練習頑張っています

| 園生活

マラソン大会がもうすぐあるので、小学校で練習が始まりました。

20221202171556-a863ecad2185362db83e00b4094d43993ad5db8a.jpg20221202171555-db964f9fe774e344ef7fa7018ddd19b179a99ed1.jpg

ゴール目指して頑張っています。

来週がいよいよ大会です。楽しみですね!

体育レッスンは、ボールつきの練習をしました。

20221202171651-4f777f5cde6bfe45ea8565d5fb7cc89a2aee79c0.jpg20221202171649-a14e2f020702f49990f6dac9d958acc378ba4df7.jpg20221202171647-aadc056b1ec9ffa74907f4e4402bbd27f76a6c00.jpg

ボールを上から押すことや、強く押すこと

などを意識して取り組んでいます。

ボールつき大会もあるので、頑張ろうね!

保育参観 ゆり組

| 園生活

年中ゆり組は保育参観がありました。

わくわく活動、太鼓レッスンを見てもらい嬉しそうな子どもたち。

20221202061110-ef37f923353bad54ac224c379ae5db5d79d75e6d.jpeg20221202061110-573da9e324dc694861f6071d2f6034d74a637302.jpeg

体育活動では跳び箱を見てもらいました。

日々の頑張りが力になっているね。

20221202061207-ab27be68f919aae434e4257fabd2f1fb2ac10e33.jpeg20221202061207-281643a91e447e5809e0a5cca1741257d78fac1d.jpeg

絵画は大きくなったらの絵を描きました。

みんなの夢に向かって頑張ろう!!

20221202061257-040d1e92a1eb5a0096fb5d5e76049020b2c386d3.jpeg20221202061257-468a4fc3b628f2ff03488788b52e4f7255088d7c.jpeg20221202061257-23755f3e5af2645fa644c6e5159e4d68764fb686.jpeg

嬉しかったね!

| 園生活

今日は参観日でした!

昨日は楽しみで眠れなかったお友だちもいたようです!

まずはわくわく活動!

お家の方にも百玉そろばん!

どっちが多いでしょう?

20221201222730-672e1aa0441ac5bc0a0f15c4ffa03686b5f6fab1.jpeg

少し緊張気味です!

体育も!

20221201222833-f3edf5860808c9c82bd0dc7a696012ab201d6ff1.jpeg

最後はグループワーク!

20221201222853-5a376695108ce305fe73df45fb9b90e829008de4.jpeg20221201222853-1b2d9379371fb1a08de4ff65ec0f349cf757d7ac.jpeg20221201222853-17e25d2ea5b9dbf194ebb44a662990facc66cdca.jpeg20221201222853-92685dd785d8bd8e72e520acdcf33e0416bcc3fa.jpeg

「もったいない」のテーマからSDGsまで

いきました!

長い時間ありがとうございました!

11月 誕生会 ♪

| 園生活

11月生まれの8人のお友達をお祝いしました!

20221130155053-e14f66be4c5b1d18e9db4f96e883bcdb2f15dd4c.jpeg

20221130155116-389c4063789b0e99b00fa88875e867cd1c34dc44.jpeg

20221130155140-59882393a6512927253dd3b53bb1821a34c30e16.jpeg

ドキドキ緊張もありましたが、しっかり発表できました!

20221130155723-75c8feb50b41bf2c766bf20dc8e3a23fb569b5ae.jpeg

みんなから歌のプレゼントをもらい、

先生からの出し物は「へんしんトンネル」でした。

 

時計がトンネルを通ると、、

とけい、とけい、とけいとけいとけいと、けいと、けいと!

毛糸に変身!

20221130160337-546f8772140b3a9706d7fdb9b94bcc5338caa41c.jpeg

絵本があるので、知っている子もいましたが、絵本もまた読んでみてください♪

今回は誕生会特別バージョン!

たまご、生クリーム、小麦粉がケーキに変身しました。

20221130160726-94e80b7983efd35ee47470b150ef179c3febd749.jpeg

 

今日のおやつは、ショートブレッドです。

持ち帰りましたので、お家で食べてくださいね。

 

11月生まれさん、お誕生日おめでとうございます⭐︎

11月のお誕生日さん♪

| 園生活

11月のお誕生日さんは8名です。

食欲旺盛のみんなにお弁当で1番好きなメニューを教えてもらいましたよ。

「ウィンナー」

20221130104744-c37eff4d9d63687e6ebdcc8a82e6106ad3c8e9fd.jpeg

「ハンバーグ」

20221130104829-a1b98d0be168020571ac9db6832a86431c54289c.jpeg

「からあげ」

20221130104907-518bf676a178273857bf34130fbd95c5716fadf9.jpeg

「からあげ」

20221130104939-f9445338c7d3a769877d61a525b08c527cef28b8.jpeg

「コロッケ」

20221130105016-0e11b709b3810f7a805cb962e87ca4bc14607a7d.jpeg

「ソーセージ」

20221130105047-8cbc79d9f158dc66f319f35bc632f80cd0830e0a.jpeg

「ミートボール」

20221130105127-aff22c616bbf3fa791eb866316cf7add07270d1b.jpeg

「からあげ」

20221130105158-76b99e0309128c8ece93e92312bc8b0ffcb30e33.jpeg

からあげが大人気です!!

お誕生日おめでとう!!

モリモリ食べて、これから寒くなる冬も元気に過ごそうね♪

  1. 前へ
  2. 195
  3. 196
  4. 197
  5. 198
  6. 199