Another Stage~もうひとつの舞台~ vol.10 1日目

「Another Stage~もうひとつの舞台~vol.10」が始まりました。音楽の大好きなみんなから、友だちや先生へのメッセージ。日ごろ練習している楽器や歌を学校のなかまに聴いてもらうコンサート。それがAnother Stageです。
3年生のピアノ演奏は、「ピクニックへ行こう」。 楽しいピクニック、帰るのが名残惜しい気持・・・。とても表現豊かな演奏でした。
フランスの作曲家ドビュッシーのアラベスクを演奏したのは、4年生。アルペジオがとても美しい楽曲。流れるような指の動き、よく練習しましたね。
みんなは、唐草模様のイメージ描けたかな?
最後は、6年生による演奏でした。ベートーヴェン作曲として有名なソナチネ。実際は本当にベートーヴェンが作曲したかどうかわからないとされています。強弱を特に意識した演奏。6年生の演奏はさすがに力強いですね。
Another Stageは、今週の木曜日まで20分休みにおこなっています。いつもとはちょっと違う友だちのすてきな姿、たくさん見つけてね!
【大学関係放送予定】
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
■5月24日(火)23:00~23:59 日本テレビ系列「NEWS ZERO」
近畿大学東洋医学研究所 所長・教授 武田卓(漢方医学、産婦人科学)
女性のPMS症状について、東洋医学研究所の武田所長が解説します。
■5月25日(水)21:00~21:54 フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」
近畿大学生物理工学部人間工学科 准教授 谷本道哉(運動生理学、スポーツバイオメカニクス)
生物理工学部の谷本先生がスタジオにゲスト出演し、「24時間を有効に使う」をテーマに、生体の日内リズムに合わせた運動について解説します。
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ
■5月24日(火)23:00~23:59 日本テレビ系列「NEWS ZERO」
近畿大学東洋医学研究所 所長・教授 武田卓(漢方医学、産婦人科学)
女性のPMS症状について、東洋医学研究所の武田所長が解説します。
■5月25日(水)21:00~21:54 フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」
近畿大学生物理工学部人間工学科 准教授 谷本道哉(運動生理学、スポーツバイオメカニクス)
生物理工学部の谷本先生がスタジオにゲスト出演し、「24時間を有効に使う」をテーマに、生体の日内リズムに合わせた運動について解説します。
【Kindai Picks から】
セブ英語学校体験入学記 還暦おやじの英語は改善するか?
元朝日新聞記者で近畿大学国際学部の柴田直治教授が、英語留学の地として人気のあるセブの英語学校に体験入学してみた。
記事はコチラ
セブ英語学校体験入学記 還暦おやじの英語は改善するか?
元朝日新聞記者で近畿大学国際学部の柴田直治教授が、英語留学の地として人気のあるセブの英語学校に体験入学してみた。
記事はコチラ
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04