大学見学 体験授業

6年生は朝から近畿大学東大阪キャンパスに赴き、学部の体験授業と図書館「アカデミックシアター」を見学してきました。

情報学部の体験授業は、光で色を作る内容でした。

光は「赤・緑・青」の三原色でできていて、これらの組み合わせで様々な色を作っていることを学びました。この技術を用いて、モニターやパソコンといった機器で様々な色合いを表現しています。

そのことを体験できる装置で、色合いを自分たちで探しました。

20250219164538-2dd3412e717afca3a89f94ac77a42f54447fa834.jpeg

20250219164610-acc03709083cb0f084f28625709668ce161e14c5.jpeg

20250219164638-f9c39a44a6e0bb4e8186e285146494cf2c95b544.jpeg

20250219164717-b7f0666f257cfc8280217785238247a5366f12f5.jpeg

20250219164748-399718604c875a723a678c84a84aeb037ff9601e.jpeg

建築学部では、ヒトと住まいの歴史や風土と建築物の関わりを教えていただきました。その後、実際に大学生たちも利用している素材で建築模型を作成しました。大学生の協力もあり、個性的な作品が数多く生まれました。

20250219165145-c8d1a74817d33d5eaf90efba089946ad1fbb1d6d.jpeg

20250219165233-d92f2c69966916950ef9c5cb724b0688523d7dcd.jpeg

20250219165312-f410920ec0df930683616f8c4fae85383730b126.jpeg

20250219165343-d5d064e44d684161ae062ed5cd15250e886dc4e8.jpeg

20250219165418-a7e09471d6bd0580a836b49721c3a3e2a3ace42c.jpeg

午後は図書館「アカデミックシアター」をクイズラリーをしながらの見学です。近代的で自由感の溢れる図書館です。大学生の皆さんは熱心に学んでいたのも印象的です。

20250219165656-c15e8c3b57b551f30d7b7dc930cd92447df139b4.jpeg

20250219165730-1e45491ce76cf1a91857e167b2e9894d0b47b881.jpeg

20250219165758-8526aedd0151e74b7d09b15d509a462ca5d5c369.jpeg

20250219165824-bea8da1c29e46dcc934eaf3d430db6e0970bbf14.jpeg

20250219165854-85e5bb97d85619da62a5b9485aa9d6b3ff962236.jpeg

近畿大学附属学校ならではの行事でした。こんな自由に、自分に合った学びができるようになることを夢見て、これからも勉学に励みます。