こどもカメラ

| 園生活

久しぶりに晴れ間が見えた今日の午後。

楽しい外あそびの様子を子ども目線でどうぞ!

20230601231119-c9eeeb105765b0f2dc29e172c8cb9eb7c8b87fc2.jpeg20230601231119-faff59613e0803d945f0d897db4b4a10694cfc2c.jpeg20230601231118-fa3084d670501e7b6f33ac9c3a1c026adb47fc9d.jpeg20230601231114-a6a53bb66b05b8998d69bab5dba3816b426d7462.jpeg20230601231113-7dcedf38e164ad502af500387798801a5794fe6b.jpeg20230601231114-a935bdd677a8cc6b08cd14f25112bbfb2d060a9f.jpeg20230601231114-809adaa16ca6ab028b62791b29f67ea1edca4505.jpeg20230601231113-3d904cd58bbafee0236a91e303cf9f4e1ea5be7b.jpeg20230601231113-b314de32ce930fa3b2bde58c62e9b385fbbe7b93.jpeg20230601231109-8f0e37098e58a97b8a9dbc8436c26656b520b1b0.jpeg20230601231109-e3b94ccb10ba091c7b3a6fd8e39e23cfb2edb8c7.jpeg20230601231103-e8a477e6297a6350a5188a8f351220782da028f0.jpeg20230601231102-c9b8d7c80f5036833874bcc35551118233d87269.jpeg20230601231102-fdc9872438e7748682a61940d061ff0597aaf78e.jpeg20230601231103-3543ffc94a1fc50b14cc195fbebac21a2d901f85.jpeg20230601231104-4501d15de36b49df15b7ae00cc5e2248d7fa4c23.jpeg20230601231102-bab57f99c67e7d0e9c38dbcd156d730d4f76ef6a.jpeg20230601231100-c3e7e99e3a4329000b7c400a2aa137d1d657470b.jpeg

Photo by ◯◯くん

なかよし活動!

| 園生活

今日は年少と5年松竹組のお兄さんお姉さんと

初めての仲良し活動でした!

幼稚園にきてもらい

カプラやパターンブロックで遊びました♪

20230601225244-6cb321cd236f4d284242c5b6733f215dd0238c74.jpeg20230601225242-94d640515a2abb4908ed34e28949cc0ae8234fc0.jpeg20230601225237-1bf97a6fd60117b59ab37bbce6f473bf906a7db8.jpeg20230601225237-d857b6b20444ac7ab53e7d05e42eb81546802c03.jpeg20230601225237-026003927f5ead43d2b15e87644bb2f3e7c9419e.jpeg20230601225237-20b22c12a33aa447d317fc73f74bf1ce1d7a1b0c.jpeg20230601225240-98c8e6e3fec4e679bff687dc231dad631c75dd10.jpeg20230601225236-57afb3789df544ac7d12e79ce0a841866f9ce6ea.jpeg20230601225236-d4b11a24d9ba88302aec2b721eee62933c934bad.jpeg

5年生にはカプラの達人がいるそうです!!

高く積んだり 模様を作ったり

並べたり ドミノをしたり!

短い時間でしたが優しいお兄さんお姉さんに

とっても嬉しそうな年少でした!

また遊ぼうねー!

いつまでも手を振っていました♪

5月 誕生会 ⭐︎

| 園生活

5月の誕生会をしました。朝は降っていた雨もやみ、いいお天気になってよかったです。

 

5月生まれ18人と4月生まれさん1人、計19人のお友だちをみんなでお祝いしました!

20230531152330-3672ccbae1d0c9be69080fc1a25a591f6495771d.jpeg

20230531152431-1890b606f258dcb56b867315f2c83197358771dd.jpeg

20230531152501-d6b42cdd1bba5fd205056e433ee6b76a955e6b6e.jpeg

おうちの人が来てくれて嬉しい誕生日さん。

ドキドキしながらもしっかり発表してくれました。

 

先生からのプレゼントは、クイズ「何が飛んだでしょう」!

右から左へ、左から右へ、飛んだものをみんなよく見て、たくさん答えてくれました!

 

みんなから歌のプレゼントを歌ってもらい、最後はお部屋でパーティー♪

今日はおやつをお持ち帰りです。お家で食べてくださいね。

 

5月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!

5月生まれのお誕生日さん♪

| 園生活

5月は1年で1番お誕生日さんが多い月。なんと18人もいます!

給食で1番好きなメニューをインタビューしました。

「ポテトフライとハンバーグ」

20230531112338-997261813838725b39319f039231e9383b40b9d6.jpeg

「からあげ」

20230531112414-026a4e44253b9bf0728747fd25972d5f228dcd92.jpeg

「ハンバーグ」

20230531112457-ffa0ab09ae6445175e0c7a562d0d46517293670f.jpeg

「白ごはん」

20230531112530-90b7ad2ea8b313f2cee831a13e10931db4407dd1.jpeg

「からあげ」

20230531112601-bad57439906b78955421262dc89848c8fc36763e.jpeg

「ハンバーグ」

20230531112632-24608b3a87d618318be2fe5b90fc44d76a3b99ec.jpeg

「カレー

20230531113554-8d44b39e0f2985355975f56fe6e12783bea417bc.jpeg

「ハンバーグ

20230531113637-88e9331f34d93a43a4b46022d586d36201863f10.jpeg

「白ごはん」

20230531113712-84965f03c723fc91a97ed76b1d8b6c3d25ad3862.jpeg

「キャベツ」

20230531113827-580a1d8afb42ea8f22bfa72a8cc396fcb73e4e1e.jpeg

「白ごはん」

20230531113914-16dda29e7b8e0fb0ba2599051d98f37a5aba01e2.jpeg

「にんじん」

20230531113952-bd7a941d265aec44343f94de6482deaa255f5499.jpeg

「白ごはん」

20230531114037-c9f6e8d581f9449b234f9b41c929b9e577e1d68a.jpeg

「カレー」

20230531114120-b2748179b8595bbc7e6b266f18cc74c6302539ac.jpeg

「カレー」

20230531114159-4c4c096f98efb0692789a6a376015b7600bd5c2b.jpeg

「ハンバーグ」

20230531114231-ed4f39b5416838584789acd746960166991c3fec.jpeg

「カレー」

20230531114328-1e879f126fde6da6c95b59c2009398e875250ed2.jpeg

「ハンバーグ」

20230531114513-d4d32892d03fd79a9380cd7ff0205b5dd50aaaa1.jpeg

お誕生日おめでとう!!

園庭開放

| 体験保育

今日は芝生で園庭開放の予定でしたが、

雨模様だったので

年少のお部屋で遊びました!

20230530172549-b7e5bd23008b465d98d09464bb9a9caacc5a0026.jpeg20230530172549-59edfa0aa98162b3564f24b9ce8058738b85fb36.jpeg

すみれ組でマラカス作り♪

モールやアルミホイルなどたくさん詰めて

かわいくできたよ♪

手作りマラカスで演奏しながらお散歩!

そのままれんげ組へ!

20230530172617-d088598138fe5f7e50e6ba502290b07030a41816.jpeg20230530172616-9e111f9552e2f29b3e55fc100000d1d3046a44cd.jpeg20230530172616-156122e0606b94d665929e644883cd9443c9d56d.jpeg

れんげ組では芝生で遊ぶ予定だった

トンネルや飛び石を置いて遊びました♪

少しの間だったけど楽しかったね♪

また遊びにきてね!

  1. 前へ
  2. 154
  3. 155
  4. 156
  5. 157
  6. 158