つぼみ日記

【水曜クラス】自分のマークわかるかな?

| つぼみ日記

水曜クラスさんも今日が最初のつぼみ組でした。

つぼみ組さんはみんな自分のマークが決まっています。今日はそのマークを探ししながら上靴、リュック、タオル、カラー帽子などをどこに置いたらいいのか確認しました。

20230510150543-7ca01d8d6945e1ae9e95c252a3ad68149357e376.jpeg

初めてだったけど、みんな元気にお返事できました!

20230510150749-fc291ca894cd6e9cc3bb54253187bd84a3b5802b.jpeg

スモックに着替えたらいよいよお外に出発!

20230510151002-0293e39e493ee20d6378db57fb63db7e8c4065b6.jpeg

ウサギのシロちゃんクロちゃんこんにちは!これから仲良くしてね。

20230510151324-ef9cde2c01780b8968bfd6302bbf6f995479ce31.jpeg

芝生広場では、今日も大きなシャボン玉が空高く飛んでいきました。楽しくて追いかけていったね。

20230510151441-ea31d06ce9db17f9244115c83fd022a3c9d3ad4a.jpeg20230510151441-20d6361969eb8bbc3c9292fc49252cba7a5a6641.jpeg

てんとう虫もたくさん見つけて楽しかったね!また来週遊びましょう。待ってるね。

【火曜クラス】シャボン玉楽しいな♪

| つぼみ日記

今日は朝からとってもいい天気!

朝からつぼみ組のお友だちが元気にやってきましたよ。

お部屋で遊んだ後、みんなでウサギさんの餌やりに出かけました。

20230509140135-e86f4643eb6e9c2aeaca3471328c5022a6140764.jpeg

むしゃむしゃモグモグ、とってもおいしそうに食べてくれてみんな大喜びです。

20230509140754-eb54789a9d5536180d327a6b62085bbfe9f84ec7.jpeg

その後は、芝生広場に出発! お山登りをして「ヤッホー!」

20230509141636-70710f018368db382170580b3d60c6773e1150f9.jpeg20230509141635-ce189fa10bb06bededc2d43452456594ecff5335.jpeg

お花摘みやタイヤ遊びも楽しいね!

20230509141749-9f443687a33d315b17d7a0853188d869ff4466fb.jpeg20230509141749-7c483bf2367eb0f9b45f8843bfde02d74a306958.jpeg20230509141749-5fc6cafb6fc9ed5194d08776486b75643853d037.jpeg

青空の下、シャボン玉遊びをしました。大きなシャボン玉や赤ちゃんみたいな小さなシャボン玉がたくさんたくさんできたよ。

 

次回はお家の人とバイバイして元気に幼稚園に来れるかな? でももし泣いてしまっても大丈夫。先生が一緒にいるからね。

みんなで遊ぼう【1回目】

| つぼみ日記

今日は初めてのつぼみ組!

お家の人と一緒に14名のお友だちが参加してくれました。

月曜日のつぼみ組「みんなであそぼう」は月に2回の自由参加です。

20230508162109-7065ff66d7c9b371398be107d574971a8edfdccd.jpeg

ママと一緒に親子体操! ママのバスに乗ってお買い物に出発することにしましたよ。

20230508162321-5fa8e5edfcbb018353f8bdeb6f00691cb1d44db7.jpeg

ママバスは、ガタゴト道や坂道を進んで行きます。落っこちないように気をつけてね!

20230508162545-8b9b3a271622169b86a521bc1fd8bba12f73afb3.jpeg高いところまでジャーンプ!

20230508162713-7efd64a9be743f93fd715e3c7b57c4fcc44a6a8f.jpeg

ぞうくんのさんぽの絵本をみんなで見ました。

20230508162808-964a5be1db8beb6609c0ef50d8a42d1e334f04ea.jpeg

ハンドル握って、ドライブに行けたね! またみんなで楽しく遊びましょう!

 

明日から曜日ごとのつぼみ組がスタートします。お天気もよさそうですね。みんなに会えるのを楽しみに待っています。

金曜クラス お友だちができたよ!

| つぼみ日記

金曜クラスのお友だちも今日がつぼみ組に来る最後の日でした。 いつの間にかお友だちもたくさんできたね。

20230217171301-d5edd2c572e847a82078228d556bf8f08291cca4.jpeg

一緒に遊ぶと笑顔がいっぱい!

20230217171507-054578b8e824b20617e39c504b4005f2187276ac.jpeg

大好きな遊びも増えました。砂場も大好き!

20230217171549-9b8ae419ee823c4061492361542fdfdf7d20e4bc.jpeg

パズルも大好き!

20230217171617-f836d865e72901273d33de8b78cf0f1be722eef5.jpeg

お店屋さんごっこも大好き!

20230217171657-8467840ebfaaa031ef55987046859e95b2641d17.jpeg

今日はお友だちの誕生日会もしました。 3歳おめでとう!

20230217171755-6f7f4579f9667457e02e64167916c0309d4b4f53.jpeg

大好きになったウサギさんにも餌をあげに行きました。 また4月に会おうね!

20230217171849-f8e98db8dc22813461b716e0ec0ae400a1c20a40.jpeg

みんなで美味しいお弁当も食べて、いつも元気な金曜クラスでした。 

 

幼稚園にかっこいい制服で来てくれる入園式が今から楽しみです。 先生たちや幼稚園のお兄さんお姉さは、みんなが来るのとても楽しみにしているよ。

 

つぼみ組のお友だち、火曜クラス、水曜クラス、木曜クラス、金曜クラス、みんなみんな笑顔が素敵なお友だち! みんなと会えてたくさん遊べて嬉しかったよ。ありがとう。

木曜クラス 4月からもよろしくね!

| つぼみ日記

今日は木曜クラスのお友だちがつぼみ組に来る最後の日でした。 いつも通り好きな遊びをしていると、いつの間にかブロックでいろいろな物を作り始めました。

 

20230216153435-0f0196070623b58e807c0ef7aed02e9c6505d9f6.jpeg

恐竜vs恐竜! それぞれの恐竜には工夫した強そうな武器が付いていましたよ。

 

20230216153611-b7969785af3d4a2fef6d7f2042b73d8a5e9cdeb1.jpeg

二階建ての道、高速道路みたいでかっこいい!

 

20230216154011-bbbfb64dd931c49c1e6063a0a26541e10631b22e.jpeg

いろんなものを作っていると、年中さんがお部屋を覗きに来てくれました。 4月からもよろしくね。

 

年少すみれ組さんの部屋に行ってみると、お着替えの真っ最中!ちょっと制服を見せてもらうことにしました。

20230216155744-5e209d8fa5314c00b9fce5275f39fb688ff98441.jpeg

「どうやってハンガーに掛けるのかな?」

20230216155854-c77327d8278484485c1c8596f6e2bb2f82e8a44a.jpeg

するとすみれ組のお友だちが先生が優しく教えてくれました。 ちょっと難しそうだけど、また困っていたら教えてね。

20230216160054-6b0716dee83e9e46171840148feddfdc77030fd6.jpeg20230216160054-484f911b34d0fdb0895dbb775dc5657ab124a0e7.jpeg

お部屋に帰ろうとしていると、「桃太郎のお歌とダンス、一緒にしようよ!」と誘ってくれて大喜び! なんと! 生活発表会で使った素敵な帽子も貸してもらえることになりました。ありがとう。

20230216160250-7001750e6fb99bfa1a3b97a041e3e34945c0bc4d.jpeg

桃太郎やキジや鬼の帽子、被ってみたかったので本当に嬉しかったね。 つぼみ組さんからもお礼に歌を歌って聞いてもらいました。

20230216160421-3341590fec2a7b54711262b0456f5792ee08a9bf.jpeg 

今度みんなに会う時は、幼稚園の年少さんです。 わからないことや心配なことは、先生やお兄さんお姉さんがきっと優しく教えてくれます。だから入園の日を楽しみにしていてね。

 

 

  1. 前へ
  2. 39
  3. 40
  4. 41
  5. 42
  6. 43