2022年6月

園でのひとコマ

| 園でのひとコマ

20220613132040-62f92905b424233b849a67d2a09438849dc9baee.jpg
20220613132125-12c9b6ac46daa615128e13f8eb636f4c6038a729.jpg
20220613132117-54238c3bd49bd6177bdaa89f7ba0e6aed57b5431.jpg
20220613132117-63b1106257837b9cfd533f021c8b83fdd0877e40.jpg
20220613132117-65dccd3533a1f9be66f84e32f01c538e00172dea.jpg
20220613132117-3ed6b55337eca4a5c2b067b0fa5ae7b249429b07.jpg
20220613132117-dcf7a25f1f3582794de1daf523760bc4a2d5b600.jpg
20220613132117-9af47143d7333d969c3f93bda866b5ce430fa6cc.jpg

仲良し活動 年長

| 園生活

近小3年生のお兄さんお姉さんが幼稚園に来てくれました!

20220611092416-59f05f6685878f0a9ffa422bd179fb7d10999ba6.jpeg「初めまして!」「お名前は?」今日はよろしくね♪

20220611092607-aa0470bfe59f02f2f8211e0fb6144888d525a083.jpeg20220611092607-2319b6786a8dd80a4fc8590da540514b93dc059d.jpeg20220611092606-6d8549ca0497c656f27a5cff7cd9dd16525f6863.jpegボールを落とさないように!お兄さんお姉さんのリードのおかげで上手にバトンタッチ!

20220611092818-a6f583f421821da92576301f5e4b8e6a96a6cde4.jpeg20220611092819-40cbbc03b40d4432dd11b22ae535d323ab0ec399.jpeg20220611092818-40c483ab008082b4506dd8c0bc74fbeb57a0a03e.jpeg

遊んでもらえて嬉しい年長さんでした!

来週も楽しみにしています♪

ジュース屋さんごっこ

| つぼみ日記

水遊びが大好きなつぼみ組さんです。今日はジュース屋さんごっこが始まりました。

まずは水をたくさん汲んできて、

20220610170706-b8edd75818f1fdf18a09f5f73cc617c0610bdeca.jpeg

何ジュースにしようかな?

20220610170922-47bef26a7a92dabcd5f30e200d22d1ac245b5d21.jpeg

20220610170952-b1e7abf96c8c9586a503686c663f86d22fab8aee.jpegメロンジュースの出来上がり!

この入れ物に入れていい?

20220610171210-ee906ca45567b6e2858d81ecc8a949315a628d17.jpeg

たくさんジュースができました。

20220610172558-4917a05e20577e95a287b827ebc3510ca7840972.jpeg

こちらにジュースがお願いします!

注文が入ったら、カップに注ぎます。

20220610171541-4badf20ea23ddba65eb32ec74bbdbb9b1c85b4ef.jpeg

お部屋に戻って洗濯バサミで遊びました。

ジュース屋さんの後だったので、緑はメロン!ピンクはイチゴ!ブルーはソーダだよ、と言いながらウレタンマットに挟んでいました。

20220610171939-ae02d946dbe9b8b1ae9c35f6d47616d044466977.jpeg20220610171939-7770e1aa893717d4e3a5cdeb3d36cca14f37820b.jpeg20220610171939-b748aa1f332c640530490ee6fb1d740c44d55d0b.jpeg

いろんな遊びが繋がっていくと面白いですね!

保育参観の感想~保護者の声~

| 保護者の声

20220610151548-f85186913b69c3eba53be16362643928dcb702e0.jpg

本当に感動の一日でした。言葉が増えていたり、入園してからの成長を日々感じていますが、園での様子を初めて見させていただて、楽しく過ごしている姿に涙が出そうになったのと、やっと安心できた気がします。先生方のおかげだと心から感謝しています。ありがとうございます。これからたくさん先生方に教えてもらうことを、どんどん吸収していってほしいと思いました。(年少 男児 保護者)

                                           

 

参観日ありがとうございました。家では動き回って元気いっぱいの息子が、ちゃんと椅子に座り大きな声でお返事をしたり、発言したりする姿に成長を感じ、とてもうれしく思いました。わくわく活動ではテンポ良く内容の濃い時間を過ごしているのを拝見し、驚きと共に、たくさんのことを教えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。家で何気なくやっていた行動も、「このことだったんだ!」とわかり、微笑ましく思いました。これからお友だちとたくさん関わって成長していく姿が楽しみです。先生、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。(年少 男児 保護者)

                                           

 

一年ぶりの参観、とても楽しみにしていました。普段の園生活で吸収することが多いようで、最近は急に「2、4、6・・・」と数えるようになったり、「5の合成!」とブツブツ言ったり「先生が〇〇って言ってたけどどういう意味?」と聞いてきたりの毎日でしたが、30分でいろいろなことをしているんだなあと納得の授業でした。初めての木琴もみんなが頑張っている姿が微笑ましく、また息子はピーター先生が大好きで家ではよく真似をしていますが、子どもたちが英語のレッスンをとても楽しんでいる様子が伝わってきました。普段の園生活を見せていただくことができ、とても充実した楽しい二時間でした。(年中 男児 保護者)

                                            

 

久しぶりの幼稚園での息子の姿を見て、一年前の初めての参観を思い出しました。その時は手を挙げることができなかったり、恥ずかしさもあり泣いてしまったりしていたので、その頃からすごく成長したなと感じました。木琴や英語もとても楽しそうにしており、生き生きした姿を見ることができてとてもよかったです。ありがとうございました。(年中 男児 保護者)

                                            

 

コロナも少し落ち着き、このまま終息してほしいと願う中で予定通り実施され安心しました。息子は少し恥ずかしそうな表情もありましたが、生き生きとした顔で活動を目一杯楽しみ、そして学び、そんな表情に驚かされました。なかなか普段の園生活に触れる機会が少ないご時世ではありますが、こんな時だからこそ息子の貴重な姿を見て、親もまた最強のパワーを貰えました!今から運動会も楽しみです。ありがとうございました。(年長 男児 保護者)

                                            

 

久しぶりの参観で、子どもたちの大きく成長した姿が見れました。わくわく活動では、大きな声でハキハキと返事をして、意欲的に取り組む様子がさすが年長さんだなと思いました。「明日はママも太鼓をたたくんだよ。だから教えてあげるね。」と前日に子どもから特訓を受けました。ちゃんとみんなリズムも覚えていて、運動会が楽しみです。意外と太鼓が重くて驚きました。こんな重い太鼓を持って演奏するのはすごいなあと思いました。帰り道に園庭でお友だちと楽しそうに遊んでいる姿を見て、残りの幼稚園生活で楽しい思い出をいっぱい作って欲しいなと思います。参観の機会をありがとうございました。(年長 女児 保護者)

なかよし活動 年少と2年生

| 園生活

20220610074735-eb03e0280ac8a57f378045a53c9d6fb93cc2275d.jpeg20220610074735-52c492406f18f29d4ed57ac647f55ba12e488218.jpeg小学2年生のお兄さんお姉さんと、なかよし活動をしました。

ペアを組んで・・

20220610074926-17891d0127da641744384ccdc3ad709479354a2b.jpeg20220610074919-8517808c67b971669764da1bf85d1ae913831e42.jpeg20220610074919-0af696a5b854d41e355027510b397134e694159f.jpeg20220610074920-2d45e4c7916bfafdec62c930ac70aa14c7c7b1c6.jpeg20220610074919-4b04ee02321058fdce521ee147befc2ab8e139c3.jpeg20220610074919-6b8b8ebd38bdc222dfd01169dc7ce497c25006ed.jpeg20220610074919-c0ed4f6a876ceb022b1aef8fb338f26018e7bc3d.jpegあそぶ遊ぶ!

笑顔いっぱいで楽しめました。

少しの時間でしたが、優しく関わってくれました。

20220610075103-2eedb0e5f050ba3531c00215d8ee5966c042c791.jpeg20220610075103-c46ff57b4df33f993b15ae68369a90bba81dd225.jpeg20220610075103-27ac40aacce3609107081e4a0ec302881a673f34.jpegまたきてね!

お世話になりました。

  1. 前へ
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12