2024年11月

秋ですね。

| 園生活

芸術の秋!

20241119182439-7bba513a3287662c9018d6867a16be32d214067a.jpeg20241119182439-4f3129df0dd5ba76577b635146ddaf8ea760a00b.jpeg20241119182439-7478704514b3b8e6e4ab7ea0b6d9dd7e8124a39e.jpeg

20241119182628-6129c963afe890b9149fc36cc688cbb7407c51b8.jpeg

スポーツの秋!

20241119182516-9bc3465e029538527d0d5fc2cca7a5b2ada077a1.jpeg20241119182516-b023a7ea346841ff55a710e2eec1e2aaeec4ded2.jpeg20241119182516-141746e7f225cf36742604c3f865010e232fd214.jpeg20241119182516-6113aabf8bd961e6c4d7b1a06f0a2210b12b3d11.jpeg

読書の秋!

20241119182558-d54fcecdd55392a877c4327db9f2db4cb15a7faf.jpeg20241119182558-b70d88f70dd9d50ef69107c8b7a6e36763023cad.jpeg20241119182558-f9743c0c2a2dfbe504359d3a2823ca346c967264.jpeg

あそびの秋!

20241119182722-a06f01a28bfedfc5cc2f956ed01bb7e19c60888b.jpeg20241119182721-af67c01011d50a86dc971d450928e23e7b117687.jpeg20241119182721-55a182e08db4c1da5deccc95f599c5b136738adb.jpeg20241119182721-14d59a9a2d1c85030f084a0b57d52ca370d3be16.jpeg20241119182721-115474c780f58beaad395e94b9b1f66ddad281f8.jpeg20241119182721-e9b3d8ed4e1688d8460165fd2b063ba14134ec64.jpeg

いろんな秋を楽しんでいます!

明日は食欲の秋!!

年中でさつまいもの食べ比べをする予定です。

お楽しみに。

【火曜クラス】がんばったね!

| つぼみ日記

「お芋掘りってどうやってするの?」

「お芋さん食べるの?」

そんなことを言いながら、絵本を見たりお芋掘りの練習をしたりしました。

20241119144343-27d00837ded91784a1a553268239b8d540cdcd31.jpeg

20241119144421-dcd80a9cfc3cf537566c1e220ba542e69e388451.jpeg20241119144421-46411397625100aa719514dab8818fa2e244ac93.jpeg

 

さて、いよいよ畑へ!

20241119145048-659b21f05d3d892bd6c401be5af6a0f237704456.jpeg

お芋はどこだ?

20241119145122-dd4711b022c6115f9e101795baff86dde6afa8ea.jpeg

あ!見つけたよ!

20241119145245-d02172bf4a558d295365e4a0242131fd75d78b7d.jpeg

みんなで運んだね!よいしょ、よいしょ!

20241119145328-87429111c09ff5f263e7284249b1424e936c3a6b.jpeg20241119145328-770d4e5c980d4988491d185d597e2861f9656002.jpeg

おいしかったかな? みんなよく頑張ったね!

20241119145427-eb1fe2569a88b3f2fe9997e545f49fde71af9c51.jpeg

キッズクッキング

| 園生活

楽しみにしていたキッズクッキングは年長さんのお買い物から始まりました。

20241118173755-3d0f2e2ea8c3183b16edd7ac2f5729197905374a.jpeg

食育活動で学んだ約束事を再確認してから活動開始!

20241118173924-02175b8a3ff5b6cde1d8208f1c4eee4b87328ee1.jpeg20241118173924-25f11ed785379e76dbca991ae05d2dc9f37cedab.jpeg20241118173923-37327dd83f12a058e411f536b0f78132b736daaf.jpeg20241118173923-e07765ef114cb605852825250949915a91f9b28e.jpeg

年少は白菜をちぎり、年中年長は包丁にもチャレンジしました。

20241118174451-2bbf4281cf7fe4c1a4e720d1df2839ef18b79772.jpeg20241118174451-73df859053c2dea3b1353e3a3d5d91ff87461128.jpeg 

音楽室は年長さんが下準備してくれたいりこだしのいい香り!

20241118174332-a3e2f72595605b0a62068012cfedb31e0cb7b59c.jpeg20241118174332-d04397b483685f61546c02df6c2c8f24713bbc7c.jpeg

20241118174703-9088b27ad4f93e6bfc4036df6a9af2bdbf5a7319.jpeg

味見をすると、、味がしない!

20241118174423-e7ffc960bec19f99afcb30752e2ac81c19ff3462.jpeg

20241118174747-1376495db1c6d484109cabe211d88e2f270606d6.jpeg

その分出汁がしっかり出ている証拠ですね。

20241118174533-adf6cdec4389e7cb316ae9f97c6505a9f7649eea.jpeg20241118174533-506efb8fb350f2c5086d1347963c764ff1ef9b7f.jpeg

最後は年長さんが味噌をといて味をバッチリ決めてくれました。

20241118174608-f4c78bb3cfbd237ea454999d821fb6f79834b357.jpeg20241118174608-75cd0a1f7f4cbeef58b1b4723ac737a9c64c38b5.jpeg20241118174607-4a9ca179a625c0308aa2a2cd4f4a78fc351b4434.jpeg

縦割りペアでクラスに分かれて「いただきます!」

20241118174813-d194c7bcf4fec4cea19abb4094b3b71a9cd18b12.jpeg

最後は学生さん達に歌のプレゼントをしてお礼の気持ちを伝えました。

20241118174831-485f6009920ac8484488cac48d21f1ec2fb5313e.jpeg20241118174831-81e62438839e3f424ebc3679edb1717bc45d607f.jpeg

ありがとうございました!

【月木クラス】お芋掘り

| つぼみ日記

朝から強い風が吹いて、園庭にはあっという間に落ち葉がたくさん舞い落ちてきました。

でも!つぼみ組さんは元気いっぱい!

20241118145833-7b7a1008545511d67059e17d2be00d5579a1f25e.jpeg

 

今日は幼稚園の畑で芋掘りをすることにしました。 

でもどうやって掘ったらいいかわからないので、まず『おいもさんがね・・・』の絵本を見て、

20241118150015-589901f90dfed05e90c3715aab3079f13503aed5.jpeg

お部屋でお芋掘りの練習もしました。

20241118150137-cfc1375d768b2a04c7b110e9be55c70f7f16dbf8.jpeg

 

そしていよいよお芋掘りです。

20241118150917-dd184c6a963b6e92ef71f08efaf0bf4d8d86e54d.jpeg

あ! 見つけたよ!

20241118150949-e5383a7266e8c438e4dbf597670d925f2073ed3b.jpeg

年少さんも応援してくれました。

20241118151030-a7e0aca5b6262532de67100df6b793cf2de403e0.jpeg

みんなで食べたふかし芋はおいしかったね!

20241118151112-7a42aeff5cca28d7398732a5bbc3c56ddfc9d7e4.jpeg

芋ほり遠足

| 園生活

曇り空でしたが楽しみにしていた芋ほり遠足に行きました!

年長組が先発。

20241115171459-a16896595a35cd88ab1237ee7c917d9a1051fea5.jpeg

年中、年少組もバスと電車に乗って近畿大学農学部へ。

20241115171648-22645da8e740c43dd1e55abd3e522e3d3f5b6c4c.jpeg20241115171648-d60c597e16628a47dcefba3921c2efa406749a6f.jpeg20241115171648-781fb0935657e97b75379c0fa7d1e826aadddf90.jpeg

芋のほり方を教えてもらい、芋畑へ。

たくさんのお芋ができており、夢中になって芋をほりました!!

20241115172332-7c3b16705557e0a392f57c61810df6772463468d.jpeg

20241115172806-ed19ed2ced879e006a0daf9c9866740d0ba2f30d.jpeg20241115172806-733aad1823eb62035d113f6fa25cc48a582afbcd.jpeg20241115172802-b8a5c4fcca126bc53e1ccc8af68738cb5dbf3eef.jpeg20241115172801-8a1d2ae74e5fd93647777eaee72b7cd3cc900ef9.jpeg20241115172805-88d07b8cac5cce4c953c6df638af612fd8ab8bc7.jpeg20241115172756-13d8836f4e00be75ed134988d76dfcf44a8be0bb.jpeg20241115172756-de99cf65bd4b7fcfe23b221cbe74714dc854b65f.jpeg20241115172756-eeaa716dbe624bb69535d1e37beb33c804479d41.jpeg20241115172756-ef25b388bd65e30da8c350e1be6b23da50c0780c.jpeg20241115172756-f73881ce6573a93df702bd747c498c9bd80a5736.jpeg

20241115173703-73c8155e3129c8b324f40fdfd9c1d43c6dca8554.jpeg

大きなお芋に歓声をあげていたね。

20241115173732-1f48d8a80bb8262a7d55aeec1315b082a8cd2646.jpeg

農学部の学生さんにたくさんお手伝いしてもらったり、いっしょに遊んでもらい大満足の1日になりました!!

20241115173853-33297beefa748017de0919b025bc273e5f941b7c.jpeg

  1. 前へ
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8