緑ヶ丘浄水場見学
4年生は社会科で、水道の水がどこからやってくるのかについて学習を進めてきました。
その学習をより深めるために、緑ヶ丘浄水場へ社会見学へ行きました。
初めに奈良市の水道水や浄水場・ダムについての話を聞きました。
そして、緑ヶ丘浄水場で「沈殿→ろ過→消毒」の手順で川からの水をきれいにしていることを実験をしながら教わりました。
汚れた水が透明になっていく様子がとても分かりやすく、その後の見学への期待が膨らんでいました。
施設の見学では、水がきれいにされていく順番に、それぞれの池を見学しました。
ろ過池の洗浄も見せていただき、水の勢いに大興奮な様子でした!
緑ヶ丘浄水場でつくりたての水も味わいました。
冷たくて美味しい!
見学の最後に、災害時に備えておくアルミボトル水をいただきました。
1月に起こった能登半島地震のときには、緑ヶ丘浄水場の倉庫に備蓄していた水を全て届けたそうです。また、給水車を出したり、水道管の修理をしに行ったりしたことも聞きました。
災害時に助け合うネットワークがあるということを聞き、子どもたちは熱心にメモを取りながら自分たちができることについても考えているようでした。
今日学んだことをふり返り、自分たちの生活につなげていってほしいと思います。
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04