きんちゃん
ようちゃん日記
2017年3月
集団登降園
| 園生活

今年も無事に集団登降園を終えようとしています。
大好きなおにいちゃんおねえちゃんいつもお世話してくれてありがとう。
次は私たちの番です。
年長さんに見習って頑張ります。




園庭でサーキット!
| 園生活







つぼみ組
| つぼみ日記

3月、卒業、卒園のシーズン。つぼみ組もとうとう終わりを迎えることになりました。最後は、お家の人に頑張ってる姿を見てもらいました。そして、その後は、一緒にカードで遊んだり、製作したりして楽しい時間で終わりました。









1年間、頑張ったね!これからも、たくさんのお友だちといっぱい遊んでくださいね(o^―^o)
【ニュースリリース】
■アドベンチャーワールド×近畿大学 産学連携に関する協定を締結 希少動物等の遺伝資源を用いた研究展開を図る

「アドベンチャーワールド」を経営する株式会社アワーズ(大阪府松原市、以下アワーズ)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)3月7日(火)、産学連携に関する協定を締結しました。
アドベンチャーワールドと生物理工学部を含む近畿大学は、共同研究事業を推進します。和歌山に縁の深い両者が連携することで、展示・希少動物の研究をはじめとする様々な産学連携活動の発展と地域の活性化を図ります。
リリースはコチラ
つぼみ組
| つぼみ日記


お雛さまの説明、ちょっと難しかったね。

お道具、昔の物は珍しくってお家にあるのとは違うね。

すみれ組のお友だちが上手に歌をうたってくれました。その後、みんなで合唱しました。

つぼみ組の作ったお雛さま。すみれ組さんに見てもらいました。褒められちゃった!嬉しかったです。

自分たちでもコロンコロン転がして・・・面白かったね(o^―^o)
24日、お家の人がお話を聞いている時にどうしてたかというと。。。

幼稚園のお友だちとこんな風に遊んでいました。

折り紙を坪田先生、れんげ組のお友だちに教えてもらってました。

初めての先生、あゆみ先生と電車で遊んでました。

「かえっこね」ってこんな事も出来ました。

お家の人のところに行きますよの声で、ちゃーんと座って出発を待つことも出来ました。
ね、とっても、賢くしてたでしょ。ちょっとびっくりしましたか?だって、もうすぐすみれさん、れんげさんになるんだもん!もう、つぼみ組じゃないよ(o^―^o)
つぼみ組
| つぼみ日記


マジックで、真っすぐな線の描き方、いっぱい描いたね!

ハサミは「めがねでどうぞ」で渡して、使う時はゆっくりと。難しい事にも挑戦したね。

切った紙を貼りました。いっぱい貼って、綺麗なエプロンになったね。


「靴をはこう~」の歌で靴の履き方を練習しました。

寒い寒い日にはお友だちが「氷」を持ってきてくれたね!ガラスのように綺麗だったね。

デカルコマニー、アイロン、アイロンって言うと、ほんとにアイロンが出てかしてくれたね。

開けてみると、とっても不思議な柄が出てきました。

お雛さまも作りました。コロンコロンと転がって可愛かったですね。