2025年7月

きんぎよ!!

| 園生活

夏の絵画展に出展する絵を描きました。ゆり組は金魚鉢のきんぎょの絵をピグマックスやクレパスを使って描きました!!

20250703162914-81a909d3738341a25b559592bdf3e9cd54b1442a.jpeg20250703162915-89b4e8e247f19d824848b62f5ddfafb1c9cd504a.jpeg

いろいろなきんぎょが泳いでいます!!

年長のお兄ちゃんがカブトムシの発表をしにきてくれ、飼っているカブトムシも触らしてくれました。

20250703163923-abe204e73f5c389ee2d58b14bcee6e2609b52aff.jpeg

20250703163840-75bed418a488770beeb3a125e46b2d823ea0c5e7.jpeg

みんな大喜び♪ ありがとうね!!

音楽会まであと2日!

| 園生活

きんようまつりに使用するうちわ制作にも取り掛かっています!

その様子を少しだけ、、どんなうちわが完成するのか楽しみです♪

20250703162530-e8226f6f7926473e4e61c19d3b2f7d9f524af110.jpeg

今日のみんな様子です♪

20250703163007-403ea4c38a3d7c3597aef7e5c467ce7f53a489ae.jpeg20250703163007-245c792e32fe4c64b45068748d5d6661acfc220a.jpeg

20250703163044-39af41f0110921d402c0e5b998ca4e8396c6d59f.jpeg

【月木クラス】お絵描きしたよ!

| つぼみ日記

朝からみんなでパーティーが始まりました。

20250703132912-75bd403224f812ce9e47c421e65a55cd22843861.jpeg20250703132912-cbdc473ae9d1893b742e1695b0b8c14e770e5812.jpeg

お茶を入れたり、ご馳走をお皿に入れたり。楽しそうだね!

 

先生が三角クーピーでお絵描きをしたよ。

20250703133443-e5f2406978d5cdc8470c55df20529d6303c58b0b.jpeg20250703133443-7bcc3b9a43e06f565813f349d733044e20bccec8.jpeg

どんな色が好き?

20250703133711-28ad62238ebfd0ba608d27861280bb7380dd2e79.jpeg20250703133711-8f08c812c26d3f16ba6d6ac73ad1bfe970927c64.jpeg20250703133711-e4fe2017af6b0d06600f200f5acdc28848e197ad.jpeg20250703133711-f03548f860c742dca73ebc26c0b675d89d1b600f.jpeg20250703133711-b174bf93039812053d0c015918c3c8c92723acf3.jpeg

次はどの色にする? ぐるぐる描いていきます。

シールもペタペタ!

20250703134800-c7bf8a4cf9946cbee28e4cdc828849fb17de17af.jpeg20250703134749-732151ced8952d314dbc9b0adad42e8bb12ef154.jpeg

大きな紙に力一杯描きました!

夏。

| 園生活

20250702150249-c22d530eaaf1032f3c13c49617c6ddc1f68b7ad7.jpeg20250702150245-b00c1bc5f304ed613fb576ea66e7d98cddda90b8.jpeg20250702150245-1c89b7b3c66f6656d146150a8d558331950f5831.jpeg年中さんの折り紙の難しいところ、

手伝ってくれました。さすが!

これで、またやり方がわかってやる気が出ました。

年少さんは、気温を見てほんの少し外あそびをしたり

お部屋であそんでいます。

夏本番。体調に気をつけて、過ごしています。

20250702150709-48195ea7bd41c141bbe03243a2a1af2ff70e1779.jpeg20250702150710-2cf2a5bc7334d8e3925b44b0edf2f058b43172eb.jpeg

【水曜クラス】水鉄砲でピュ〜!

| つぼみ日記

お部屋ではみんな元気いっぱい!

20250702133340-5eb037ff997eecb55be7b77c7dabf48a05dd63cc.jpeg20250702133341-0f3c6f035b1660dda878e76d89053df6e5114c48.jpeg20250702133341-e4ff2e124655fc4817550057d70cfa777cc3f0f6.jpeg

20250702133340-31c69f7689b32aa1d50f2a6a837b2745219ba7ee.jpeg

お家を作ったり、みんなで出入りしたり、大騒ぎです!

 

今日は5月と7月に生まれたお友だちの誕生会もしました。

20250702133557-1491954265aaafb3a3a9150e562791ddb59bc3a7.jpeg

3歳おめでとう!

 

さあ、プール遊びをしよう!

20250702133846-d97e20e060622f2853ed9a5aa4bc361d8c230a81.jpeg20250702133846-5a8e2985262ea42f15cdadda8e956480804156f0.jpeg20250702133843-4e47fa7bc45a33c968ec6e7ecf8413fbe3bffce5.jpeg20250702133843-513439f4a0faafd20b5d65b0dddcf06192f29b6e.jpeg20250702133842-b9ba38ca35d33bee0cd1ffb72c6f9d607dd7a3e7.jpeg20250702133842-dc2f461771a97ce0367b7ca6ffa791bdb4820cec.jpeg20250702133842-469b6cb0191f18ddfc23bf2f1d2473e6e9bfbfa9.jpeg

20250702133842-7530ef2accce1e9758621c348712edc4522910b8.jpeg

水鉄砲でいっぱい遊んだね。先生のお尻もあっという間にびしょびしょになっちゃった! 楽しかったね!

  1. 前へ
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8