えーーー!

| 園生活

20230216162757-707fce766c0dd3ea81f2655fa9ca2501225bfe83.jpeg20230216162757-b28b2358dbc5c96793fdcfd1629d24df7e0c6049.jpegみんなが、生活発表会を頑張ったのを知っていたヒーローが

来てくれました!

サプライズです。ベルトも同じです。

かっこいいヒーローは一瞬にしてみんなを虜にしてしまいました。

仮面ライダーギーツ!ありがとう!

正義と勇気をもらいました。

20230216163131-97bbf2456db0c2893a567791298e6a3659914c0f.jpeg

生活発表会の感想 ~保護者の声~

| 保護者の声

20230216162012-2931b927fbf67f0863ce3592ca3371090aeb1f78.jpg

 

本人も何日も前から家で違う役のセリフまで言って練習を楽しみにしていました。もっと大きく見えるように「(動きを)こう変えてん。」と日々クラスのみんなと話し合って、より良くしようと相談していたんですね。 年少さんなのにすごい!と感心しました。 いざ本番、期待しつつも、ちゃんとできるのかなと不安で心配になりましたが、しっかりやり切ってくれました。 ここまで子どもたちを盛り上げてくださった先生方には感謝です。 ありがとうございました。 (年少 男児 保護者)

 

 

初めての大舞台、親子共にドキドキこの日を迎えました。 大好きな桃太郎のお話、仲間と一緒に元気に歌って踊る様子、みんなで力を合わせて鬼退治! みんなで綱引きがとても楽しそうで微笑ましかったです。 小さな体で一生懸命に演じる姿に、大きな力と成長を感じました。 全園児揃ってのフィナーレは、コロナ禍から前進でき子どもたちの力強い歌声に元気をもらいました。 先生やお友だちと一緒だからこそ、うまくいかないことも乗り越えて、みんなと頑張ることができました。 ご尽力いただき、この一年で大きく成長させていただき、本当にありがとうございました。 (年少 男児 保護者)

 

 

クラスの皆が誰もぽつんと一人でいることなく、一丸となって発表したことがとてもよかったと思います。役が決まった後も、セリフ、演出など先生が工夫されたことが良くわかる素敵なキャスティングとなり、役にぴったりだったのが印象的です。 ここまでしていただくまでに、本当に大変だったと思います。 心に残る良い発表会でした。 ありがとうございました。 (年中 男児 保護者)

 

 

前日から凄く緊張していたようで、夜中に何度も目を覚ましたり、もの凄く早起きしていたので、本番大丈夫かな?と心配していました。 出番になって表情は凄く緊張しているように見えましたが、たくさん練習した成果を発揮できていたと思います。 緊張する姿を見たのは初めてだったので、これも成長だなと思いました。 発表会が終わってから「上手やった?」と嬉しそうに聞いてきて、満足そうに笑っていたので、緊張を乗り越えられていい経験になったなと思いました。 (年中 女児 保護者)

 

 

年少、年中、年長と学年が上がるにつれてぐんと難しさが増す劇の内容に、子どもの一年の成長って本当に凄いなと思いました。 お友だちをさりげなくフォローする子や、目くばせでお互いに確認し合う姿を見て、胸が熱くなりました。 全園児によるフィナーレは圧巻で、とても感動しました。 成長した姿を見せてくれたこと、嬉しく感じています。 ありがとうございました。 (年長 男児 保護者)

 

 

生活発表会のご指導ありがとうございました。 発表会前から本人や家族みんなが楽しみにしていました。 当日はとても緊張していて親もつられてドキドキしていました。 最後の発表会という気持ちが強かった影響かもしれません。 はじめは顔が強張っていたものの、自分のセリフが一つ終わると楽しそうな顔に変わり、一生懸命演じていました。 大きく成長した息子を感じることができました。 楽しく幸せな時間をありがとうございました。 (年長 男児 保護者)

 

 

仮面ライダーギーツがやってきた!

| 園生活

生活発表会を頑張ったみんなに、ビッグサプライズゲストが登場!

20230215174700-75f72a8379dc19bfb52f7048fdd5ba5c7e2a6a84.jpeg

大興奮の中、クイズをしたりしていっしょに楽しい時間を過ごしました。

20230215174734-114319ba6a5dbbd51004abfa15daed739ee4e159.jpeg20230215174731-1efd1936efb0a21cb35cf73fa9900b2f1865d86c.jpeg

20230215174852-fe6b6045e86288b6acec4de2fac94200b23850ee.jpeg20230215174851-f4d3fdbe9ed1095691dec6a3cb2538d7fa7257e0.jpeg

20230215174915-eaa063061e0fa0327d0e66cd95faaec379410a3c.jpeg20230215174915-0157e67958205ae6435b2e594a8235ecb36b8e5b.jpeg

ギーツのようなかっこいい人になれますように、、!

ありがとうございました。

年中、交流授業

| 園生活

20230215172532-4ef9e7be219431443fc35c64bd52623928c066f7.jpeg20230215172533-3ce4c08db7355e06b419c89f4fbd075a6e4a846e.jpeg

20230215172533-59d33968991d4ee4402622410b28a4a7d1ccc548.jpeg

1年松組、竹組と交流授業を行ないました。図工でトントン相撲作りをして楽しみました♪

優しく教えてくれた、お兄さんお姉さんたち。ありがとうございました!!

20230215173026-96f940da2818643333fd51973343436e47135e6e.jpeg20230215173025-39f972b443e72a1e6ffe86ff2e01e2f743868998.jpeg20230215173022-b9642eefb602cf59e8e39ab1bff3cfee74f0218d.jpeg

ゆき!ゆき!ゆき!

| 園生活

雪だーーー!

20230215082349-4053c026eb879148b2217e75ee6f5e66546163e3.jpeg20230215082349-7e8a007fbb0bd8da8f0a86cb9b6a26be99b9c7d7.jpeg20230215082349-2397a7006dedcc801cfb00acdde556a859b27a73.jpeg

 

「雪食べれんねんで!」

「あーおいし」

20230215082412-579bfb59a8a65f02473da2fa5e8c4b38616b1ef6.jpeg20230215082411-7c7a13a3bc3237f373b9970929a8a41608ca3468.jpeg

 

生活発表会の頑張りを、横田先生にもたくさん褒めてもらいました。

20230215082501-37b2dde917fe328ec1664fa3d13f1a735fec6354.jpeg20230215082501-5a252e7494c7a621f0a3fb1ca64fad93300d383b.jpeg20230215082459-c29cf19c5bbf3b688be8465da3f1f23531ea4199.jpeg

嬉しかったね!

次の大きな自信に繋がりそうです!

  1. 前へ
  2. 186
  3. 187
  4. 188
  5. 189
  6. 190