きんちゃん
ようちゃん日記
7月始まり!
| 園生活
アリの巣です。どんなふうになるのかな?
また教えてもらおう!
折り紙も進化!すごいなあ。楽しそう。
お祭りシーズン。
仕上がりが楽しみです。
そんなこんなで、月曜日スタートです。
☆いよいよ7月☆
| 園生活
うちわ作りをした年中組。夏野菜のスイカうちわに色を塗りました。
どんなふうに仕上がっていくか楽しみだね。
お友だちが持ってきてくれている、ヘラクレスオオカブトを観察中。
大きさにビックリだね。成長が楽しみ!!
楽しく食育を学びました!
| 園生活
近畿大学の農学部の学生さんが幼稚園に来てくれました!
野菜クイズや、食事マナー、野菜の実り方についてお話を聞くことができました。
とても楽しい時間だったのであっという間でしたね
楽しく学ぶことができました!
ありがとうございました
またお家でも、お話してみてくださいね
6月最終日!
| 園生活
6月も終わり、明日から7月ですね
七夕制作をしている様子です
ピグマックスで顔を描いたり、
のりを使って三角つなぎを作ったり、
クレパスを使ってカニさんも!
作ったものを笹を描いた画用紙に貼り付けをしました!
今日は七夕制作だけでなく音楽会の壁面も絵の具で塗りました
どんな壁面が完成するのか楽しみにしていてくださいね
丁寧に。
| 園生活
着々と準備中です。丁寧に丁寧に。
音楽会の練習もみんなで合わせ始めています。
楽しみですね。
嬉しそうな顔をしています。
みんなにと、選んでくれたようです。
お花の水はちゃんとかえる!と決めてくれています。
お世話が大事です。
ありがとう。楽しませてもらいます。
さあ、暑さに負けず頑張ろう!