☆いよいよ7月☆

| 園生活

20230630172936-a09129ef4d6066b34d4372da88e2652fec2bbccf.jpeg

うちわ作りをした年中組。夏野菜のスイカうちわに色を塗りました。

どんなふうに仕上がっていくか楽しみだね。

20230630172936-b8daee237cc7863bbf3bb1a8537fa063f446a646.jpeg

お友だちが持ってきてくれている、ヘラクレスオオカブトを観察中。

20230630172936-0e7b77849aafa601ffb25c9f244ecb033b99029b.jpeg

大きさにビックリだね。成長が楽しみ!!

20230630173639-bd227f6687496eb34a51f73b7c423f65e1d655ca.jpeg

楽しく食育を学びました!

| 園生活

近畿大学の農学部の学生さんが幼稚園に来てくれました!

野菜クイズや、食事マナー、野菜の実り方についてお話を聞くことができました。

20230630172855-55b54486e825d28cd8683dd4ba83b474cc1cf51d.jpeg

20230630172345-ac46904cb611c57fb093aa8e2aca990e1d8c4f9e.jpeg

20230630172535-1930425ee79dbe8ba23d7fadf385dafdc0136c8d.jpeg20230630172535-254b6d9dc3e8c34769491165604529a168797749.jpeg

とても楽しい時間だったのであっという間でしたね

楽しく学ぶことができました!

ありがとうございました

またお家でも、お話してみてくださいね

6月最終日!

| 園生活

6月も終わり、明日から7月ですね

七夕制作をしている様子です

20230630170153-e3be3f604dc9b75154c1e3c86ac2a3e4c809d96e.jpeg

ピグマックスで顔を描いたり、20230630170332-cc2bc8ab029f988d786baa0109bb9074e243124c.jpeg

のりを使って三角つなぎを作ったり、20230630170418-4fed2d944135d1009dd68b673d8f6c42ce2faf57.jpeg

クレパスを使ってカニさんも!

20230630170534-3bdb812680c5c22330f3f64f798c635958f71121.jpeg

作ったものを笹を描いた画用紙に貼り付けをしました!

今日は七夕制作だけでなく音楽会の壁面も絵の具で塗りました

20230630171419-52baf640896811d58c677ecc2c8459a9cdbbce58.jpeg

20230630171517-c66bb6759dfce9261928fc0299e6e8801dd5f230.jpeg

どんな壁面が完成するのか楽しみにしていてくださいね

丁寧に。

| 園生活

20230630072357-cfe7b71887e3e862fde337f128d4a747985a3d8c.jpeg20230630072357-dfb8b43efa3faa8d7e4194760784c5eacc53463b.jpeg20230630072356-b6aa7202e44a18dd601bc78dfd4f14688b931c24.jpeg着々と準備中です。丁寧に丁寧に。

音楽会の練習もみんなで合わせ始めています。

楽しみですね。

20230630072619-0951ed8ebca809b8550f34673e4e0837bcd43546.jpeg

嬉しそうな顔をしています。

みんなにと、選んでくれたようです。

お花の水はちゃんとかえる!と決めてくれています。

お世話が大事です。

ありがとう。楽しませてもらいます。

さあ、暑さに負けず頑張ろう!

昆虫探検隊日記

| 園生活

もっぱらの虫ブームの最近。

20230629184848-1bc5c44879bbb167228b9b47cde3a6b027785a1c.jpeg20230629184848-f710942452d2dc5a3968b2199339b34e81aad0e7.jpeg

20230629185031-999772ff67b9164338b6282451d837a6cc330c83.jpeg

20230629185101-f5aeace0c780bc814b73090b33163ab8b7f6b78e.jpeg

幼虫から見守ってきたカブトムシも脱皮して、ツノのないメスだったことが発覚しました。

20230629185301-e56d59f4dd0812cfa716e147ecfa4920f347ab53.jpeg20230629185300-c5baa87b34bf2d0f15041dca3e7c76d420125df8.jpeg

20230629185351-99c0e28984740a382e682f807a6465c4deeb6f7d.jpeg

みんなで決めた名前は「ぶんぶんちゃん」です。

 

脱皮を皮切りにそれまであまり興味がなかった子も虫探しに意欲が出てきて、今日の外あそびでは昆虫探検隊が発足!!

20230629190005-5e98bafcafce70855937a2d2dfcdf60312287b64.jpeg20230629190004-f43cf00c46132b75aaf9ebf47eed8981991d50e5.jpeg

「虫見ましたか?」

20230629190304-9b4c285d33a2136fff80008a0e835915f22946e9.jpeg

「先生、そのタブレットでバッタどこにいる?って調べて!!」

と、ネコジャラシが好きなことを知るとまた探しに出かける探検隊でした。

20230629190401-0d58502d94b1fd1c70bd00d48181591da5d794a4.jpeg20230629190400-d43ac984b35ee0b7119a0cee6d5ec79a508e70aa.jpeg

20230629190426-a0a09aeadaa024079e05df9d3d897b034198a9ae.jpeg

探検隊の探検は続きます。。。

  1. 前へ
  2. 153
  3. 154
  4. 155
  5. 156
  6. 157