きんちゃん
ようちゃん日記
2022年6月
ペンキ屋さんは忙しい!
| つぼみ日記
今日の朝は年中さんと年長さんのサーキットを見学しました。体操している様子を興味深げに見ていました。
すると、楽しい音楽が聞こえてきて♫
思わずダンシング!楽しいね。
いろいろなことにも挑戦しています。
ジャングルジムも前より高いところまで登れました。
グラグラしてちょっと怖いけど頑張っています。
あれ?みんなが心配そうに集まっています。
踏んづけてしまったアリさん、大丈夫かな? 小さな命の大切さにも少しずつ気付いてほしいと願っています。
しばらくすると、つぼみ組ペンキ屋さんのスタート!刷毛で塗ったり、指で塗ったり、顔に絵の具がついても平気です。
今度は違う色も塗ってみようね!
時の記念日 制作
| 作品ギャラリー
6月10日は時の記念日!
遠い昔、、671年のこの日、初めて国民に鐘の音で時刻を知らせたそうです。
そして、1920年に「時間の大切さを知り、時間を守ろう」と意味を込めて時の記念日がつくられました。
..................
そんな記念日に合わせて、子どもたちにも時間の大切さを伝えながら時計制作しました!
各学年のかわいい時計を紹介します。
◯年少さん
手を使って、感触を楽しみながら絵の具をぺたぺた!
そこにぐるぐるを足して、顔も描いてカタツムリ時計の完成!!
◯年中さん
ちぎり紙を貼って、頑張って折ったカエルを真ん中にどん!
12、3、6、9の数字や間のシールは、時計をよく見て貼りました。
◯年長さん
紙コップを使って、腕時計!大人みたいにつけられます。
文字盤も模様も全てオリジナルです!
針が動く仕様になっているので、ご飯の時間は?寝る時間は?など、お家でも遊びながら時間を学べますよ!
お家の時計と合わせて、たくさん活用してくださいね。
10日に持ち帰りますので、楽しみにしていてください!
渋滞中...実験中...
| 園生活
今週もいろんなことを発表してくれます!
まつぼっくり、大きさの違うくす玉、段ボールで作ったショベルカー!
お友だちの発表を聞いて、自分でも作ってみる子も!
発表したいお友だちが渋滞中!
みんなそれぞれ得意分野が違うね!
体育あそびでは歩きながらのボールつき!
真剣です。笛の合図で止まったり、また歩いたり...
頑張った後の水はおいしいね!
いつのまにか集まってました!
今週はまつぼっくりの実験中!
月曜日
水に浸けて一時間後...
こんなになりました!
その19時間後...
火曜日
なかなか開きません。
水曜日
少し下がひらいてきました!
さあ明日はどうなってるんでしょうか!!
お楽しみに!
保育参観!
| 園生活
年長になって初めての参観日!ドキドキ、ウキウキ、ソワソワ色んな子どもたちの姿が見られました!
太鼓はお家の人にも体験してもらい、嬉しそうな子どもたちでした!
お昼からはワークで使った積み木で遊んだり、ゆったり過ごしました!
明日も元気に来てくださいね♪
参観日!
| 園生活
今日は参観日。
おうちの人が来てくれることを楽しみにして、張り切っていました!
食後の外遊びは、蝶を捕まえようと追いかけたり、三輪車、木の実集めなど、思い思いに楽しみました。
今日はいっぱい頑張りましたね。