つぼみ日記

【金曜クラス】お芋掘りがんばりました!

| つぼみ日記

金曜クラスさんもお芋掘り!

 

20251114152521-a1a4d9d0fb6d2a5c6bc72da0dfbdf1da71e012f5.jpeg20251114152520-fe80b7cf325736529b09c4f6fed5d1b379777bbf.jpeg

朝からとても楽しみにしていました。

20251114152650-0a0e327632feb0c0e17135e137844dcb35483823.jpegおいもはどこだ?!

 

20251114152732-f2745c3c049b6244b7bd764559ff7f18f207ce06.jpeg20251114152732-a1c518d57cd422b3ad93884b2ecb8e6edc8f6b00.jpeg20251114152732-698737e55c02cc115721f84a7323e3d2b0e120c5.jpeg20251114152731-c5d9761ed09d58a5e6a31c773c8822afb92fe493.jpeg

どんどん掘っていきます。

大きいのや細いの、いろんなおいもがあったね!

20251114153052-07844cbbc5946931cc58294d44a9853e6a610bf3.jpeg

どのお芋をふかしてもらおうかな?

 

20251114153152-5224322ee509c7b772867e8204da2a0f688d295f.jpeg

みんなで職員室に届けました。

 

20251114153235-3b75bd2c098d9132f749c4e6761e6869c2cdee0f.jpeg

20251114153235-6c88c9e28583e13335f265b21418105e868456b1.jpeg

ちょっぴり苦手な子もいたけれど、みんなで食べたらたのしかったね!

さあ、来週もまた楽しいことをして遊ぼうね!

【木曜クラス】おいもほり!

| つぼみ日記

今日も朝からどんぐりで遊んでいました。

20251113133644-6a75635508894eeea49527ef91406910ad30d1fb.jpeg20251113133643-336fa49126b1f464e455ea56a6dfbfe44c88a3ac.jpeg20251113133644-a0c37b98e516c8b188072f63e863f15729a21658.jpeg20251113133643-c9574abb68a5989d08d668dfb078c3e6fdccbddb.jpeg

 

そのあとお芋掘りをすることにしました。

20251113134202-0959524cdd7fd4e50a195ed6c221ad79be99c668.jpeg20251113134202-771fee5042e77fffd20f692673ad2a9172b7ab96.jpeg

さて、畑へ!

20251113134746-72a2b86d094e4fdb363ee79dcbdac2129c68dae1.jpeg

20251113134830-cbf747fab1a58922c8c282571aadc9e47cb3a48e.jpeg20251113134830-6308b62d89f09fc3f7f165ea36a3dc71eac74913.jpeg20251113134830-c19a8441660905697c7e1dac55d3da35de553ca0.jpeg

年中さんも応援してくれました!

20251113134939-30955622a4bc165ea989f37f73cd451c18397bbc.jpeg20251113134939-29d7f803af08d0795d5ede31f33504954ba51333.jpeg

おいもを食べました。おいしかったね!

20251113135024-7ec8c4011809003d51f439827eb4bc15da343616.jpeg

外でもたくさん遊びました。風が少し冷たくなってきたけれど、お天気の良い日はいっぱい外で遊ぼうね。

【水曜クラス】おいもほり!

| つぼみ日記

今日も朝からいい笑顔!

20251112144019-7a0b98ef0a0318d4abc3d47b7db3d47a46b1a771.jpeg

そして今日もお芋掘りです!

 

20251112144101-4bcdda3bc89e9830fbe96db474cc053c3784248c.jpeg

絵本を見てから、さつまいもがどんなふうに土の中にいるのかお話を聞きました。

20251112144232-3c0e73b4a7fc6ce214559346423e09ce5cdd671f.jpeg

 

さあ、みんなで頑張るよ!

20251112144312-c3fb351206405d6caa98ae9045d0536491ac2c07.jpeg

20251112144347-eddb6fc81eca93c34c8c9ca7dbaa49ef09b4ada5.jpeg20251112144347-c5b586bcaf7e3c8be9072c05d19dc143a4ebcd51.jpeg

どんどんお芋が見つかりました!

20251112144453-7ff12996cd5918a6cecb2a74ae9c8658e0c77cb2.jpeg20251112144452-71a9a3f6673d26859d37bbe06f94c0772db7cb98.jpeg

20251112144636-8835a157516a83df947dc8f6ebc802d99f043280.jpeg20251112144636-fe815f78bdbd09a9ead8991bebd110b189577132.jpeg

掘ったおいもは職員室まで運びます。

20251112144904-c32cb45e4fa5e7bde0ad1ad0cde33456c4337656.jpeg

「お料理お願いします」

20251112145103-144cf2cb5747678b9e90f9a53b3b0b5c5162ffd3.jpeg

ふかし芋にして、おやつでいただきました。おいしかったね〜!

【火曜クラス】お芋掘りしたよ!

| つぼみ日記

今日は楽しみにしていたお芋掘り!

20251111152125-2be5127305405b2c0b8a36745a65f4b780397f80.jpeg「おいもさんがね•••」の絵本を見たり、

 

20251111152251-7ad41a320be7370f72eef1078bc864e15e5a314c.jpeg

お芋のできている様子を教えてもらって、

 

20251111152450-122c82d5be3b85590299cc30c782b1bbdbb3ad29.jpegさあ、お芋掘りに出発です!

 

20251111152535-cc35623dbf9bbeb9a82df1eee1790c7878340316.jpeg

畑に到着!

20251111155641-684ad1ce344e96425587ee834aaa76101805058d.jpegさて、どこにお芋があるのかな?

20251111155848-b08ea90128391900974d5056c24c0d17da341b6d.jpeg

お芋掘りスタート!

 

20251111155933-51c13ebef6ec34a112453e23c4c3b86166064fd0.jpeg20251111155933-843e011dc14a8b2841856e0458266737a8494ebf.jpeg

20251111155933-7e2c596d4fbeab972e13a5300912634c94182ca0.jpeg

大きなお芋発見!

 

20251111160125-f87ebef134789bd264bbf7cd66165de7eaa1603b.jpeg

みんなで美味しくいただきました。

【金曜クラス】雨の日の幼稚園探検!

| つぼみ日記

今日は朝から雨が降っていたので、みんなで幼稚園探検に出かけました。

20251031154703-133c8561bb3b067d3450eb404f9531fa8ff5bd53.jpeg

年少さん、こんにちは!

 

j20251031154814-fd8a6ad455a0c92eb9d460a2c4d435348f437dff.jpeg

20251031154813-d1078e36941400eb13cdae5f3ecbd5cb59e9bef3.jpeg

ピロティにはかわいい掲示物がいっぱい!

 

20251031154925-47ebb250f23863955eb290a1475a74ceffb0bc41.jpeg

職員室で「こんにちは!」

 

20251031155012-3075f96b1f95f3d403c3ff6b0dd14024c4c54c9d.jpeg

年長さんも笑顔で迎えてくれました。

 

20251031155100-719addbef72c85e84c09d21877254ce137a47f5b.jpeg

年中さんも優しい笑顔です。

 

20251031155143-1f848dfb95555549afda589651422ba17fc3bed2.jpeg

音楽室にはいろいろな太鼓がありました。

20251031155252-d6f7722ea467405557659c21208b74ff8a6cac58.jpeg

体育室、広いね!

20251031155405-1fbbafa749bd10b3d82ce860a8b1775e89eef5dc.jpeg20251031155405-a80a98d13a490528ecfc27bb3932b7746e797eba.jpegキャンディー投げをいて遊んだり、トンネルやでこぼこ道で遊んだよ!

20251031155512-5c665b0b03e042b0a9a6eda431a35f4c4bd7ca04.jpeg

雨でも楽しかったね!

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5