つぼみ日記

【水曜クラス】雨上がりの遊び

| つぼみ日記

久しぶりの幼稚園にみんな笑顔で来てくれました!

20241030151721-e8a9f3b2a2a9d043eea5c71ede24131c5e85f05e.jpeg

お友だちと遊ぶのは楽しいね!

 

先生から「ばいきんばいばい」という紙芝居を見せてもらって、

20241030151844-3f255146cee4cdf46ce5ac08facacfd74d3188d7.jpeg

手洗いをしてバイキンを退治します。

20241030151923-78e46a4189092ed319e71357cd432c5ac07c0dc5.jpeg

 

雨上がりのお庭に行って、ウサギさんに餌をあげたり、砂場で遊んだりしました。

20241030152545-bcb792fc75c2ede54480dacc614d5c358b1a3142.jpeg20241030152544-25b08cb1b49e11f901a880badb2fb89499ee8983.jpeg

20241030153247-d64f956c0c70445d817be8a560f3111435dce09f.jpeg

お弁当もみんなで楽しく食べました!

20241030152631-3e3f9649c9a8f6be42d2cf6f15004afe8826a742.jpeg

お弁当の後の遊びはみんな大好き! いろんな遊びに挑戦してみようね。

20241030152737-9e8da34a7b8e642a3b356fb100e05316268d2c72.jpeg

20241030153000-15a30fa5c49d5de70b038d77199b7bc94cdbe4ac.jpeg

【火曜クラス】地震の時の避難訓練

| つぼみ日記

久しぶりのつぼみ組! 今日は朝から地震の時の避難訓練がありました。

20241029133231-268c9e54004f11ea3d0a229dea11ded84c7eb355.jpeg

地震が起きたらまず頭を守ります!

安全が確認できたら、園庭に避難します。

20241029134712-a6fb618b39c4e2942e4d5bd559de1ec698f14d45.jpeg20241029134712-04df40cbd31d015c0e0383b4616ab5575f828865.jpeg

歩いて園庭に集合!在園児さんに混じって堂々とした姿です。横田先生に褒めてもらって、嬉しかったね!

 

おやつや食事の前の手洗いも頑張っています。バイキンがいっぱい手についていることを紙芝居で知って、

20241029133628-07634579fd711c0234fb4a27eb324ede63a84979.jpeg20241029133628-f4c1101c5a96d55eaa5be3b6adb7b848f3d45f7e.jpeg

みんなでゴシゴシ!「おねがいかめさん」の歌に合わせて洗います。

 

雨が降ってくる前にお外遊びもできました。

20241029134228-9d569fad0926dae467a19182f9151bfdf8aed3b6.jpeg20241029134228-de6b719094bff4fe7060074ab5c65b40e207249e.jpeg20241029134228-18f16bc5d83240282c4482877027c6d846893839.jpeg

20241029135857-c321ae461f348d6b762304465e4cef355211d940.jpeg

急に気温が低くなりました。風邪をひかないように気をつけましょうね。

【金曜クラス】いいお天気の日に

| つぼみ日記

飛行機雲がきれいな秋晴れの日です

20241025131041-08552343bb28becfe1d17401de5d873ae37bf911.jpeg

お部屋ではみんな好きな遊びを始めました。

20241025131134-b07bc4d1566c392a9c065bf5775dfcb85dd6e865.jpeg20241025131134-07c05eaf727ce296e2e331953c3e49706047b73a.jpeg20241025131134-f16c51a5eeac06482d5428086665d2cf1e3700b6.jpeg

 

さあ、みんなで元気にご挨拶です。

20241025131219-dba3f2a89b59058eceebc7eafdb80e8c135a565c.jpeg

 

手洗いも歌に合わせて頑張りました!

20241025131303-7fb449682f5ba8beb62a7fb7e94e4571896018ff.jpeg

 

20241025131354-245248c82565826b7af6b3e075edc84054500fdf.jpeg20241025131354-0d0c541a22928145a3b4cfe3319cbf593171126f.jpeg

外遊びも楽しかったね!

 

お弁当も美味しくもぐもぐ。

またみんなでたべようね!

20241025131455-fbea4af5a7c8552b06b97e3ef18a2e0612a06603.jpeg

【月木クラス】つぼみ組へようこそ!

| つぼみ日記

今日から後期のつぼみ組がスタートしました。

木曜日のお友だちはつぼみ組で遊ぶのも初めて!

みんなでお部屋で遊びました。

20241024144501-7dabe94c9dc88c3a59464bb5d11ed2966d21b221.jpeg

20241024144501-4956b05d296c798e514c0a337c6654a3bcda2b44.jpeg

 

洋服の模様をシールで貼ったり、

20241024144619-f1eb8a9a1f9311d8aba69911f7c0b37d39ee4c39.jpeg

20241024144619-0542957f48d599bff5c030b63ff24b496ad753ff.jpeg

手洗いの仕方も教えてもらったね!

20241024144716-60dfeba4593b1d8c101b4c3f6198c42a1ea8521f.jpeg

お外に行ってウサギさんに餌をあげたり、

20241024145133-2f160a87c8216d6426643410d5669626ef23f5ae.jpeg20241024145133-ba7fd4df65defcc51028348ac161f6e8635c900b.jpeg

砂場で遊んだりしました。

20241024145445-5a8f10bb74c4d0151999fd571b2c17191a8b6a39.jpeg

お弁当の後はひとりひとりで自由遊び。集中できる時間も大切にしたいですね。

次回も笑顔できてね!待ってます。

運動会ごっこ【親子遊び】

| つぼみ日記

今日はつぼみ組のお友だちと運動会ごっこをしました。

お家の人もいっしょ!みんな笑顔です。

20241021150548-d0026ce455ee8b9cf2853822ad372e2e27c8b571.jpeg

気合い十分、ヨーイドン!

20241021150712-e5c481e91ef42b3070be5aab0ad99935f95da8cb.jpeg20241021150711-60da2dea5c7a3c285c5d19986b65e31e7b487bc1.jpeg

カートで運んだ玉をカゴに入れたり、

20241021150827-1cd31f361fcad061f08b53d163c9f4289ac9c0c9.jpeg20241021150827-2ea2a0c1d36205d0e21c378073044fee2861fcd2.jpeg20241021150827-1c9a102f081dafb00ed4e53e9acb1b0a85032de0.jpeg20241021150827-d0f6f2f5fba7f8ec066955ee882e8dff281fe1b5.jpeg

カップに入れたりしました。みんな真剣です!

20241021150916-73c991a8c69160e851310a437093b891f115dd99.jpeg

かわいいポンポンを持って、みんなでダンスも踊ったよ!

20241021151002-f5d0afef9c3c90c840bff888a613922d749b47e6.jpeg

最後は頑張ったみんなにメダルのプレゼント!

実はおうちの方には玉入れにも参加してもらいました。とても白熱した空気の中、汗を流してもらったママにもメダルを差し上げましたよ!

26日は運動会があります。ぜひ未就園児の競技に参加しにきてくださいね。詳細はまた追ってメールでお知らせします。

  1. 前へ
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13