つぼみ日記
2022年11月
待ちに待ったお芋掘り
| つぼみ日記
お部屋に広いテーブルがあるのを見つけるとパーテイーが始まりました。みんなで一緒に遊べるのは楽しいね!
みんな自分の印のマークは覚えたので、マークのカードを見ながら「じゅんばんこ」遊びをしまた。
お友だちを抜かしたり、押したりしないで並べたらかっこいい!
さて!お楽しみのお芋掘りです。以前予定していた日が雨だったので、今日ようやくお芋掘りをすることができました。
大きなお芋にびっくり!
掘ったお芋でお芋屋さんごっこ。重いけどしっかり運んでいます。
お弁当の後の遊びの時間、パズルや洗濯ばさみ、紐通しや絵カードなど、好きな遊びに集中して取り組めるようになってきました。
お片付け、順番、お友だちとの関わり方など、生活の中の小さなルールを一つずつ確かめながら日々成長しているつぼみ組さんです。
この木なんの木きになる木
| 園生活
大きく立派な木が描き上がりました。
太さも枝の本数もそれぞれで、味が出ています。
さて、どんな仕上がりになるかな?
外遊びでは存分に身体を動かして、楽しい週明けになりました。
今週も楽しもう!
仲良し活動【年長】
| 園生活
4年梅組と桜組のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました!
図書室を案内してもらったり
グランドで鬼ごっこなどして遊びました!
楽しい時間はあっという間、また遊んでくださいね!
なかよし活動(年中)
| 園生活
今日は、4年松組・竹組さんとペアになって
ビオトープまで、秋を探しに行きました。
色鮮やかな落ち葉やどんぐりを見つけて拾ったり、
ビオトープを行き来しながら楽しみました。
時間はすぐに過ぎて、
「バイバーイ」と手を振ってお別れしました。
「お兄ちゃん、優しかったよ!」
楽しい交流になりました。
年少 音楽指導けんばん
| 園生活
前橋先生に、鍵盤の導入を指導していただきました。
最後は代表で各クラス一人、実際に鍵盤ハーモニカを使って使い方や綺麗な音の出し方を教えていただき、さらに期待が高まりました。
ありがとうございました。