きんちゃん
ようちゃん日記
2024年11月
秋ですね。
| 園生活
芸術の秋!
スポーツの秋!
読書の秋!
あそびの秋!
いろんな秋を楽しんでいます!
明日は食欲の秋!!
年中でさつまいもの食べ比べをする予定です。
お楽しみに。
【火曜クラス】がんばったね!
| つぼみ日記
「お芋掘りってどうやってするの?」
「お芋さん食べるの?」
そんなことを言いながら、絵本を見たりお芋掘りの練習をしたりしました。
さて、いよいよ畑へ!
お芋はどこだ?
あ!見つけたよ!
みんなで運んだね!よいしょ、よいしょ!
おいしかったかな? みんなよく頑張ったね!
キッズクッキング
| 園生活
楽しみにしていたキッズクッキングは年長さんのお買い物から始まりました。
食育活動で学んだ約束事を再確認してから活動開始!
年少は白菜をちぎり、年中年長は包丁にもチャレンジしました。
音楽室は年長さんが下準備してくれたいりこだしのいい香り!
味見をすると、、味がしない!
その分出汁がしっかり出ている証拠ですね。
最後は年長さんが味噌をといて味をバッチリ決めてくれました。
縦割りペアでクラスに分かれて「いただきます!」
最後は学生さん達に歌のプレゼントをしてお礼の気持ちを伝えました。
ありがとうございました!
【月木クラス】お芋掘り
| つぼみ日記
朝から強い風が吹いて、園庭にはあっという間に落ち葉がたくさん舞い落ちてきました。
でも!つぼみ組さんは元気いっぱい!
今日は幼稚園の畑で芋掘りをすることにしました。
でもどうやって掘ったらいいかわからないので、まず『おいもさんがね・・・』の絵本を見て、
お部屋でお芋掘りの練習もしました。
そしていよいよお芋掘りです。
あ! 見つけたよ!
年少さんも応援してくれました。
みんなで食べたふかし芋はおいしかったね!
芋ほり遠足
| 園生活
曇り空でしたが楽しみにしていた芋ほり遠足に行きました!
年長組が先発。
年中、年少組もバスと電車に乗って近畿大学農学部へ。
芋のほり方を教えてもらい、芋畑へ。
たくさんのお芋ができており、夢中になって芋をほりました!!
大きなお芋に歓声をあげていたね。
農学部の学生さんにたくさんお手伝いしてもらったり、いっしょに遊んでもらい大満足の1日になりました!!