3年生社会見学③

見学時間が限られた中、子どもたちはまだまだ見ていたいという様子でした。
見学が終わり、今から天神橋筋6丁目〜日本橋に向かいます。
【幼稚園から】
■明日(12/3)はもちつき大会を開催します!
明日(12/3(土))は、幼稚園でもちつき大会を開催します。餅つきの由来やお正月についての理解を深め、日本の伝統行事に興味・関心を持つことを目的に、毎年、園の大事な行事の一つとして実施しております。
全園児と近畿大学相撲部の学生3名が、一緒に杵を持って餅つきを行い、出来上がったお餅は園児全員できなこ餅やのり醤油餅でいただきます。
その様子は、12月3日(土)12:00~12:15のNHK総合のニュースで放送予定です!
詳細はコチラ

【Kindai Picks】
■「いま注目されている、旬である」 近畿大学が3年連続第1位 【近畿編】大学ブランド力ランキング 4位
日経BPコンサルティングが「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017 近畿編」を発表。近畿大学は「いま注目されている、旬である」において4割を超える回答を得て3年連続の首位を獲得した。
記事はコチラ
■「いま注目されている、旬である」 近畿大学が3年連続第1位 【近畿編】大学ブランド力ランキング 4位
日経BPコンサルティングが「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017 近畿編」を発表。近畿大学は「いま注目されている、旬である」において4割を超える回答を得て3年連続の首位を獲得した。
記事はコチラ
■「検体取り違え」をどう防ぐか~苦悩する医療現場
兵庫県の市民病院で発生した「標本取り違え」事故。なぜ初歩的なミスを防げなかったのか。病理専門医の榎木英介講師(近大医学部病理学教室)が解説する。
病理医が異なった患者さんの組織の診断結果を入力してしまうというミスもあり得るし、検体取り違えではないが、診断結果を臨床医が確認しなかったためにがんが進行したという例もある。
すべてに注意を払え、真剣にやれ、というのはまったく正論だが、ミスをゼロにすることはできない。だから・・・・・
記事はコチラ
兵庫県の市民病院で発生した「標本取り違え」事故。なぜ初歩的なミスを防げなかったのか。病理専門医の榎木英介講師(近大医学部病理学教室)が解説する。
病理医が異なった患者さんの組織の診断結果を入力してしまうというミスもあり得るし、検体取り違えではないが、診断結果を臨床医が確認しなかったためにがんが進行したという例もある。
すべてに注意を払え、真剣にやれ、というのはまったく正論だが、ミスをゼロにすることはできない。だから・・・・・
記事はコチラ
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04