6月生まれのお誕生日さん♪

| 園生活

6月生まれのお誕生日さんは11名です。

音楽会に向けて、すてきな音色が日毎に聴こえてくるようになった6月。

今日からアリーナでの練習もスタートしましたよ。

お誕生日さんに今、1番好きな楽器をインタビューしました。

「大太鼓」

20240620130039-d1b6bd90937c8d9b1ddd45573451bfa4aabc5a02.jpeg「「ピアノ」

20240620130153-930fa18156fe46f5ecf0812182a31d51b094f9cc.jpeg「ドラム」

20240620130308-6c8b0619453075242e08c97049abeffd91108b27.jpeg「ビブラフォン」

20240620130400-194fa5638e0dad923fa42941358bb611ea938139.jpeg「鍵盤ハーモニカ」

20240620130521-0e91eb55eef639a6857303f452d537a98d37b44f.jpeg

「ビブラフォン」

20240620130553-d2d5b1a5959bc055ba468b60c5dfb10d7489088c.jpeg

「木琴」

20240620130658-3198bc60c8f0ebadf88b7c81f68ef7691437e15e.jpeg

「鍵盤ハーモニカ」

20240620130730-1a438be549fd5e73bef9a711f5c7ade8737c11d2.jpeg

「大太鼓」

20240620130805-029ba9a32f9d031934d10df826ec5790296c6416.jpeg

「木琴」

20240620130846-3a9f24bd9c4f185bc12031b0c27ca235a5b691a2.jpeg

「タンブリン」

20240620130931-4b54e7f980975c113277a7069c631ab3871b9e44.jpeg

お誕生日、おめでとう!!

虫大人気!

| 園生活

みんな虫が大好き!

先週はコシアキトンボという黄色の珍しい

トンボを持って来てくれました!

20240619181850-8298bde5e141d7c7736008eddc50beb27254b147.jpeg20240619181850-f2cfa4e176a4b132ad354bcfe84799c0b8730e36.jpeg20240619181849-24a0b714a4abfacd334f88f9bccdb2b7e2e47134.jpeg

観察してみんなでにがします

こちらはカブトムシの紹介をしてくれました!

20240619181916-87d3f809545b04a3d0cb9ed124f13e17d423ca57.jpeg20240619181917-381f846a03e5e7709bc7e85ee6390ff837fe0dbb.jpeg20240619181916-949b946ae6f0ab21066e680e156e50a7a5774600.jpeg

クイズもあったり〜

よく見えるように工夫してくれています!

もうすぐしたら成虫になるかな?

楽しみです!

玉ねぎも収穫しました!

20240619181941-94e73f865b5d314337317b6407e6d3221d9f5baa.jpeg20240619181941-de2a5f26a326304c777379b3d1eaa1fe73a97313.jpeg

たくさんとれたのでお味噌汁にしてまたみんなで食べようね!

最後はみんなで短冊の笹飾り!

みんなの願いが叶いますように!

20240619182025-4e182c63dccbbb02cb0bf6c37dde89575caac837.jpeg20240619182025-08368076a4c0252ab38972d0d5bba9c5ab8cdff7.jpeg

年長さんありがとう!!

| 園生活

縦割りペアのお兄ちゃんお姉ちゃんにいっしょに短冊をつけてもらったよ。とってもやさしく声をかけてくれてありがとう♪

20240619181546-8de20c109f17b2d6b116ad93e9ea80f2cce502ec.jpeg20240619181546-322b266d0d80677fa41f8c4d87e6e942826b10e1.jpeg20240619181546-2affe09bd716d9590d92b1ff5deb819cdd2fda28.jpeg

みんなで笹飾りに願いをこめました。

20240619181546-0519b4d394689501a6dbd0ca853d730417ac660f.jpeg

マジックも見せてもらい、みんなで楽しみました!!

楽しい時間をありがとう♪

20240619181836-fadb84fe36146b0c6cfb2155fedee34a6426774c.jpeg20240619181835-7dfbb3272dcc1d7178d5abdc6f7ddfdfe394d0f7.jpeg

20240619181835-758bd5af5908f8e59544356ae46c552679970d61.jpeg

地震避難訓練

| 園生活

地震に備えて机の下に隠れる練習をしました。

20240619180446-ae27eaadc3c939763a7a0120a52a906ce6987c0a.jpeg20240619180447-26ce02076fef5ce64e6a192fa9e22213a85c6417.jpeg20240619180446-ea15cefcd8a865302bda717afb249f57cc320a02.jpeg

その後、園庭への避難も早くできるようになってきました。

いろいろな場面を想定して訓練を行なっていきましょう。

20240619181046-369faa8743cf01fd8d77b5525ac40f24fb6213c9.jpeg

草刈り名人

| 園生活

駅で遭遇した駅員さんの話を教えてくれました。

20240617180838-c94a08d1cd4699f0a5181fe579cfb40587b9fa3f.jpeg20240617180838-b4181020904b32149dbb4b5d6c1da11568e6c1d8.jpeg

駅員さんが持っていた機械はなんと、草刈り機!!

20240617180921-636bd1729e23d662c9dcb44268618168417d3924.jpeg

20240617181011-5a7c07d98324d68f736abb6c6e6144657fff5a90.jpeg

嬉しそうに何度も草刈りを楽しむ名人たちでした。

いろいろなお仕事をしてくれている街の人みんなに、ありがとう!

  1. 前へ
  2. 54
  3. 55
  4. 56
  5. 57
  6. 58