つぼみ日記

【月木クラス】芝生広場で遊ぼう!

| つぼみ日記

今日は芝生広場に行って遊びました。

芝生広場に山があります。

さあ、みんなは登れたかな?

20250213143626-ddf1204c9353406e808c0791b49b8c201d008113.jpeg20250213143625-d84136c33b15fc4e66b9c800a79098e2f811d55a.jpeg

何度かチャレンジするうち、全員が一人で登って一人で降りる事が出来ました。

20250213144340-bd6035574732eab3082948bc40e2ac5dc1f6f382.jpeg20250213144340-b2b4bbbcb7c9151498deeaab673fc650dfc19491.jpeg20250213144340-26005b2700dd3067f0967cfa2ebc3349fbe14cf0.jpeg20250213144340-72815795cdcbe9919457f584967fee15500b92dc.jpeg20250213144340-e3106e64a7d7fcfeb1da15f7d2ec95368c331fac.jpeg

タイヤでも電車ごっこをしました。

20250213145242-6a9ed299d32264cd9fa0401a34454587685c54be.jpeg

20250213145314-371774ce176add3da06a90ed7592c947c12ccfa3.jpeg20250213145314-1b9daeb2d55d168b16e324637e3274ad9e9ef667.jpeg

年少さんになってからも、またここで遊ぼうね。バッタやカマキリに会えるかも!

【水曜クラス】みんなで考えよう!

| つぼみ日記

水曜クラスさんは久しぶりの幼稚園でしたが、みんな元気!たった2週間ですが、何だかみんな少しお兄さんお姉さんになった感じがします。

長いトンネルに、いろいろな車を走らせながら、何やらみんなで相談中!

20250212142956-9117e1c9add0ef7939443a0cb76038b4b58d1acd.jpeg

20250212143024-11b0ec7a132443714dc8a516a9514a7d80c00a87.jpeg

20250212144102-27a67e43c601efbaf8737f337575dd0521af8e36.jpeg

お友だちがしていることをよく見ていて、まねっこしたり工夫してみたり。時には「こうしてみようよ!」と声をかけたり。そんな様子がとても楽しそうです。

 

20250212143238-ea7b06956db08fdc01ecf8ba57bcc72229f82c60.jpeg20250212143238-4631bcee5ec6932d503facc7c631f5508f60d7b0.jpeg20250212143238-4347445e6622a56c78555a775bc0dbab4f235a26.jpeg 

寒くてもみんな平気!でさすがに今日の風は冷たかったね。

 

20250212143343-fcece4ca9508eb2951573d77bc09c87822b55385.jpeg

お別れ会の練習では「お家の人に見てもらおう!」とみんな張り切っていました。

20250212143435-c4b1f62bdbc4dd3010720aea10a63bf3c84b057d.jpeg

みんなとつぼみ組で遊べるのはあと一回。寂しいけれど、最後はみんなで笑顔でたくさん遊びましょう!

【月木クラス】みんないっしょに!

| つぼみ日記

つぼみ組に朝からかわいいオバケが登場!

20250210135405-80f8645d82e6e4f4fbc92fd32b4d02fd537968ab.jpeg

オバケだぞ〜

20250210135513-378a64d8ebc6ce59b4afef4a3535098f8fea53ed.jpeg

オバケの家は暗いんだって!そう言いながら暗い部屋に隠れました。

誰かが考えたことをみんなで楽しめる、そんな様子が楽しそうです!

 

20250210135815-570ced0e3f9cbc1af627936871491b4407abb2ce.jpeg

ブロックで遊んでいても、友だちの作ったものをみてどんどん新しいものができていきます。

20250210135944-f853439eda856721e75fea4a9e84e0e5681ec693.jpeg20250210135944-009bb499c2bf30f8f63e9ef1f29e73489230d826.jpeg

なんでも一緒の事が楽しいね!

20250210140035-147daa7177bcb4430f8ec8cd53c123d918b3b2c5.jpeg

 

最初は準備だけでも大騒ぎだったお弁当の時間も、自分の準備がかなりスムーズにできるようになりました。

20250210140433-2203448f42c5a3b5a1043a2281f4ff5384a54e36.jpeg 

これからも、みんなの優しい気持ちが笑顔につながりますように。

20250210140626-4b3b493b970f7727c92bf099c79ef621ee7cda8c.jpeg

【月木クラス】みんなで何する?

| つぼみ日記

お部屋の中で、誰かといっしょに遊ぶことが本当に多くなりました。

20250206143620-51231e935e1bef6fe805e69855a7c67265b838b8.jpeg20250206143620-647861ca84eb349d194b7d337dc1b64e3406e8c7.jpeg

ねえ、何して遊ぶ?

20250206145155-c5bf89a641436dd2ba2e1de0726d64ad32669ed0.jpeg

20250206145454-6e61050faa6de41b9de2c03e8c73c3b033d7220c.jpeg 

お部屋では、お家の人に見てほしい手遊びを台の上に乗って練習しました。

20250206145624-8142931d94794e28f9f749b82081fbfce835085e.jpegペープサートを見ながらやってみるお友だちもいました!

20250207085342-a6151ac7f2d580cc9d1fcaf8d55e8b23cf6fbef5.jpeg

2月はキュンと寒いけど、元気いっぱいです。

20250206145848-20fa96e23e458688c8da346fc7992adaf0cd1e24.jpeg20250206145848-84aef3fb0edc7ef0e214adb56b054b35eec1ddef.jpeg

【火曜クラス】寒くても元気!

| つぼみ日記

久しぶりの幼稚園

でも、みんなすぐにいつも通り!

20250204142239-d912f4ffcb077b85343bf1aadafba8c0ba1f1f43.jpeg

みんなで楽しく遊びます。

20250204142759-0abaf248f99c902d9e7356a7acc1a51ef235711b.jpeg20250204142759-adb9e43ff546a783b00d0eeda14964493a376523.jpeg20250204142800-a80b09bd37349fabcb48ea0cc0d713f71c15d7b2.jpeg

外遊びの時間は、年少さんや年長さんと遊びました。

20250204143012-4161737f724b046f766b3256beec06bde1920c11.jpeg20250204143012-3da9759c8df0c54481313f6343b639f90cea01f7.jpeg20250204143012-a5e83f91cd6e231d7a7f52d69f11310ab20f36e0.jpeg20250204143012-8b5c1de4fb9e7165bfe5fa641a75efb851c5c824.jpeg20250204143012-71e1d1a71db2020abc92f03125ab992b94a9daf0.jpeg

火曜クラスさんは、次回でおしまいです。みんな元気で来てくださいね!

  1. 前へ
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14