2024年11月

年中 玉ねぎ染め

| 園生活

ご家庭で集めてくださった玉ねぎの皮で、玉ねぎ染めにチャレンジしました。

20241114174449-d92e3f8700d873f66b9950b0bc3427be4ef33ba4.jpeg20241114174448-3098243965f7ffcb68b9127d643647800e9cb581.jpeg

ぐつぐつ煮た液は、玉ねぎのいい香り!

20241114174551-0182abb0a250b2c019b3a3c2aa9bd6cc84aa2986.jpeg20241114174550-49c9556b1a0969279bd0efd951ad6a517a180846.jpeg20241114174550-ba6fffb70982727bf1cdee58d01a3314b5fb630f.jpeg20241114174550-6b5d840f036484066ffee3c0997df427c2548a4b.jpeg

輪ゴムを結んだ場所によってさまざまな、いい味に仕上がりました。

20241114174708-1a4ffc2dab6b937b8bf9b14b35236d4585c082f9.jpeg20241114174707-8deeff41302329f1d6cbd7e4e6b7f6b11340b96d.jpeg20241114174708-2f0c08007586f1e56c5a2d703495611182a669da.jpeg

完成した作品は、作品展にてぜひご覧ください。

やっと秋ですね

| 園生活

発表祭り!

最近はいろんなことを発表して教えてくれます!

秋の落ち葉や実

20241114171108-b10a45d6ccc8f19a453b5e467a5662d2fbaf84aa.jpeg

キッズウィークの絵日記

20241114171135-00431c257945fd6d93684f1b2a73afb11edfb8c7.jpeg

宮古島の貝

20241114171158-f89cf76cdb545a4e35eac89e3f1f5bddbd3d048b.jpeg

海で見つけた貝 みんなの分あるよ!

20241114171226-1f39e49c5f2ee3ef35ae94d45c160c0eced6f000.jpeg

竹の粉で紙すき

20241114171249-e2d3158f6acd6f6b96448eec25fc9a8b44169ec1.jpeg

縫い物もがんばっています!

今回はまわりの模様と名前を刺繍しています!

20241114171648-ab07d446f90f80ac4e2dfdb9b5e0cfdb011592f2.jpeg

絵画で赤と黄色だけで夕焼けを表現しました!

20241114171831-a43ecdfb0fca75c5fbcff9ab9083bf894dea02a9.jpeg20241114171831-3dd879701edc157e6b39404ebdbc219b95ab58f9.jpeg

建物も折り紙で切ってみると楽しい楽しい!

20241114171854-5781a425faff09f7f23bc3c377d3e714aecfd063.jpeg20241114171854-876e35621c6252ca5ac49fe6b1e09a5fea50868d.jpeg

いろんな形の建物ができました!

完成が楽しみです!

最近は。

| 園生活

20241114165023-8b10f7a07ac303ca3e87a28ccce88bec522f0b61.jpeg20241114165022-d02c98826cdb2fa81c4aa05f0466d82d995b7008.jpeg下書きをしてから刺繍をしています。

イメージ通りできているかは仕上がってからのお楽しみです。

20241114165251-2c326fcfa910255d7cebede27a34ac3ff5e7c9ff.jpeg20241114165250-3ee378450eaf427cc28870041fedb52ded07b93c.jpegいろいろな先生にも教えてもらえて、ラッキーな年長さんです。

サクサクできる時も、つまってしまうときもありながら

仕上がりまでもうすぐです!

20241114165542-e9cc117a747341dd796333837604a1351c0ac0ab.jpeg20241114165542-206ba6541f56c081f3c6d0ba48cf9b1ee458b376.jpeg黄色と赤だけでぬる絵の具も楽しんでいます。

20241114165654-d566887821c782aa8ac43835de3882a7876dacac.jpeg20241114165654-28c9dc9e655a5221be034a0dbfee5c300eb2cf16.jpegこちらは集中!

20241114165840-d038d2b8fe61f3c0fe3ee68c8416d69a63a6c5e4.jpeg20241114165840-ab6b95fc2db83f8fb240eb4eae0f00b30f27b972.jpeg

りんごたちも集まっています。

大好きなポケモンも見せてくれました。

これからも楽しい発表待っています。

【月木クラス】お絵描きぐるぐる

| つぼみ日記

どんな色が好き?

そんなことを言いながら、三角クーピーでぐるぐる色を描いてみることにしました。

20241114142626-f56c7e1951d80cbb10d37b48a054f353a8735684.jpeg

20241114142656-c84773a589ba74b4b2600a41de66289178601507.jpeg

きれいな色だね!

20241114142732-4ad9384d9593b88207ab26890b0cbb8b02fdb2f9.jpeg紙にぐるぐる、楽しそう!

 

せっかくなので食事の後も、

20241114142838-d031a9e68677895adb4c6bcde9f1bf1de6924fac.jpeg20241114142838-e6fa3d5bd7b40658443cf1a609cf6e658ce464af.jpeg

みんなで相談しながらぐるぐるも楽しいね。

 

20241114143129-c4bcf1da961f4aba447566652c1595314532cde8.jpeg

20241114143129-33bd1407a26bca42fc4f93d59dd08bb571fbabbc.jpeg

ブロックもごっこ遊びの中で工夫して使っていますね。

 

20241114143257-fb8a2c11245912f744117a87303dfb030aaaae6d.jpeg

20241114143322-8278b66f5a57b58f31b5fb6ede5387d78100263f.jpeg

お友だちとの距離がどんどん近くなってきました!

【水曜クラス】お友だち大好き!

| つぼみ日記

お休みのお友だちがいてちょっと寂しかったけど、みんなでいろいろなことをして遊びました。

 

お部屋では、どんぐりを見つけて大喜び!

20241113133405-a4a3ba641f39a8e552bac123a6448fab2f8f7b87.jpeg20241113133404-b9b3f1edb7412a7a863c602c61b145d6eaaadc23.jpeg20241113133404-5a65fc34a461ad625b9a3b61c9a523338c800477.jpeg

20241113133511-f81e291a3f115a32e76dc484c60da44da29c2a71.jpeg

20241113133511-ecb6479c945fb08352eb5ce12924e712ddf81169.jpeg

遊びながら友だちとの触れ合いもどんどん広がっています。

20241113133624-b37377f20a8350d25ecea4558ca62582012e1e9d.jpeg20241113133624-ca0c97c54cce43520289f48bd33fd6a3b4ed1cdd.jpeg

 

お外遊びでも、みんなでわいわい!

20241113133945-f8c389016b1dc4cb58be1ac81b9a480d3d55c154.jpeg20241113133945-6e061eff2327ff215675662d626a64cc615def79.jpeg

お友だちと遊んでいっぱい楽しいことを見つけてね!

  1. 前へ
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9