2022年6月

今週の出来事!

| 園生活

先週植えた枝豆の水やり頑張ってます!!

20220603191219-61460d5eef45824ec189002c2f74f70bdb89c19d.jpeg外遊びのベストスマイル♪

20220603191615-1317d4fa7dc54da49dc64e03fbebc1323096ea7f.jpeg20220603191615-d4333d64fc5ddcd3b1d9984581d17035113f6702.jpeg

どろんこ遊びの途中でカタツムリ発見! 

20220603191726-11f90b5c8e0a2090da6fdf5390b168e581f753cf.jpeg協力して作る道!水を流すのが楽しいね♪

20220603191849-bf86e650c7ea586b241f7f51755d91041af0cd82.jpegワークでは自分で考えてお友だちと答え合わせをしてみました!

20220603192052-fc499a5f15945a2cc032d0474e1d8b9d8a3169e0.jpeg

時計制作!!

20220603192533-b6922db1eef1ad06f27abc811ad22c7662d462a1.jpeg

気に入ってずっとつけていました♪

20220603192610-2922eb3daade5a9ca929399baad61161e0aae8d5.jpeg

来週も楽しい時間を過ごそうね♪

一筆加わりました。

| 園生活

昨日の指えのぐに一筆加えて「かたつむり」

 

20220603164915-b778ace3928f232285264e1ef8b7a03ca9bc3358.jpeg

20220603165002-f31259651177181857bf3472500e9a41c8205c39.jpeg20220603165001-1bf54fb0bd9fc85f970a03beb57f97271bb431c9.jpeg

 

皆が大好きなコチコチカッチン♪の時計を制作中です。

昨日はぐにゅぐにゅ、今日はぐるぐる楽しみました。

20220603165131-13bb7c67302dc7a5baf6516fd8cb9e8cfafae4a9.jpeg20220603165131-244eaa013157e357c49d4a1f5a6cc1e3ddfa835e.jpeg20220603165129-3d7bc6b0288ce0f7ce3cf62ade20d80c0ba04887.jpeg20220603165131-44950518c392490734440e322802f32c304f5530.jpeg

この間植えたお野菜の様子も気になります。

たくさん太陽を浴びて大きくなあれ⭐︎

20220603170314-02d17b1559b8db14bd9c3424a3f9a416bb5a9ce4.jpeg20220603170314-51d46673a7a4c00c686c4b29db9acb8d8ba1af5b.jpeg

こんな遊び、見つけたよ!

| つぼみ日記

朝からスーパーマーケットが開店!新鮮な野菜やおいしいジュースをー買いにお客さまがやって来ました。

20220603133344-eca1212e0c0c6fb7657452cb7c44952e67f55d33.jpegお買い物をしてきたら、ごちそうを作ります。「もうすぐできます。ちょっと待ってくださいね。」

20220603133739-241e550838fbad8e71376322786850a6e52aa207.jpegおいしそうなごちそうは、みんなが大好きなアンパンマンにお届けします。「どうぞ、めしあがれ!」

20220603134115-05b91c21ed22af7c8cccf8bcc188f9631d385f38.jpeg

ネズミくんの歯磨きのエプロンシアターは、金曜つぼみさんも大好き!「チョコレート全部食べちゃうの?」と心配しながらお話に夢中です。

20220603134735-0a7986005d16d0b05b00542d3fd06c998a1c89ca.jpeg

ワンちゃんの歯をたくさん貼って、

20220603134951-1ccd98b9b44b08b60aa782fe38662bbde077770a.jpeg歯ブラシでシュカシュカ!虫歯になりませんように。

20220603135332-368d9854c27adc9ee18106b4b00e6da3796a7168.jpeg

おやつをみんなで食べてから、お外に遊びに行きました。水を触ったり、流したり、楽しい発見がたくさんあったね。砂場遊びも大好きです。

20220603140910-5bd26afe3cc2149d7daa11a3297afd4bb56554dd.jpeg20220603140909-8b3daec3c70df4a4405edba6bb56cd21e53315c7.jpeg20220603140909-bcd553f22b20abb591c0db3febb0083b1c144069.jpeg

20220603141117-eb9e2101ecb27d8c55556d300659b74041cb119e.jpeg20220603141117-50e36ca0438e72f7220d3a2be1eb8e07f55dbc82.jpeg

来週はどんな遊びを見つけられるかな? 

いい顔!

| 園生活

先週は小学校で遊びました!

20220602192649-b7a5bf755bfb56d4d3fa692ceb2d513df3cfd315.jpeg20220602192638-1db22de19b5a780144b9972647d48794050efced.jpeg

いい顔してます!

お兄ちゃんがビオトープに連れて行ってくれました!

20220602192712-502f605452a086e7232b849b4ef8284df1eb6fa8.jpeg20220602192712-725da03d6c22d18e9209507f3a821abc36d117dc.jpeg20220602192712-086aaa2d783722748928ab57edd2cd98d825e8e1.jpeg

よしのぼりという魚やエビがとれたみたい!

幼稚園でもいい顔!

20220602192732-6010e51586330fa4a932c838ef4f31d84b06261a.jpeg

みんなで大作もできました!

20220602192752-a621f60f81a71ba37697b00a6498a7f00ad99126.jpeg

昨日は参観日でした!

少し緊張しながらとっても嬉しそう!

わくわく活動に

20220602205409-89e1c45ea9423486f2bb01f7df65f75deeb3ec70.jpeg

積み木のワーク

20220602205431-18ff5995de1c4934301259e852a407c03f365270.jpeg

太鼓はお家の方にもたたいてもらいました!

20220602205450-87a485e6c7007f5b894ca1436b005025d23e3371.jpeg

たくさんのいい顔が見られました!

最近は発表ブームです!

作った折り紙の紹介、虫かご...。

20220602192814-656320f372371b4d953818abaa104c91605926cf.jpeg20220602192814-1a34ae4732c4e8023ed8c323a68d927cffb4179b.jpeg20220602192814-7651a890b0757272d79214afda0b935b1a57e901.jpeg20220602192814-057ceb4ffe8c2c4637ad2077a98940e3b00bfc83.jpeg20220602192814-31a96f03ab5d379d67c5040b3d238b0ec5499a6d.jpeg

みんなに聞いてほしいという気持ち♡

嬉しいね!

初夏を感じます。

|

20220602164023-4faf08c7fea3dba5be35c10145942b6e92c9f8cc.jpeg20220602164023-081867724c00e00723ce3e9e4594e71f18ac4350.jpeg見せてくれました。

お家で、育ったいちごが美味しそうだったので、持ってきてくれました。幼稚園でも、野菜を植えたので、タイムリーでした。

20220602164211-2a19a913c64b297dcbcc00b5278aa72a7b32e960.jpeg20220602164210-6f202cbe8e312a7752056a807d0a76326b6da837.jpegこちらは!朝顔のたねを持ってきてくれたので、植えました。

さあ、どんなお花が咲くのかな?

これからお世話をしていきます。大きくなあれ!

そして、あじさいも届きました。

20220602164511-2604f3e58bb1a3e98288a14a5e376b79b6c31abe.jpeg季節を感じています。

ありがとうございます!

  1. 前へ
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15