どうする!家康

| 園生活

20230126145952-989fb147124a327ac125c083da16481f0b07cb1d.jpeg20230126145952-2a7e5e29799bddb330f8714c113c54be25d7a5dd.jpeg20230126145952-df2c276d8adcb9f1f5e070aec676ef2560669018.jpeg衣装に模様をつけています。

自分の衣装に愛着が出てきそうですね。

少しづつ頑張っています。

そして、どうする!家康。

調べてきてくれました。冬休みありがとうございました。

20230126150423-71e8a1d79cac523abff41b9c0f8df83af767cea7.jpeg

待ってました!

| 園生活

「明日雪降るかな?」

「絶対降るよ!」

と楽しみにしていた今日♪

降りました!

20230125214239-c9eb2077634275efec41b2f58555df257df65937.jpeg

一面の雪景色!小学校も!

20230125214300-7204af5b13778cdad39b5d8f30449d1091bc4a1c.jpeg

幼稚園も!

もちろん雪遊び♪

20230125214341-93a6d453373f8f08befa210d779760989a14bc62.jpeg20230125214341-d24817849dea8e05c6d9a39c470adf7dffd2e3b4.jpeg

氷発見!

20230125214320-b5e95b9e0150b46d798fa4459fe789f89cd68623.jpeg

並んで雪だるま作り!

20230125214422-5bba5350d57b1afa6b78c7967e39a675a95811c9.jpeg

今日の雪は粉雪!

20230125214440-ac77a360d1b550dd361630ec1b69534ae7689fa2.jpeg

芝滑りもいつも以上に滑ります!

20230125214506-adb4b6eaf481123ea43907e25beb8705bfb2df6d.jpeg

楽しかったね!

さて、年長はこんなのを製作中。

20230125214531-ebc721bee356b0c6967de7f3811a63f99d943799.jpeg20230125214531-0fe4cba70e59e861bbacf44527e8fae75e1d6200.jpeg20230125214531-921918efb907417e616d447746682fcd22b89e09.jpeg20230125214531-538d5ef4a3235a941f878dcc3adfffa04306191d.jpeg

何になるのでしょう?

お楽しみに!

1月 誕生会 ⭐︎

| 園生活

雪が少し積もるほどの大寒波がやってきた今日は、1月の誕生会でした。

お休みの子もいたので今日は6人のお友だちをお祝いしました。

20230125175144-be0134f607dd2702209dc5414328fe37ad79d292.jpeg

この日を楽しみにしていた様子!大きな声で発表出来ました!

 

先生からの出し物は「十二支のおはなし」。

20230125175444-5b25c1ec12f866693c63f7bbea215381696f7ac9.jpeg

どうして干支の順番が決まったのか、なぜネコとネズミは仲が悪いのか、そんな干支についてのお話でした。

 

最後は、お誕生日さんへ歌のプレゼント!

20230125180011-8eaee6f376e82ef1f5529f1dea896ab9f630fd73.jpeg

 

今月、参加出来なかったお誕生会さん、2月の誕生会楽しみにしていてくださいね!

 

1月生まれさん、お誕生日おめでとう♪

園でのひとコマ

| 園でのひとコマ

20230125112349-5202906dce492ee824c091412f1b24ba891d6b19.jpg

20230125112407-5a49f64b712f99c6e72661f9ea9d593b1c010d1c.jpg

20230125112509-2afb896e8019d88bccaeb68c7fd0babbf57f56ec.jpg

20230125112504-5b80d66617ec5b3b0dfab1577eecdda9a377ce54.jpg

20230125112501-f623a08f6b73e0722cdf85dce48ad7fa7b3383e4.jpg

20230125112455-5fba417347cf7c1bd10b0ed3f89e6ff7abaae167.jpg

20230125112450-be85053d37ddd994c5b2f731fe43747cc51daec8.jpg

20230125112446-6246a4be58c3ecc0bd29fc8623f7bdd1ac47bd9d.jpg

20230125112440-11dae7589935bf6686bdb49a2e0b1882b99ae448.jpg

20230125112435-a51c2cbaa08ba0f25326e293db4337f8585a5421.jpg

飼育当番が始まりました

| 園生活

ついに、飼育当番が始まりました!

年長さんに、お掃除の方法を教えてもらいながら取り組んでいます。

20230120165737-bf7d9a048ba5eebdc9400f63fb4786c9e8ae8087.jpg

綺麗になった後は、年長さんが持ってきた餌をあげました。

20230120165755-fc218fd9ed774663ab1aaaf956d0001f974d9ec4.jpg20230120165754-30828b711a3675820a6508fee40c419c1b441f4c.jpg

うさぎさん、かわいいね!

みんな、飼育当番を楽しみにしています!

  1. 前へ
  2. 184
  3. 185
  4. 186
  5. 187
  6. 188