きんちゃん
ようちゃん日記
保育参観【ばら組】
| 園生活
参観を楽しみにしていた子どもたち♪
6月の参観からまた成長した姿を見てもらえました!
歌も聞いてもらえて嬉しかったね♪
体育レッスンでは日頃の積み重ねで頑張っている姿!
そして最後はグループワークで調べてきたことを発表したり、クイズにしてお家の人にチャレンジしてもらいました!
調べたことや発表を通して、ゴミ減量!への意識がさらに高まりました!
ご参観いただきありがとうございました!!
保育参観(ひまわり組)
| 園生活
今日はひまわり組の参観があり、日ごろの様子を見ていただきました。
わくわく活動では「ね」の歌を歌いました。
太鼓を取り組んでいる様子や
体育レッスンで跳び箱の取り組んでいる様子
を見ていただきました。
年長の鼓隊に向けての練習の様子や
跳び箱は6段をチャレンジして、頑張っている様子を見ていただきました。
参観の後は、ピーター先生の英語レッスン!
ピーターサンタに大喜びしていました。
また、食後は園庭でチューリップの球根を植えました。
春になったら花が咲きます。
花が咲いたらみんなは年長さん!
楽しみですね。
のびのび活動
| 園生活
れんげ・ひまわり・ばら組のペアは、体育室でボール運び競争をしました。
ボールを落とさないようにバランスよく持つのは難しかったですが、
声を掛け合い運んでいました。
その後は、みんなで芝生で遊びました。
思い思いに楽しんでいましたね。
来週は、園庭で伝承遊びを楽しみます。
のびのび活動
| 園生活
すみれ、ゆり、ももチームは園庭で伝承遊びのはないちもんめ、だるまさんが転んだ、むっくりくまさんをを楽しみました!
ゆり組はもも組のお部屋に行き、調べ学習の発表を聞かせてもらいました♪
公園のゴミはどこに行くのか、海のゴミからできた水筒も触らせてもらい、SDGSの学びを共有しました!
年長さん、かっこよかったね!!
保育参観 年少
| 園生活
日頃頑張っている姿を見ていただきました。
鍵盤ハーモニカは、指を順番に動かしてドレミを練習中です。
今日のピーター先生は特別クリスマスレッスン!
お家の方に見てもらえてとっても嬉しそうな子どもたちでした。
ありがとうございました。