
| 園生活
熱中症警戒アラートの合間をぬって
どろんこもどきを楽しみました♪
スモックと水で暑いけど涼しい気分♪
やっぱりお外はいいね!
お部屋では急に始まった歯医者さんごっこ
「ここ虫歯です!」
かと思えば歯医者のベッドがステージになり
コンサート開演!
「先生ピアノ弾いて」
みんなの考えることはおもしろいね!
明日の幼稚園は何になるのかな?