8月生まれのお誕生日さん♪

| 園生活

こんがり日焼けもし、夏休みでパワーアップした近幼っ子。

8月生まれのお誕生日さんは8名です。

夏休みに頑張って描いた絵もすばらしい!!

色鉛筆や絵の具、クレパスでのびのび表現していますね!

好きな色をインタビューしましたよ。

「青」

20250829143632-6d0c56e99160ceb6cb517c3ed79047a931ec01e3.jpeg

「赤」

20250829143732-3efac5cd9d4e3533e845444c2776f337041a359d.jpeg

「水色」

20250829143807-fce370111781b431b7bb092fbb74081eb743a5f2.jpeg

「紫」

20250901094518-513b8e6e2b67c37ce27d89237beb8ffa608e75af.jpeg
「青」

20250829144328-5eb592e82d602e096cbe001ce3de2f111dfa06f0.jpeg

「水色」

20250829144404-9a74c1439e218afbb3025dd67228f6f40223773e.jpeg

「ピンク」

20250829144433-4d5708329393753d2d8a22a992a193288f220821.jpeg

「赤」

20250829144504-b70ebabc73e64d18ae70c694969bba004fc98432.jpeg

お誕生日おめでとう!!

お誕生日会、楽しみにしていてね!!

今日のニコニコかお

| 園生活

今日も外遊びはニコニコ(o^^o)

朝から笑顔満点です!

20250828143845-de5fb1d7eb165b19df432b7e2e1ccf66fcf5899e.jpeg20250828143842-35eac0237d6127ed3b5dc112b8e1b8cef1783418.jpeg20250828143842-feaa7f6777b118617a141ccae2b42f150f761b8d.jpeg20250828143842-f33a3332a005e5ef4d74e95158ec41b88c502470.jpeg20250828143839-a60321d13e6b449ad1cea1c28f7cb497053757aa.jpeg20250828143839-60070a77e751d5554fa926d7b8c457de64f5e9a5.jpeg20250828143842-7d06d8cb645431ddc267c294e11ffbc840c05d8e.jpeg20250828143838-bad6d88771bd331456293b01c169806ce1829eb3.jpeg20250828143838-c5159621fbfba747c1de18016eafa4650e287e43.jpeg20250828143838-f3303ab1aa3ebaf9c5e253759c59b21f58bf2723.jpeg20250828143838-8d7639f2683f192955d86743b2eef0ca0169cdab.jpeg

畑で育ったかぼちゃも収穫しました!

20250828144206-c3551534c3094093d0bd9ee241f36868c712dc6c.jpeg20250828144206-2b6df8f52a93f4cbff02cf6ad983e643d8b28264.jpeg20250828144206-9d1c7f27d8a109e0db628c658ae880c981c3a297.jpeg

半分に切ってかぼちゃのおなかも観察して

みんなでいただきまーす!

20250828144134-1e1bf0351ff7d2e6b53af0e1d932f5c6cc7ef3e8.jpeg20250828144134-e8f825b4cdee0b1b2102d682dd92a8195641c207.jpeg20250828144132-63e3420dc5490f326461d36bbe7589163c0da316.jpeg20250828144132-71199237062b7073147117d19401ea4fb07058d8.jpeg20250828144129-15ceec2b82fc3a93da9f41888c4a1bfc8756359b.jpeg20250828144129-6d155bfe68c5d85dec9070750a15f84809d45402.jpeg20250828144129-2c2904b689e4f97562144947129944afbe71da0c.jpeg20250828144129-2f72f081170138bc3bea188d4b2fddd587817608.jpeg20250828144129-d6d499ee780c2155dea79502497db3c1d13dd6a3.jpeg20250828144129-520a5828927cc99e964ab098601d19d858f0ce19.jpeg

「めっちゃおいしい!」

明日からは一日保育!

お弁当が楽しみです♪

少しずつみんなでいただきまーす!

クイズ!

| 園生活

今日は、夏休みに旅行に行った時のクイズをしてくれました。

「サンゴ礁は動物でしょうか?植物でしょうか?」

みんな悩みました。

20250828143840-0916f58d50acf45f768851f1486c74c9e0e27ef4.jpeg20250828143840-eef289fe50fb3d57ba4fd5bf772c7757239845e5.jpeg20250828143839-b454e4c1cc62434b857fe07a458955ad6c43da00.jpeg考えました。答えは、れんげ組にあるので見に来て下さい。

サンゴ礁も見せてくれました。

20250828144016-7efb07f5c9e74ac5b704934d2e34c6f11a8f8fa3.jpeg20250828144015-baf8ef4f77dba0e9f9c513df9be2fbb4083cc35c.jpeg大きいのや、短いの。はじめて見た子もいて不思議そうでした。

そして、始業式に歌ったとんぼの歌から、絵を描きました。

20250828144309-a4c19423ccaa6abe634a10e96e1dd579a1dc938f.jpeg20250828144309-b2f169fcec775eed788317488914e93c01a1fcdb.jpeg20250828144309-e0a2687adbe44d3a8319a5c8918a5205f3f6b752.jpeg20250828144309-13c4cd948eb0e2a68af09329fa2917c1b049a278.jpeg20250828144309-88408edf9a2c98ab764eaad15d44a73587b824d3.jpeg素敵な色です。こんなかわいいとんぼが飛んでいたらいいな。

作品に取り組む表情が素敵でした。

また元気に歌いましょう!

元気いっぱい!

| 園生活

今日の子どもたちの様子です♪

きんようまつりでかついだ神輿を使って学年ごとに楽しみました。

20250827130011-be3e1074377973474cb230464c496e898e556b0b.jpeg20250827130011-caaaf0f638329ba7972a31e0d8e0fc7bdf421782.jpeg20250827130011-9c9f450f87a3df46f31505d0657ebf61255d42ba.jpeg

20250827130313-e819f75a7832be23fc9cf022b8e9045f35b69919.jpeg

リレーをしてみたり♪

20250827130220-07faf6aa221b780208851710713a6d61c8034197.jpeg

20250827130243-e2305b4222399f4167061e54c04ad46e122ffc7e.jpeg20250827130243-08ed5b36a3feb0b70d881bb8388e6ad883edf499.jpeg

20250827130420-49233b53c9397eacb450484de7f9b5d64922f3ef.jpeg

明日も元気いっぱいで幼稚園に来てね♪

二学期始業式

| 園生活

充実した夏休みを過ごし、真っ黒に日焼けした子どもたちが元気いっぱいに登園してくれ、二学期のスタートをきりました!!

20250826133152-0b898cdf362dad1247069947d90950d5268f7003.jpeg

20250826133923-ae23f681e50f3530c13923992868af2db283f6c1.jpeg

クラスでは夏休みの思い出の発表をしたね!!

二学期もみんなで力を合わせて頑張っていこうね♪

20250826134526-f622a96d1a91bfe07b51280cc3bbc0106f89448f.jpeg20250826134526-d382a4d2f84c85c3ca2d31649041a19c3e48860d.jpeg

20250826134216-058130b89b20decb2a99afbcf1b7d0f1b6fa75fb.jpeg20250826134216-a41972b17d70cf0106a4e5b87f1e9e3909edee54.jpeg

20250826134217-01f956a6210192f66260853b1d0ed4adf8697ce0.jpeg

20250826134032-c88856dd7050a759d1a455585433cd7a596b7a55.jpeg

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5