華やか!

| 園生活

20230607182256-1a9dca55260610e8c1ee157c2c4260458dbd507a.jpeg

バラの花を持ってきてくれ、イエローソラーレという種類の紹介をしてくれたね。

お家の庭にいたホタルのことも発表してくれました。

みんな興味深々!!

20230607182256-6fa7ddd7bccfe5d1665e536b943ad8e88201b0e7.jpeg20230607182256-8a55000e39bb1e691b18070d0be6904058870afc.jpeg

制作は体験保育に来てくれた小さなお友だちにあげるプレゼントを作ってます♪

宝探し楽しみにしててねー!!

20230607183235-3338fbc42d7ab5a8ef047e2292dcbb7330e3f94f.jpeg

20230607183235-7caef9789fc6a35761b9d449b116f60c664456fb.jpeg

参観日

| 園生活

今日は年少の参観日でした!

わくわく活動、のりの制作、英語の様子を見ていただきました!

朝からドキドキした様子の子どもたち!

20230607181547-2d9899ada26158bb08968184ed4efe5572953a28.jpeg

20230607180847-a8914c00e47701931121b8096317ff3f05c56688.jpeg20230607180847-9e9839a92272a706660ccf3f48d9351edbdcceed.jpeg20230607180847-25c9bb3e60bd4ec04c51d1033a0d8f8ac1db9f8e.jpeg

20230607181632-fe8a5b36f0e4d0ff2ee44164b7d9f1ca0648668a.jpeg

恥ずかしい時もあったかもしれないけど

がんばったね!

作ったロボット、お名前が決まっていたら

また教えてください♪

年中参観

| 園生活

昨日は楽しみにしていた嬉しい参観日でした。

20230607075018-8f7ae374967f2ed3606bb41c3e9d8bba02d3731c.jpeg20230607075018-7228f557f6163f3e976d165acab38682e2b9f6c8.jpeg

20230607075106-4620d6bacccfee2d07c0a7cbded84ad8304e44cf.jpeg

20230607075140-0718c580643f5c0047fe127eb4497ba42f0a1862.jpeg20230607075140-f75c513357d7edfcb00adac05bbc4795bbef7fcc.jpeg20230607075140-c6ffad24c03b9ec44ac9a0ca995e57ae20af9820.jpeg

 

年中から頑張って取り組んでいる木琴もみていただきました!

 

おうちの方に協力していただき、「かっこう」をいっしょに演奏できてとても嬉しそうな子どもたちでした。

20230607075203-5343ec3b9709f646761f33ad7e1f0b13367224bd.jpeg20230607075203-f6ccf750e854637fc6c53b0ac2dbef3cdd1203d6.jpeg

 

おうちの方からの応援が一番励みになるね♪

ありがとうございました。

みんなに・・

| 園生活

20230606180515-294392e00b9441e32f269b8b9b0d63ff0b350b63.jpeg

20230606180544-52ca3ada29f4f9d147536bab1bf378a0313b815b.jpeg

20230606180613-3b44eda8f5937a6a6e062fdf3a24f23d6b2bb803.jpeg

20230606181344-436841de2776495cbb860860f5f0b1577a5355b3.jpeg

みんなに紹介してくれることが日毎に増えています。

「いつになったらカエルになるかなぁ」

「どうやって作るの?」と興味津々!!

綿の実をほぐした糸は初めて触りましたよ。

朝一番も終わりの会も盛りだくさんです。

ラデッシュの観察日記もしました。

20230606180933-9e2ba29b4a3348361f1931015497f2405af3b689.jpeg

20230606181003-57ce63c032310f92ca34988a096df3c112e00964.jpeg

20230606181105-0dbb29cd1e76385b3bae9ca0ef8d5816a500d628.jpeg

蒸し暑い日が続きますが、みんなとっても元気です!!

20230606181236-6b1f52ba88fac5332f44754c6693c2d280bb29df.jpeg

デザイナーたち

| 園生活

20230606155800-c634d9a5885282decc1e346089d700c5e46ee71f.jpeg20230606155759-bbc964aaef58c6b181f6580a757006c81d660287.jpeg20230606155759-49c6e8c03d630713778dd7c037b1c858b19acfa1.jpeg今日は、デザイナーになってもらいました。

デザインって難しいですが、のびのびとイメージしていました。

20230606155940-dcdc010b5cb88aad200f7b3436d87729b278477f.jpeg20230606155940-e7a6473a7bed364edec4145be5dbd8a91d63daee.jpeg20230606155940-94dbf820e30ac46e9d18743adea3c666ca6f8719.jpeg20230606155940-3babe3526a52d17bb50ae2f37d9ff42f52f5dd05.jpeg20230606155940-29e35c74afc746030332709e3aa391258b858587.jpeg次に色ぬり。

きれいな色です。

20230606160039-691ab918747f1130fb4a930803a37bcb4877166d.jpegこれはデザインなので、次に変身します。

20230606160145-a2a6e2481f1a8a8febb15413d900a905974ef2cc.jpeg20230606160145-b7b991fd672b4c366f9d9c1566715ea7eb29c7d3.jpeg20230606160145-c7a6b095fd95cdbf3e94bc5b91f752fadbc21ecf.jpegこちらは、観察デッサン。

自分と向き合う時間でした。

  1. 前へ
  2. 153
  3. 154
  4. 155
  5. 156
  6. 157