昆虫探検隊日記

| 園生活

もっぱらの虫ブームの最近。

20230629184848-1bc5c44879bbb167228b9b47cde3a6b027785a1c.jpeg20230629184848-f710942452d2dc5a3968b2199339b34e81aad0e7.jpeg

20230629185031-999772ff67b9164338b6282451d837a6cc330c83.jpeg

20230629185101-f5aeace0c780bc814b73090b33163ab8b7f6b78e.jpeg

幼虫から見守ってきたカブトムシも脱皮して、ツノのないメスだったことが発覚しました。

20230629185301-e56d59f4dd0812cfa716e147ecfa4920f347ab53.jpeg20230629185300-c5baa87b34bf2d0f15041dca3e7c76d420125df8.jpeg

20230629185351-99c0e28984740a382e682f807a6465c4deeb6f7d.jpeg

みんなで決めた名前は「ぶんぶんちゃん」です。

 

脱皮を皮切りにそれまであまり興味がなかった子も虫探しに意欲が出てきて、今日の外あそびでは昆虫探検隊が発足!!

20230629190005-5e98bafcafce70855937a2d2dfcdf60312287b64.jpeg20230629190004-f43cf00c46132b75aaf9ebf47eed8981991d50e5.jpeg

「虫見ましたか?」

20230629190304-9b4c285d33a2136fff80008a0e835915f22946e9.jpeg

「先生、そのタブレットでバッタどこにいる?って調べて!!」

と、ネコジャラシが好きなことを知るとまた探しに出かける探検隊でした。

20230629190401-0d58502d94b1fd1c70bd00d48181591da5d794a4.jpeg20230629190400-d43ac984b35ee0b7119a0cee6d5ec79a508e70aa.jpeg

20230629190426-a0a09aeadaa024079e05df9d3d897b034198a9ae.jpeg

探検隊の探検は続きます。。。

今日のお客様

| 園生活

今日はたくさんお客様を連れてきてくれました!

この大きな葉っぱはなんでしょう?

20230629173350-97a5af682f8656c2ddbbb33469f6251a5d536e43.jpeg

正解はサトイモの葉っぱだそうです!

20230629173418-10951bfa00a10b47405f84687581cdef1d6cd952.jpeg

みんな「傘やー!」と大盛り上がり!

続いて栗!

20230629173450-adb43104e53e3a1c1306ba51300d5df4a7acfb99.jpeg

まだ小さくてかわいい栗!

トゲトゲも少し柔らかくてみんなで触ってみました!

葉っぱも栗も小学校で見つけたんだって!

また小学校に散歩に行こうね!

20230629173530-fb7c14aefa0b2eb3158e4e2caf2dac48e33467f4.jpeg

20230629173619-0a412a10e626dc6697e05be591e4ccb570b783e7.jpeg

最後にカニ!

かわいいカニを連れてきてくれました!

目がとびでててかわいい!

このカニを見て七夕制作のカニに目を描きました!

毎日いろんな発見だね!

♪ARE♪

| 園生活

音楽会のテーマは「ARE」

20230629154807-a3b65c9b2153b427bff1747bbc2bcaf41989cc34.jpeg20230629154807-d7c9f56b4f8d2fa48dd0718e5a835881fb18b862.jpeg

全園児で看板作りも励んでいます!

今日はみんなで「にじのむこうに」も練習しました。

フィナーレは先生たちの合奏に合わせて歌います。

七夕制作をしていると...

「たなばたさま〜弾けるよ」

20230629155055-61da11b2ff63d0cbcc304d30b662e376abf9be7c.jpeg

七夕ももうすぐですね。

20230629155418-09a2a34a6d8a45ad921c940bb9a5d001760dfb19.jpeg

20230629155439-6e59af92952a6535b43f6e1d1d4d2f1851eed4aa.jpeg

5・6月 絵画

| 作品ギャラリー

◯年少さん

 いつも食べている身近な野菜の模様をスタンプで楽しみました。

うさぎさんの素敵な顔がたまごからピョン!

20230628154635-a94f1d98057828b4b1eb0e45b6710496e7fcfa0e.jpeg

20230628154700-c0b0c184e9673f10e5eeeabc718637ddc1d8ad92.jpeg

 

◯年中さん

 親子遠足で行った鉄道博物館の余韻に浸り、、、機関車です。

特徴をよく捉えていて、画用紙いっぱいに描かれていました!

20230628155621-f255e1487eaf1faf0970deb20f31485ad734841f.jpeg

20230628155646-36c96aaf2f36603f04fab646dd9b0c9684e0e9c1.jpeg

 

◯年長さん

頑張って練習している太鼓、ブームな野球のグローブを実物をよく見て、箸ペンに挑戦しました!

20230628160144-46a828d7ff055213e0b98bda3d27874e9601f08f.jpeg

20230628160207-3b2557029c0ba432a73c1b207296d23852a4eb62.jpeg

20230628160310-931a9c8dbf30d9b8d5b0a4eef6a7e3479b52481f.jpeg

20230628160332-b7dd836df05c4b0e2776887d1c06d7cf4b40cb1a.jpeg

6月 誕生会 ⭐︎

| 園生活

今日は6月の誕生会でした。

1人残念ながらおやすみでしたが、6月生まれさんは13人!

みんなでお祝いしました。

20230628153011-e691086ea510d34f6c68200d6b9910836297920c.jpeg

 

みんなの前だと緊張しましたが、頑張って発表できました!

20230628153124-250f4c72ac5ad04e3458c5ec32f1cd04af28f2e7.jpeg

20230628153148-857dc48a01f28dd35f4fefdf4dce782e68ae06ba.jpeg

20230628153213-cc2c6eeb25629ca6c5922625c616954631671e64.jpeg

 

先生からのプレゼントはペープサート「ねずみの嫁入り」です。

世界一のお婿さんを探しに、ねずみのお父さんとお母さん頑張りました。

20230628153446-37d3b072a925e32325a9b0685161f3aa3de5976c.jpeg

20230628153515-eeb01fb18ae593939501c9f89c80f4303784fa97.jpeg

 

みんなから歌のプレゼント♪

20230628153604-fb231dfee2a728b9f23bd3b5885b01cbd94b477b.jpeg

 

お部屋のパーティーは、今月のおやつ"たまごボーロ"をいただきました。美味しかったね!

 

6月生まれさん、お誕生日おめでとうございます⭐︎

  1. 前へ
  2. 147
  3. 148
  4. 149
  5. 150
  6. 151